掲示板

エアコン10年目(´;ω;`)< 掃除してみた

5.JPG

暑いですね‼(^_^;)
使い始めにエアコンの掃除をしてみました。
我が家のエアコンはTOSHIBAの大正解…もとい、大清快。
約10年前の機種である。

サイズは295×790×242mm
鉄筋アパート南向き洋室 冷房15畳 暖房 11畳タイプ。
初めて知ったのだけれども、木造南向き和室と効果範囲が違うのね…。
木造南向き和室だと、冷房10畳 暖房9畳。

1.JPG

いつものように(※電源を外して‼)バラして掃除。

フィルターとダストボックス
…取り外しが出来ないとされている上下風向きルーバー(笑)もサクサクはずして、キッチン用の中性洗剤で洗って干しまくり。

2.jpg

リビング用×2 個室1の3台をサクサク干して一区切り。
思いの外、埃は少なかった。

PhotoPictureResizer_190527_131039043_crop_3130x1559.jpg

今回は適当な(そこら辺に転がってたブラシ)で10年目にして初めてヤバい所を掃除。
上下風向きルーバー奥にある「シロッコファン」??

3.JPG

知ってた(´;ω;`)
↑(掃除した後でも漂うヤバさ)
ブラシと雑巾でひたすら廻しながら、ゴシゴシ。

「こなぁーゆきー♪」と歌いたくなる程に舞う、黒カビ。
※マスク必須
※「クリーニング運転」サボってはダメです…個室ともう一室はケチって無かったので、ここまで酷くなかった。
(´・ω・`)ショボーン

( TωT)< 来年は買い換えたい‼‼
↑ビビりなので養生して洗浄やらは出来ない。

…パーツが乾いたようなので、これより取り付け作業に行ってきます
( ^∀^)ノシ

64.jpg

組み立てだぞっ…と。

ダストボックスの組み立てて
一番上が完成形。
下3つが内部パーツ

1080.JPG

これで1台分。

80.JPG

サクサク組み立て。

DSC_0003-1920x1080.JPG

稼働確認。どゃーーーーぁ‼‼
…でも、後二つ設置
( TωT)< 現実って残酷なのな。

1214.jpg

全設置完了 ワ━ヽ(・∀・` )ノ━ィ!!!

…エアコン雑談↓
家電の寿命は約10年なので今後どうするか家族会議のうえ、昨日(5/26)ヤマダ電機にいってみたら10畳サイズ(リビング)が、ほぼ10万前後。
型落ち品の最安値6万台が1台。
8万台がちらほらでした。
…設置費やらリサイクル(廃棄)費用別途なんだろーな。( TωT)< 手が出ない。

ネットで安く本体を買って「暮らしのマーケット」で業者に依頼(コミコミで2万前後)した方がましかな…との結論になりました。
…とはいえ人気の腕の良い人は2ヶ月待ち。しぶしぶ掃除している嫁(自分)でした。


次は「ダイキンの掃除機能無」を購入するぞ‼‼←エアコンの設置業者お勧め品。壊れにくいとのこと
(=;∞;)< マジっすかー。

晩御飯の買出しもあるので、ここら辺で本日のご報告はここまでです。

…いつものごとく、乱文読んでくださり有難うございます*:+.*。(>∀<)*・。+

蛇足:参考までに↓
http://realife1212.xsrv.jp/?p=89

==追加=====================
皆さんコメントやらいいね、ありがとう*:+.*。(>∀<)*・。+
お礼に業者直伝のテクニックをば。
追加画像で見たらわかるだろうけど↑
見えにくい場所の汚れは、懐中電灯で照らせば一発でわかります。

後は触ってみての判断です。…臭いがあったらほぼアウト(°∀°)b
(追加画像はうちの換気ダクト)

ではでは (^_^)/″ < 再見


26 件のコメント
1 - 26 / 26
グロ画像がでてくるんじゃないか?とドキドキして読みました( ´ ▽ ` )
お掃除シリーズ待ってましたぁ!
お疲れ様です!ペコリ
 うちの12年モノの「大清快」はカバーが開きっぱなしで閉まらなくなってるけど、エアコンとしては正常に機能しているので、壊れるまで使い倒す所存です。
うちの12年モノの「大清快」はカバーが開きっぱなしで閉まらなくなってるけど、エアコンとしては正常に機能しているので、壊れるまで使い倒す所存です。その②(笑)

2007年3月設置です。
無事にちゃんと動いております(笑)
なお、カバーは閉まります(笑)ヘヘヘ
 うちの大清快のカバーだって、ぎゅっと押せば閉まるのよ。でも手を離すとすぐ開いちゃうけどね。だからお客を呼ぶときは、天候にかかわらず連続運転です。とめると閉まらないのばれちゃうからね。
>天井さん

透明ガムテで留めちゃえば?(笑)
 いやいやガムテでとめたら空調効かないから、今よりひどいでしょ。
 今どきは「アレクサ、エアコンのカバー閉じて」とかできるのかな。
いやいや「アレクサ、新しいエアコンに代えてくれる?」で、一発ですよ!(笑)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>トッチンさん
グロは自粛しました(笑)
でも雑巾を棄てる位にはヤバかったです。

>玄さん
そんなに私、掃除魔ではありません。
3秒ルールOK位には、ズボラですので
期待のハードルを下げて下さい(*ノωノ)

>ケロコロさんと天井さんのやり取りがツボに入りました(笑)
「アレクサ、カビとりして」
めっさ唱える気の人がここに居ます↓
ヽ(・∀・` )ノ━!!!
>ケロコロ さん
Amazonからさっそく最高級品のエアコンが工事費込みで届くのでは?(^^)
お疲れ様です😊
スッキリ夏が迎えられますね〜!
すごい、一人でやられたのですね。
そして、これでダスキンとかの業者洗浄はやらないでOKなんですよね。

家内にこれ見せよかな…
いや「あんたやりなさい」といわれそうなので、やめときましょ笑
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>kleiberさん
今晩は…基本ワンオペです。

シロッコファンの汚れ次第ですかね。稼働率が低いと、そもそも余り汚れてない感じです。
臭いが既にある場合は、やはり業者に依頼した方が良いと思われます。

うちの場合は購入から10年目なので今年の夏を乗り気ってから(リビングのみ)買い替え方向で、話が進んでいます
(*´ω`*)
まゆ00さん!
分解修理は電波法違反の可能性が高く
分解した機種の画像付き投稿は
規約抵触で削除通告来ちゃうかもです~~~ !!!?
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
まゆ00さん>
せっかくエアコンお掃除したのであれば、こんなのを付けておくと良いかもしれませんよ。(^^)

●フィルタレット™ 空気清浄フィルター [エアコン用] プレミアムグレード
https://www.filtrete.jp/3M/ja_JP/filtrete-jp/products/~/フィルタレット-空気清浄フィルター-エアコン用-プレミアムグレード/?N=4315 3292738361 3294529191&preselect=3293786499&rt=rud

※うちでも使っています。ある時叩き売りだったのでその際に
 買い占めてきました。(苦笑)
 →エアコンのフィルター自体がそれほど汚れなくなる事、代わりに
  これが汚れますけど、ディスポタイプなので.....(以下略)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>Z ultraさん
懐かしのネタありがとう。高性能ではないので、電波は出ないっす(笑)

>ばななめろんさん
ありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます(^_^)
一般的に戸建とマンションでは気密性が全然違うので、木造と鉄筋で対応畳数が違うのはよく知られていますが、TOSHIBAのエアコンは部屋のタイプと配置まで細かい表示があるのですね。

そうすると木造西向き和室用のエアコンなんかは夏はとても消費電力が大きそうです。
ゴミ袋とマスカーで養生して、バッテリー駆動の噴霧器に洗剤入れてフィンに吹きかけて洗い流すと…

恐ろしい程の汚れが付いてた事がわかりますよ。自分で一回だけやりました。あれから随分経つからそろそろまた、やらなくちゃなあ。

いわゆるエアコンスプレーなんかじゃ奥の方はまるで効きません。かと言って業者さんに頼むと、これならもう買い替えてもいいかもってくらい高いし。

普段から内部乾燥運転をやってても、年数が経てば、やっぱりいつかは、カビ発生しちゃうんですよね。やらないよりは遥かにマシではありますけど。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
てんがろんさん
こんにちは!
クーラーの効き具合は、室外機の設置場所や状況もかなり重要らしいです。
(直射日光や排水ホースのゴミ詰まりなど。空気ファンを塞いでないか?とか)

wagamiさん
洗浄スプレー等で本格的に掃除してみたかったのだけど自動掃除機能付きなので、今回は断念しました(´;ω;`)
参考になりました。ペコリ
ただ、見てると僕には無理そうです(苦笑)
>分解修理は電波法違反の可能性が高く
え?と思ったらネタだったんですね。

シロッコファン外してジャブジャブしたい今日この頃・・・
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
かごめそーすさん
こんにちは!
からかいのネタです(´^Д^`;)ゞ

…シッコロファンとドレンパンが自分で簡単に掃除できる製品が出たら、真面目に欲しい。
シロッコファンの清掃でしたら、くうきれい って商品がオススメですよ!
(話題に出てないので。カキカキ)

アマゾンが一番安く2000円です!ホームセンターでは置いてないです。(6時間ホームセンターやら家電量販店を彷徨う、県ナンバーワンの広さを誇る店も取扱なし、、、がふっ)

 吹き出し口から、黒い固形物が飛び出していた我が家の28歳のエアコンさん。(今年の春に、異音が発生し引退されましたが、、、)  1つのスプレーでアワアワにしてから、もう1つのスプレーで洗い流すのですが、、、ご希望の墨汁並の黒さでしたが、、、写真を取ったサブスマホが逝去。そして、メインのSDも先月壊れて写真はありません(T_T) アマゾンの口コミに有るので気になった人は是非ググってください♪

ファン清掃には試したことがない人は、オススメなので是非!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。