JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
今日は川崎大師に行って来ました。地元の方が、大量に買われてたお店の久寿餅?最初、読めなかった。葛餅の当て字だったのね。まだいただいていないけど、楽しみだわ。常温で三日持つらしいから、家に帰ってからみんなでいただきます✨😌✨
メンバーがいません。
冷蔵庫に入れると硬くなるから気を付けてね。
確か、船橋屋っていうのもあるよね、、?
西新井大師は草餅が有名ですね。
住吉屋の久寿餅イイですね! 食感が良いので食べすぎ注意です(^^;
亀戸天神の船橋屋も有名ですね、甲乙つけがたい。
夕食を食べ過ぎて苦しかったのですが、写真見てたら消化が進んだようで楽になりました^ ^ 甘いものは別腹!
しかし川崎って大きな町ですね。
冷えて固くなったら軽く茹でるのが定説でやんす。
これ全部食べたら川崎大師制覇かも。
また川崎に来た時、お店をまわりたいな(^-^)
東京だと亀戸天神、池上本門寺の葛餅が有名です。
そう、みな神社仏閣、参拝客相手で発展したようです。
ご利益、あやかってくださいませ!(笑)
ケロコロさん、関西は、社寺仏閣にお参りするお客さん目当ての名物は、出店かお団子、まんじゅう、岩おこし、柏餅くらいしか思いつかないです。
はじめての久寿餅、期待がMAXです。
私は川崎市民なので、定番なのですが、関西出身の嫁にはなにこれっ?とあしらわれました。
関西は葛粉を使用した葛餅ですが、関東では小麦粉を使用したものが、多分定番です。
関東のくず餅と関西の葛餅は材料が全く違います。葛餅を期待してるとガッカリ感がヤバイので全く別の食べ物と認識をっ!!
で、関東のは小麦粉を発酵させた(笑)もので発酵食品です。なもんで、少し酸っぱいニオイも感じるかと?発酵14ヶ月の蒸し上げてから賞味は2日ほどと、儚い品です。
日持ちが悪く、温かいところに置いておくと痛みが早いのですぐに食べるのが良いかと。冷蔵庫にいれると固くなるので常温ってお店もあります。
発酵食品なので便通や体の調子も改善します。昨今は関東のくず餅の有名店の船橋屋さんがTVでも放送されたりもしました!
千葉県成田市の成田山参道にも、茶屋でひっそりとくず餅が売っております。そこのやつは美味しいです。参道では6月から10月は売られてません。が、製造元のはたや(マップで調べると出てきます、要車)に行けば7月から10月中旬の夏季休暇以外なら売っています。夏場は痛みが早く、すぐに黒カビが繁殖する為売ってないのですよ。汗
hageten様っ!固くなったくず餅の食べ方指南感謝です!その方法は知らなかった。私は食べれなければ、切ってから冷凍庫保存、お汁粉に入れて食べてました♪
群馬の榛名山周辺のお店では、くず餅を注文したら関東の小麦粉タイプのものが出てきました。どこまでくず餅文化が有るのか気になるこの頃。
好き嫌いは別れましたが、私は一人で一枚ペロリといただきました❗️
確かに葛餅とは全然別物ですね。
逆に葛餅だったら、あれだけの量はいただけないです。
くず餅談議、とても楽しかったです。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました(^-^)