掲示板

くずもち

DSC_0142.JPG

今日は川崎大師に行って来ました。
地元の方が、大量に買われてたお店の久寿餅?最初、読めなかった。葛餅の当て字だったのね。
まだいただいていないけど、楽しみだわ。常温で三日持つらしいから、家に帰ってからみんなでいただきます✨😌✨


21 件のコメント
1 - 21 / 21
 住吉屋の久寿餅お買い上げありがとうございます。
 冷蔵庫に入れると硬くなるから気を付けてね。
僕も今日たまたま川崎にいてその葛餅の看板見ましたよー

確か、船橋屋っていうのもあるよね、、?
関東では船橋屋のくず餅が有名ですが、これは小麦粉から作ります。川崎大師のは葛粉ですか?。
西新井大師は草餅が有名ですね。
え、船橋やも、葛は入ってるんでしょ⁉️
 川崎大師の久寿餅は小麦粉です。川崎に限らず関東では小麦粉が一般的ですよ。
東京大田区、池上本門寺のくず餅もウマイです。
葛餅たべたくなってきた〜(T_T)
花好き女子
花好き女子さん・投稿者
マスター
天井さん、詳しくありがとうございます。川崎の名物らしいですね。店員さんがおっしゃってました。
こんばんは♪
住吉屋の久寿餅イイですね! 食感が良いので食べすぎ注意です(^^;
亀戸天神の船橋屋も有名ですね、甲乙つけがたい。

夕食を食べ過ぎて苦しかったのですが、写真見てたら消化が進んだようで楽になりました^ ^ 甘いものは別腹!
花好き女子
花好き女子さん・投稿者
マスター
銀河23さん、他のお店は目に入りませんでした。
しかし川崎って大きな町ですね。
数十年間~今も川崎市民でありますが、川崎名物に住吉屋のくず餅以外 旨いものなし。
冷えて固くなったら軽く茹でるのが定説でやんす。
いいな~~、くずもち大好きです、今晩もたべましたが、川崎のやつでないのでいまいちでした。なんでちがうんだろ~~
花好き女子
花好き女子さん・投稿者
マスター
皆様、まだ久寿餅食べていませんが、関東のくず餅の事、良くわかりました。明日、関西に帰っていただくのが、今から箱を見てはニヤニヤしてます(^3^)/

57251b777ed80d071f980d32189bca66.jpg.pagespeed.ce.a0rHuvlP5d.jpg

 これ全部食べたら川崎大師制覇かも。
花好き女子
花好き女子さん・投稿者
マスター
天井さん、久寿餅、川崎大師に6種類のお店あるんですね❗️
また川崎に来た時、お店をまわりたいな(^-^)
皆さんコメントされてますが、川崎大師にお詣りしたら、久寿餅(&痰切り飴)はあまりにも名物で買ってしまいますね(笑)
東京だと亀戸天神、池上本門寺の葛餅が有名です。
そう、みな神社仏閣、参拝客相手で発展したようです。
ご利益、あやかってくださいませ!(笑)
花好き女子
花好き女子さん・投稿者
マスター
皆様のコメントありがとうございます、
ケロコロさん、関西は、社寺仏閣にお参りするお客さん目当ての名物は、出店かお団子、まんじゅう、岩おこし、柏餅くらいしか思いつかないです。
はじめての久寿餅、期待がMAXです。
関西在住であれば、残念な気持ちになるかもですね。
私は川崎市民なので、定番なのですが、関西出身の嫁にはなにこれっ?とあしらわれました。
関西は葛粉を使用した葛餅ですが、関東では小麦粉を使用したものが、多分定番です。
チビキさんと同様の意見です。

関東のくず餅と関西の葛餅は材料が全く違います。葛餅を期待してるとガッカリ感がヤバイので全く別の食べ物と認識をっ!!

で、関東のは小麦粉を発酵させた(笑)もので発酵食品です。なもんで、少し酸っぱいニオイも感じるかと?発酵14ヶ月の蒸し上げてから賞味は2日ほどと、儚い品です。

日持ちが悪く、温かいところに置いておくと痛みが早いのですぐに食べるのが良いかと。冷蔵庫にいれると固くなるので常温ってお店もあります。

発酵食品なので便通や体の調子も改善します。昨今は関東のくず餅の有名店の船橋屋さんがTVでも放送されたりもしました!

千葉県成田市の成田山参道にも、茶屋でひっそりとくず餅が売っております。そこのやつは美味しいです。参道では6月から10月は売られてません。が、製造元のはたや(マップで調べると出てきます、要車)に行けば7月から10月中旬の夏季休暇以外なら売っています。夏場は痛みが早く、すぐに黒カビが繁殖する為売ってないのですよ。汗

hageten様っ!固くなったくず餅の食べ方指南感謝です!その方法は知らなかった。私は食べれなければ、切ってから冷凍庫保存、お汁粉に入れて食べてました♪

群馬の榛名山周辺のお店では、くず餅を注文したら関東の小麦粉タイプのものが出てきました。どこまでくず餅文化が有るのか気になるこの頃。
花好き女子
花好き女子さん・投稿者
マスター
コメントいただいた皆様、チビキさん、みすゞさん、はじめての久寿餅、家族で興味津々、説明書を読んで、まず三角に7、8枚ばらして、お皿にのせ、黒蜜をかけてから、きな粉をふって、3分以内にたべないと、水が出るから気をつけてと(笑っ)

好き嫌いは別れましたが、私は一人で一枚ペロリといただきました❗️

確かに葛餅とは全然別物ですね。
逆に葛餅だったら、あれだけの量はいただけないです。

くず餅談議、とても楽しかったです。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました(^-^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。