掲示板

賛否両論あるかとは思いますが

夜中まで親が子供と居酒屋にいたり、いくつから持たせてるか分からないけど、子供へのスマホ。

居酒屋の方は、さすがにいつもではないと思うけど、小さい時からそういう場所やら夜更かしさせるべきではないと思ってて。

スマホは、親がまだ規制とかしてればいいけど、せめて高校くらいからでいいんじゃないかと。

学校にいれば多分公衆電話もあるだろうし。ただ最近の子供って、公衆電話のかけ方も知らない子もいるとか。いざ電話かけたいときに電池切れたらどないするんや?😅

便利な世の中もいいけど、○○がなくなったらとか考えないとなぁ。他人事でなく。

なんかトラブルで電話帳消えた時用に手帳持つとかね😅


26 件のコメント
1 - 26 / 26
スマホは普及してしまったのである意味仕方ないかも。
居酒屋は連れていかない方がいいかな。
こんにちは。

賛否両論なのでどちらとも。

ただ、スマホ使用を含め「夜中まで」は賛成できません。

近所の居酒屋には息子をよく連れて行きます。カルピス水割りで!と言うとジョッキでカルピスの水割りが出て来ます(普通に水で薄めた子供が飲んでいいやつですよ(笑)。行きつけなのでマスターも息子のことをよく知っており、普通にメシ食って21時までには帰ります。ま、定食屋みたいなもんですね。

スマホに関しては、
https://www.asahi.com/articles/ASM2M3JY7M2MUTIL00G.html
災害時の対応などを考慮して文科省が持ち込みを認める見直しに入ってますし、公衆電話の設置が学校にあったとしても設置総数はピーク時の1/5でありそもそも減少傾向にあること、通学中など移動中などには当然公衆電話が使用できないこと、学校からの行き帰り以外に習い事や塾等で夜遅くなる場合があること等、防犯面からも昔とは事情が変わってきています。

遅かれ早かれ、国民のほとんどが持つ時代です。むしろ適正な使用を「教える」段階に入っているのかなと思います。
居酒屋に子供も夜遅くまで…というのは確かに好ましくないと考える人の感覚は分かります。

とはいえ「親戚の集いの宴会で、子供たちも夜更かし」なんてのもあるでしょうし、本当にわるいのか?掘り下げて考えてしまいました。

単純に「成長ホルモンの関係で子供には夜更かしそのものが好ましくない」とか「タバコが〜」とか、いろいろな複合要素がありそう。

一昔前は「ゲームセンターは不良の溜まり場」でしたけど、今は子供たちの遊び場になっていますし、タバコ問題についていうと、最近は串カツ田中がファミリー向けに禁煙を始めています。

今の感覚が正しいのか?を反芻してしまうので、具体的に何がダメなのか、考えちゃうテーマですね。
大人の事情で子供が夜遅くまでそこに居ざるを得ない状況に付き合わされている、のはダメだと思いますけど・・・

じゃあ居酒屋さんはNGでファミレスは良いのか?とか。牛丼屋さんは良いのか?とか。ラーメン屋さんは良いのか?とか。いずれのお店もお酒も飲むことは出来ます。横で酒飲んでる大人が子ども放り出しているのはNGだと思いますが、いろいろ事情はあると思います。

私は子連れでいずれにも行きますが、21時以降まで居ることは原則無いですね、ただ、旅先なんかはありますよ。これからの季節、GWで夜中に国道沿いの深夜営業の店に移動中にお世話になるかもしれないです(当然この時は酒は飲まないですけど)。

まぁ、他人様のお子さんが夜中のファミレスに居たりすると「ん?」とは思います。思うだけで、まぁ、人にはそれぞれ事情があるのだろうし。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
賛成です。

うちは9時に就寝させています。夜はファミレスなど家族で行ったことありません。少なくとも中学生卒業するまで続けさせます。たくさん寝ないと成長しません。
(私が20歳過ぎるまでほぼ毎日9時に寝てた、その頃ようやく身長止まった)

子どもにも2台持ちさせる予定ですので、中学生から通話専用のガラホ、高校生から通信専用のスマホを予定しています。はたしてどうなることやら。
スマホは今のご時世難しいですね。
もしわたしに子どもがいたら持たせたくないなとは思いつつも持たせないわけにはいかないでしょうね。
良くも悪くもコミュニケーションツールとなってますからね。
制限をかける見張るしかないかな(;・∀・)

夜中までいる居酒屋は同意です。
重ねて大爆音鳴り響くライブハウスに小さな子どもを連れてくる(しかもアンプの前に行く)のもどうかと思っています。
虐待です。
居酒屋ではないですけど、ゲームセンターの入場制限が保護者同伴で16歳未満でも22時までとのことです。
良識のある親御さんなら、非常時でなければ極力夜遅くにお子さんを連れ回さないと思います。
わたしは、夏場の夜のコンビニは怖いので極力近付かないようにしてます…。(汗)

スマホに関しては、ルールを決めて守れるなら持たせてもよいと思います。
民家や公衆電話がしばらくない場所とかも地方にはありますので、自転車で遠くへ出かけるような活発なお子さんには必要ではないかと。
スマホを持たせても、子勉強部屋には持ち込まないのと就寝時間は電源オフ等が守れれば問題ないと思います。
独身の私の実体験では参考にならないかもしれませんが、寝室や勉強部屋にPCやスマホやゲーム機を持ち込まない方がよいです。
ダラダラと動画視聴したりゲームをして寝不足になり、悪影響しかないですから。
追記:私の否は、居酒屋もスマホも基本的に賛同できないってことです!

居酒屋は絶対に嫌!
事情があってどうしてもってこともあるとは思いますが…。
子どもには早く寝てほしいですね。
イザム
イザムさん・投稿者
エース
なるほど。

たしかに時代もあるんだよなぁ。

居酒屋に子供はダメ!とまでは言わないけど、常識ある時間(夜遅くても9時までとか)に帰ってほしい。

自宅の目の前が居酒屋で、曜日によって閉店時間違うけど、1時2時まで子供がキャーキャー言ってるので…(小学校低学年くらいかと思われる)

何回か店に電話もしたけど、保護者いるからとか土地柄とか…子供だけで来るわけないじゃん!みたいな(笑)
自分が気にした要件の一つは「子供の年齢と就寝時間の関係」です。

小学校低学年で深夜1〜2時はマナーとか躾とか以前に成長や学力に悪影響があると思います…。
>1時2時まで子供がキャーキャー言ってる

これはアウト案件でしょう。
そもそも飲食店でキャーキャー言うのは何時であろうと個人的にはNG。

また、たいていは条例と風営法で22時以降の保護者同伴のない18歳未満の青少年の入店は禁止なので、保護者同伴とはいえ子供らだけで騒いでいるのは「通報案件」かな。
イザム
イザムさん・投稿者
エース
電人さん

店ならまだしも(よくないけど😅)、店出てから何故かすぐ帰らないで騒いでるんですよね…

たしか違うサイトにも書いたんですが、店で何か壊したとか暴れたとかじゃない限り通報してもあまり意味ないみたいに言われ…

たしかに警察が注意しただけで改まるなら、私が何回も電話した時点で変わってるよなとか(駐車場みたいのがあるから、せめて車行くまでお見送りとか)
・うるさい
(夜中に近所迷惑である)

ということで「何度も」警察に言いましょう。一度や二度では動かない警察もそのうち「店」に指導を入れるかもしれませんし、店の外で騒いでいる「子供ら」に直接指導が行き「あなたのお父さん/お母さんは?」で両親に注意、という流れを期待しましょう。あくまでも期待ですが、何度もやれば警察も動かざるを得ません。

あとは児童相談所かな。

ここに書いても動かないと改善しませんよ。「あっ」と思う人はいるかもですけど。

私の息子は静かにメシ食って私と一緒に21時には帰りますので何卒よしなに。

・ここで子供だけで帰す人がいたらそれはそれで問題です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
居酒屋みたいなタバコ臭いところに子どもを連れて行くなんて考えられません。

タバコ臭い居酒屋は、ここ数年誘われてもお断りすることにしていますので、もはや行くことはないでしょう。
Ddkpyさん
〉私が20歳過ぎるまでほぼ毎日9時に寝てた

それはそれでスゴい!
高校生のときなんて、夜更かしばかりしていた気がする…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>トッチンさん

若い時、それはもう毎日眠くて眠くて。いくら寝ても眠かったです。

中高校生の時は平日週に2,3回、学校から帰宅して夜ご飯も食べずに、制服のまま朝まで寝ていました(授業中は寝ていませんでしたよ)。
休みの日は前日21時に寝ても起きるのは昼過ぎ、12時間以上寝ていました。

おかげで(?)ぐんぐん成長しました。
体験談からはっきり言えます。「たくさん寝ないと成長しない」です。

子どもにも「たくさん寝ないと大きくなれないよ」と言い聞かせて、早く寝かせています。夜更かし厳禁!!!
 
おっさんになった今は、夜中、明け方に目が覚めてしょうがないです。
若かりし頃のようにたくさん寝たいのですが無理なようです。
Ddkpy さん

>居酒屋みたいなタバコ臭いところ

改正健康増進法(いわゆる受動喫煙防止法)が可決、成立しています。来年以降、飲食店では客席面積が100平米以下の個人または中小の既存店以外と新規店は喫煙不可になるなので徐々に減るでしょうね。現状でも禁煙・分煙はだいぶ進んだ印象。

まぁ、昔は飛行機や新幹線でも容赦なく子供の隣でも吸ってる人いましたからねぇ・・・これも時代ですな。あ、私は吸わないです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スマホに関しては高校生になるまで持たせないことにしてますが、欲しいと言われたことはないです。ネットに繋がる端末はスマホだけじゃないですしね。高校生になるとクラスのLINEグループに担任が加わっていて、クラス向けの連絡でいい忘れたことを流したりするのでないと不便かな。
居酒屋は中学生以下だと遅い時間での入店を保護者同伴でも条例で禁止してる自治体がありますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うちは時間帯に関わらず居酒屋に子供はなしですね(よそはどっちでもいいです、自己責任だと思ってるので)。
やっぱり友達とかと居酒屋行ったときとファミレス行ったときは会話変わりますし、あえて子供のために居酒屋連れて行くメリットが思い浮かびません。
スマホも含めて子供目線で考えるべきではとは思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
〉電人さん

飲食店だんだんクリーンになっていくのですネ!

それは喜ばしいことです。

お昼時禁煙の居酒屋ランチたまに連れて行かれますが、時間禁煙でも、臭くて30分と我慢できません。ご飯が不味くなります。
離島の観光地だと、夜中に影響している飲食店が居酒屋のみということもあります。
2年前に親の命令で姪っ子を旅行へ連れて行った時に、夜中にお腹が空いたと駄々をこねてやむなく居酒屋へ連れて行った事があります。
こういう時には、コンビニの存在をありがたく感じます。
スマホは
我が家は高校からです。
今大学1年の長男も
我慢させました。
今中2の次男は
家族のタブレットで
夜の9時まで。
ただ、いろいろな
家庭の事情があるはずなので
あくまでも
我が家の方針(予定)です。
>何か会った時にどうするんだろう
流石に自分たちは使えるけど
番号が…( ̄▽ ̄;)
家と実家と会社位しか出てこない
嫁の携帯は?娘は?
昔は親戚まで覚えてたよな~
ヽ(゚~゚o)ノ ヤレヤレ アキマヘンワ〜
ちなみに ウチは高校入学までスマホも携帯も持たせませんでした
塾の終わりは 迎えに行ってましたし
公衆電話の使い方も教えてました
子供と食事もファミレスか回る寿司ですし
居酒屋にっていう考えがそもそも無かったですネ
それぞれの家庭で色々事情は有るでしょうから
批判はしませんが
特に 居酒屋に小さな子供を連れて行く様な家庭とは 接点が無いですし
付き合っても 長続きしないでしょうね
価値観が違いすぎて
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。