ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発
ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190619/k00/00m/040/343000c
構造色なんて言葉、自分的初耳学!!!
16 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190619/k00/00m/040/343000c
構造色なんて言葉、自分的初耳学!!!
例えるなら「蛍の出す光」が色として再現できるのですね!
しかも本来印刷そのものが難しい素材にも出力されてます。
この技術は素晴らしい&情報ありがとうございます😊
青く見えるのに青色じゃない!「モルフォ蝶」の発色原理を応用したレクサスの特別なボディカラー
https://gazoo.com/article/daily/180713.html
かごめそーすさんへ
>>ネイルに応用できたら面白そう
爪そのものに図案を印刷できそうですねえ。
光の充て方とか見る角度によってどう変化するんだろう?
印刷物として使えるくらいだから、変化しないのかな。
ちょっと実物見てみたいです。
(。・ω・)キョウミシンシン
すごいなぁ、どれだけ普及してくれるかなー。
個人事業主レベルで使えたら良いのにな。
プリンターのビジネスモデル崩壊しちゃいそうですね
٩( 'ω' )و
レクサスすごいですね!
これだと色の劣化の心配が無さそうですね。
>普通の印刷では出せない色がはっきりと分かります。
インクを混ぜて色を作るのと、光の波長を変えて色を作るのではそもそもの原理が全く違いますからね。
インクでは作れなかった「白」を作れるようにもなるのかなぁ。
イメージ的にはテレビモニタで見る発色に近くなるんじゃないかなぁ、と。
(。・ω・)チガウカナ?
へー、印刷で構造色表現ですか!
おもしろいですネ〜
シルクスクリーン的に感光して、
エッチング的に刻んでる、ってことですかネ。。
レーザーで抜いた型紙みたいなの持ってるけど、小さい方はどうやってるのかな〜??
通常インクでは出来なかった白印刷はオンデマンド印刷の特色トナーとUVプリンタで実現は出来てます、結構高い。
アクリルキーホルダーなどの白い裏面はUVプリンタです。
箔押し加工が安価でできそうで嬉しいな!
本格的な箔押しは金型必須とか、手作業で仕上げなど相当手間がかかっていてます。
職人的技術者も減っています(´・ω・`)
これだけ微細な印刷が出来たら、コストが合えばフォログラムの代わりにクレジットカードとか紙幣の偽造防止に使えるかも知れませんね。
プリンターメーカー純正のバカ高いインクにも光を当てて溶かせばなお面白い。
小学生の頃は不思議に思いましたけれど、微細な構造により色を作るのは面白いですよね。