掲示板

ファミリーレストランで本日分無料の読売新聞頂きました。

読みトクキャンペ-ンで読売新聞お試し無料頂きました。
期間は7月31日迄です。
新聞の購読者が減っているのかな?
我が家も何十年購読中の新聞(読売新聞ではありません)
止めるといってます。まああまり読まなくなったので仕方ないですか。
皆さん如何ですか?画像は後でUPします。


26 件のコメント
1 - 26 / 26
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター

IMG20190512180224.jpg

本日頂いた新聞画像です。
我が家は新聞をとってません。実家が隣なので、実家で読めばいいかぁ~ってなってます。
本当は、あった方がいつでも読めるのでいいとは思うのですが、これで15年過ぎてしまったので、今更感があって。

テレビやスマホがありますからね。どこまでが確実な情報か怪しいときもありますが、今のところ困っていないので、このままですね。きっと。

P_20190512_205249.jpg

変人であります。
広告が少なくてつまらないと、家内には不評ですが。

記事内容とか主義・思想とかに関係なく、日常生活において「新聞紙」が無いと不便なことって多いと思うんですけどね。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
コメント有難う御座います。
新聞て内容はともかく 特売等のチラシがありいいと思いますがね。
嫁さんに逆らうと 日常生活でいろいろ困る事が出てくるので妥協してます。弱い旦那ですかね。
うちは昔から読売新聞を取ってます。
長年読んでいるのでたまに他紙を見ると読みづらいですね。(^^;

ちなみに世界で一番部数の多い新聞が読売だったりします。

・世界で一番売れている新聞は?発行部数トップ10
https://xn--zcka7aza6gyb9jd.net/useful/3287/

意見は色々あるかとは思いますが、部数世界トップの新聞を読んでいても損は無いでしょう。(^^ゞ

ちなみに都道府県毎にどの新聞が一番部数が出ているのかというデータも
ありますので参考までに。(^^

都道府県別上位3紙朝刊販売部数・世帯普及率【PDF】
https://adv.yomiuri.co.jp/download/PDF/mediakit/general/mediadata2018/prefectures.pdf

今年に入って料金が少し値上がりしましたが、その代りにネットでも朝刊紙面が読めるのでその点は便利になりましたね。(^^

・スマホ時代の「新聞」を使い倒す(2) 読売新聞オンラインは追加費用ゼロ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1175821.html

ただ、私自身が必ずしも新聞が必要かといえば微妙ですね。
紙の新聞の方が、自分が普段調べない様な事も目に入ったりするので面白い側面があるものの、チラシに関してもネット上に載っていたりするので、無くてもそれ程困らない感じはします。
おっしゃるような紙媒体の販促活動は、紙の存続がかなり難しいことの現れかなという印象を持ちました。

TVやネット経由でほぼリアルに世界中から情報入手できる中、紙の新聞購読者数は年々減り、危機感を有する我が国の新聞社は生き残り戦略として、デバイス(スマホ、タブレット)にネット配信をサービス中ですが、それはあくまでm個々◯◯新聞、△△新聞ごとです。

でも、ご存知のとおりネット配信の流れはさらに進み個々に支払うのではないサブスクリプション型と言われています。

例えば、この3月にAppleが明らかしたApple ニュースプラスというサービス(まず米、加、英、豪で開始)では10$/月くらいでNational geogpaphic を含む300以上の雑誌とWall Street Journal を含む新聞が読み放題になるそうです。

要は新聞社や出版社にとってはある意味価格破壊を意味すると思います(Wall Street Journalは現状、単独配信が1500円/月くらい)。

ちなみにワシントンポスト誌はこのAppleのサービス参加を拒んだそうです。それはAppleへ支払うRoyalityが原因といわれています(50%vs50%??)。

じゃあ、Appleジャパンが日本版Apple ニュースプラスとして例えば角川や日経新聞等々をまとめられるかというとそれは価格設定を含めなかなか難しいというか、時間を要するでしょう。

そうなると今に日本人の若いビジネスマンは次第に海外の上司同僚と話を揃えるためむしろコスパに勝るApple ニュースプラスでWall Street Journalを講読するようになると思います。 となると日経は…

とにかく紙媒体の未来は、この流れを見ても明るくはなさそうです(ITリテラシーに乏しい年代層用に細々と…)。

第4勢力としての木鐸としてのジャーナリズムや言論が社会でチェック、バランス保つためにも新聞社、出版社は媒体・プラットフォーム戦略はグズグズしている時間はないと思っています。
デニーズで毎日新聞の無料配布しているのを見たことあります。

私は名古屋在住ですが、Kanon好きさんのご紹介資料「都道府県別上位3紙朝刊販売部数・世帯普及率」を見ると、東海三県は圧倒的に地方紙の中日新聞が強いですね。

以前は愛知県で劣勢な某全国紙の販売拡張員が強引な契約を迫ったりしたことがありましたが、さすがに最近は見かけません。
代わりに飲食店での試読を行っているんでしょうか。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
Kanon好きさん kleiberさん詳しいコメント有難う御座います。
こういうコメント頂くと非常に嬉しいです。今後も宜しくお願いします。
彦根城山
彦根城山さん・投稿者
マスター
えでいさんコメント有難うございます。ところで い の小文字はどうしたらできますかね。
そういやmineo運営会社のオプテージが提供していた日経電子版+SIMというのが
あったけどどうなったのかなと思ったら、5/31で終了後、mineoに6/1から「日経電子版オプション」が出来るみたいですね。

・日経電子版+SIMサービス提供終了のお知らせ
https://support.mineo.jp/plussim/nikkei/news/834/

個人的にセット販売は建て付けが悪い感じがしていたので、mineoのオプションになるのは腑に落ちる印象です。

・3月1日、「日経電子版+SIM」はじまります
https://king.mineo.jp/magazines/special/526

ただ、この話を纏めたSIMリーマン@運営事務局さんって交渉力のある方だなと今になって感じます。(^^
引越しを機に新聞とるのは辞めました

そのかわり今はネットで読んでます

野菜保存で欲しいときは実家から拝借してきます

古くなった情報ですが、生活や地域ページをつい読んでから使います
「ぃ」
「い 」 左下の(小)

ローマ字入力なら、「l」(エル)「i」(アイ)かな。
ヨシクンさん
面倒なニックネームですみません。#中にはもっと面倒なニックネームの人もいます(^^;

コピペが確実ですが、ローマ字かな変換なら「edhi」とか「edexi」「edeli」などで入れられます。フリック入力なら「えでい」で最後に「小」のキーです。
ふみえもんさん
サンキュ!

我が家は妻の意向で新聞を止められません…
しかも折込みチラシの一番多い、地元紙の中日新聞限定です(笑)
うちの実家は20000円キャッシュバックにつられて読売新聞購読中です。
わたしは読売オンラインとやらだけ活用させてもらっています。
でも将来、こどもが小学生とかなった時に新聞紙持ってきてと言われると新聞とってないからなくって困ったりするのでしょうか?
そこだけ不安ですが、あとは生活に新聞って不用です笑
無料新聞は、ホテルなんかでもよくありますね。

販売?発行?部数を伸ばす為に無料でくばっているというウワサもあるけど、真偽は詳しく調べていないので、良くわかりません。
kleiberさん
〉じゃあ、Appleジャパンが日本版Apple ニュースプラスとして例えば角川や日経新聞等々をまとめられるかというとそれは価格設定を含めなかなか難しいというか、時間を要するでしょう。

すでに雑誌の月額まとめサービスはありますし、日経は独自にWEBサービス作ってますし、なかなか難しいかも知れませんね。

ほかに個人的に雑誌のサブスクリプションが難しいと思う理由は「雑誌は広告ビジネスだから」っていう憶測があります。

女性のファッション誌なんて半分ぐらい広告です。
スマホでの広告と、紙媒体の広告システム(面の取り方とかや視認性とか)は、似て異なるはず。
スマホで雑誌を読んだことがあるけど、広告は紙媒体ほと多くない印象です。

しかも、appleなんかは自分が管理できない出版サイドの広告は嫌うでしょうし。

漫画の単行本なんかは広告ナシだから問題ないでしょうけど、広告収入が多い雑誌なんかはいろいろ悩みがあるだろうな〜と予想します。
お金、交通、カルテ、納税、授業、選挙など、およそ文化、政治、経済、医療、福祉、教育などヒトの文化社会活動における伝達記録保存手段として、リアル紙媒体は、伝達速度、頒布力、利便、コストに勝るデジタルに代替され追いやられていることを実感します。
新聞配達など感懐はありますけど笑。

保存スペース、アクセス・検索力、エコ、ポータビリティ(移動負担・コスト)で圧倒的アドバンテージ。
国会図書館も最終的にマンションの一室で足りると思います。
私は古本などは、表紙索引と目次だけは手元に残し、あとは裁断しPDF化し紙は廃棄してます。
読み上げも文字拡大もできるでむしろ高齢者にもやさしいと思います。
(12.9インチ以上の軽いタブレットをマジで望んでます)

ちなみに、Appleのこのサービスはkindleがライバルと思いますね。
以前、区報は新聞折り込みとして配布されていましたが、新聞を自宅で定期講読しない家庭が増えて、今では各家庭の郵便ポストに個別投函となりました。
折り込みチラシも「シュフー(?)」でネットで届くので、しかも前日には!、新聞は純粋に情報収集と分析、報道に優れないと選ばれない時代かなと思います。
そういう僕も自宅では新聞は取らず、会社で業界紙も含め4~5紙見出だけでも読んでます。
見出の大きさの違いは、その新聞社の個性でもありますが、意外と助かって面白いです。
私は要らないのですが、
親がとってます。
でも読んでるの見た事無いです^_^

見出しだけ?
朝日です😅

昔読売でしたが、
ある件をきっかけに
辞めました。

西武巨人の日本シリーズで
泣いた清原に
一切触れなかったから。

朝日は読んで無いので不明😅
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
実家が読売新聞を購読していますので、デジタル版を便乗して読ませていただいています。

日経新聞も、●三証券で口座開設だけして無料で読ませていただいています。

紙の新聞はゴミになるので、購入しなくなりました。

無料で2紙読めてありがたい時代になったものです。
電話勧誘で『毎日新聞とってもらえませんか?』と営業のかたが勝手に洗剤を置いていき、取らないと話をしたら『洗剤を返してください。玄関前に置いてもらえたら引き取りに行く』と。1ヶ月購読料いくらですか?と聞いても契約してもらえないと言えない。そんなのあり?ぜったい毎日は読みません。後、購読料各家庭によって違うの知りました。(これは朝日新聞集金の時に、ちらーっと見えたんです。どういう契約なのか?ですが)色々ありますね😅
図書館に行くと全新聞、置いてありますよね。朝から取り合いのように沢山のかたが新聞みられてますよ。
>つんまる さん
>こどもが小学生とかなった時に新聞紙持ってきてと言われると新聞とってないからなくって困ったりするのでしょうか?

7,8年ほど前は、学校から新聞持ってきてと言われた場合、コンビニの新聞が売れていました。
現在は、新聞とっている人は2,3日分持ってきてと言われます。
将来は、だれも新聞を取ってないとなるかもしれませんね。


うちは読売新聞+KODOMO新聞(週1)+中高生新聞(週1)を取っています(どちらも創刊から)が、新聞を読まなくなってきたため、コンパクトにまとまっている中高生新聞だけでいいかもと思い始めております。結構よくできていますし、精神年齢的にもちょうどあっているような気もするし・・・

東洋経済の記事をリンクしておきます。(どこからもリベートはもらってませんが)
https://toyokeizai.net/articles/-/280224
小学校で新聞が必要なときはあると思います。親しいお友だちや身内のかたにお願いしてみてはどうですか?急な時を想定して家に置いておくと安心ですね😃
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。