掲示板

【アンケート】中容量プランの料金


お昼頃、mineoのライバル(?)IIJ が 2つの大きなサービス内容の改訂を発表しました!

1. ミニマムスタートプラン (3GB)、ライトスタートプラン (5GB→6GB) でも、シェアSIMを使えるようにする。(7月7日から 1枚追加可能、合計で2枚に)

2. ライトスタートプランの料金はそのままに容量をアップ!
(6月30日まで 5GB、7月1日から 6GB に増量!)

https://www.iijmio.jp/share/
(IIJmio すべてのプランでデータシェア始まる)

この改定を見ると、スマートフォンとタブレットの二台持ちをしている人にはすごく便利になる気がしました!
そこで気になってくるのが、mineo の料金。mineo には IIJ と同様に 5GB のプランがありますが、このプランの料金はどうなるのかなと思いました。

image.jpeg

↑ IIJ の 「みおふぉん」の料金です。

image.jpeg

↑ mineo の料金です。


そこでアンケートを取りたいと思います。
mineo の 5GB プランはどうあるべきか!!
主に次の4つの選択肢があると思います

1. 現状を維持する。
2. 5GB から 6GB に増量する。
3. 料金を値下げする
4. その他


できれば理由も合わせてお願いします!

(例)
1. 現状を維持する。
mineo にはフリータンクやパケットシェアがあり料金以上の価値があるので、値下げや容量を増量する必要はない!


30 件のコメント
1 - 30 / 30

容量は使う人はタンク込実質6GBな件。
ただ、3GBよりもGB単価が高いので、1GB当たり252円以上300円以下に値下げ。
2 iijとocnの後はつける。
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>lostnumber さん
ご回答ありがとうございます。mineo に限らず、一部の容量のプランが意外と割高だったりするのですよね。不思議ですね。3GB が特別安いと考える方が良いのでしょうか!?

>エトワンさん
勝負すると言うのが常套手段ですよね。トップ3 には負けられない!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
3. 料金を値下げする

前から割高ですよね。
2

料金を下げることは避けたいはず。

そして,5GBから6GBに増やすことくらい,mineoにとって大したことではないでしょう。

フリータンクあるんですから(^^ゞ
個人的には「1. 現状を維持する」

対外的には「2. 5GB から 6GB に増量する」
フリータンクの存在などを知らずに比較された場合 不利になりそうなので

でも、料金よりも シェアSIMの存在の方が重要だったりします(^^ゞ
1以外は更に速度が遅くなるだけだろうから1
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>16水無月さん
IIJの方はこれで割高が是正されますね。mineo も是正されたらいいなと思います!

>ヒィロさん
なかなか強気ですね!
ドコモプランの速度についても頑張れと言いたいです!
1
高いとか容量少ないとか言っている人は、きっと一度もフリータンクを使っておらず、かつ今後も利用しない前提で言っているはずだろうと思い込む。
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>みさきさん
シェアSIMほしいですね!
いつまで経っても 0sim 使うことになりそうです・・・。

>hagetenさん
独自サービス満点の mineo ですが、行きすぎは要注意ですよね!
ナンバーワンよりもオンリーワンを!
ドコモプラン、頑張れ!
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>りうかさん
フリータンクを利用しないと損ですよね!
毎月1GB 投入! (←逆でした。)
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
さすがに 4. はないかな。
例えば、IIJ と同じ料金、同じ容量にする!
かえでもあまりいいと思いませんが Σ(・□・;)
私は「4.その他」ですね。
具体的には、5GBでシェアを組めるようにした方がいいと思います。ただし、追加できるのは2枚まで...っていう感じです。
1 ですね。

競合他社が一度 "赤字覚悟のシェア争い" を始めたら最後、MVNOの多くが撤退or倒産するまで過当競争が続くんじゃないでしょうか?
1. 現状を維持する

mineoにはmineoにしかない良さ(サービス)があるから。

当月シェアはありませんが、AとDのSIM間でシェア、ギフト交換、自分は否定派ですがフリータンク等。充分魅力あると思います。

IIJのユーザーがギフトやフリータンク、Aプランをやれなんて言ってたら、少し笑います。そのうちmineoで0SIMやれとか出てきそうですね。

MVNOは価格などが速度とトレードオフになり易いと考えるので、更なる値下げを望む方がそれ程多くないかもしれません。

速度が現在の10分の1以下でサーポートが悪くてもユーザーが逃げないのであれば、全員に毎月5GBプレゼントだろうが、100円引きだろうが簡単に出来ると思いますけどね。

Aがあるからmineoと契約している方も少なくないでしょし、Aは選択肢が少ないからmineoに多くを望んでしまうのもあると思いますが・・・。
IIJmioは意地でも900円未満の商品を出さないんですね

mineoの様にギフトでの繰り越しができない以上
SIM増やそうが、容量増やそうが大して利益には影響しない
単にお得感だけ出しているように感じます。

SIM2枚6GBと比較するなら、mineoは3GB×2で考えた方がイイですね

3GB×2=6GB(タンクで最高1GB×2までプラス可能)
価格850円×2=1700円(AプランはSMS付き)

価格は180円高いけど、トータルなお得感は負けていない気がします

という事で、正直SIM2枚で張り合う意味もないし
みんな結構0SIM持ってるしww

mineoには、4.その他 で張り合ってほしいです

IIJmioが900円未満の安い商品出さないのって、MVNEになっている関係があるのかなぁ・・・
1で
MINEOはMINEO道を貫いてほしいです。
キャリアと比べて、とっても安いと思って契約したはずなのに他社が割安になると高く感じる。

悲しい性ですね(笑)
未回答ですみません。おやすみなさい。
4. その他
mineoには価格以外の何かで張り合って欲しいですね〜
価格は周りとの差が大きくなりすぎるようなら、変えればいいかなーと(^^ゞ
1. 現状維持 かなぁ。

他には、
毎年、全プラン、新規加入分を少しずつ値上げし、駆け込み、長期契約のおトク感を出す。
https://king.mineo.jp/my/0661967c6e422e11/ideas/5266/comments/78128
という、半分皮肉のようことも書きましたが、当然ながら、ものすごく受けが悪いです(笑)

そもそも、5GB以上も使う人って、今の昼間の通信速度でストレスたまらないのかなぁ。
1. 現状を維持するが多いようですね。
私も迷わず「現状維持」です。

mineoが今取り組むべき課題は山ほどあるような気がしていますので、ただ単に料金下げても末路が見えているので値下げは希望しません。

とか言って値上げしたら去りますけどね。
使用量が1GB/月程度の私は「1」で良いですね。
6GB/月目当てのユーザーが大量に流入して来たら負荷が上がりそうですから。
>babelさん

なるほど、自分は5Gも使わないからどれでもいいや、と思ってましたがそうでもないですね。

ユーザが増えること自体はメリットになるので難しいところですね。
元々mineoは大容量ユーザの増加をあまり望んでいないふしがありますし。

「1」かなー。
> しんのすけさん
収益性さえ悪化しなければ大容量ユーザーが増えるのは良い事だと思ってます。得られた利益を回線の費用に回せば現状維持できますからね。

「収支バランスを悪化させてまで、大容量ユーザーを引っ張ってくる必要はないんじゃないか」という主張なのです。
3

単純に考えると
1GBと10GB契約の間なので、
1GBあたり276円×5の 1380円

他のMVNOも 中容量が割高なので、
これで 天下がとれる。。。
と 思うところですが、きっと追随されるはずなので、

結論 2番。iijに追随。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
現状維持で良いと思いますよ。無理に追従して回線がさらに遅くなって逆に高くなるくらいなら。特に3GBは今のままで良いと思います。

ちなみにIIJってSIM追加するとファミリーシェア以外は月額400円、SMS欲しい場合はプラス140円かかるので6Gだとmineo2回線の方が安いんですけどね(゚∀゚ゞ)
mineoが追加SIM無料ならそれだけでやってもらう価値はあるかな
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
たくさんのご回答ありがとうございます。
これから集計をしたいと思いますので、しばらくお待ちください。

↓これ以降の回答もお待ちしています!
mineoではシェアは翌月に持ち越し分だけなのでIIJとは使い勝手が違うと理解しています。私の場合はIIJのように当月内で複数回線の間でシェア出来るほうがありがたいです。
フリータンクで不足分は借りることができますが、どうしても気が引けるので自分の別回線の余りをもう一つの回線で使えるほうが気持ち的に健全です。
勝手に家族が大量に使ってしまうことを避けたければ、シェア可能な容量を設定できるように出来ればよいと思います。例えば3GB中の1GBだけ家族にシェアを許可するとか。
mineoはプランがいびつに感じるので

7ギガプラン追加
5ギガプラン割引改定
3ギガプラン値上げ改定

反対が多い所でしょうけど。
また3ギガプランの自分は辛い所ですが、価格競争に走るより回線増強に走って貰いたい。
ただ…人は安い所に流れる。
1. 現状を維持する。

フリータンクや節約スイッチと他社にはない魅力がmineoにはあります。

また、IIJを使っていたときよりもストレスなく使うことが出来ているので1です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。