掲示板

PHS回線のmvno

PHS回線のmvnoあったら使ってみたいなぁ。(PHS使ったこと無いのでちょっと憧れる!)
ウィルコム(ワイモバイル)で月1400円くらいから使えますけど無料通話なし3年縛りなので自分には合わない・・・(もちろんエリアもせまい)

かつてのウィルコム以外の事業者(ドコモPHS、アステルなど)のインフラまだ撤去してなかったら格安で借りてmineoにPHSmvnoやってほしい(笑)



・・・端末ないか(´・ω・`)


18 件のコメント
1 - 18 / 18
アステル関西ってケイオプティコムが継承しています。
MVNOではなくMNOとして全国展開していた可能性もあります。
そうなんですよ、端末に魅力的なのがなくてw。
3月まで10年間PHSでした。メールのみで通話もたまーにしか使わないから不都合なかったんですが、端末が瀕死だったこともあって mineo に乗り換えてしまいました。
私は現在のスマホにする昨年末までは20年近いPHSユーザ(NTTパーソナル~ウイルコム~ワイモバイル)でした。
確かに魅力的端末&低価格であればPHSは都市生活者にはイイんですけどね~
3.11のときはPHSでサクサク電話&メールできたときは確かによかった!!

結局、MVNOの安さと手ごろなおサイフケータイ(arrowsM02)が決め手でスマホデビューしちゃったんですねどね。
PHS頑張ってほしいな~
PHSは今後縮小されていくだろうし、今はもう新規でサービスは無理でしょう。
ドコモのPHS装置は99%以上は撤去されてますし、ASTELのはだいぶ残ってますがケーブル切断されてますので使えません。

今となってはPHSのメリットはほどんと無いですし、auのLTEとの干渉問題もありますし・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
元々、ケーオプティコムはアステル関西(電力系PHS)の運営会社ですね。懐かしいです。
http://www.gizmodo.jp/2016/04/phs_2.html

PHSユーザーに告ぐ…香港へ持ち込むだけで巨額の罰金刑または禁固刑の適用が開始間近!

-----

まぁ,皆さんそんなに香港行かないかもしれませんが,ご参考まで。
ウィルコムを2年ほど使いましたが、通信速度はmineoの低速モード以下で山に入ると圏外と散々でした。
山で自動車がパンクしても、電話して助けを呼べないです。(苦笑)
それと、時速60Km以上で移動しているとまともに通話が出来ません。
> 123四郎さん
チップありがとうございます。
> tommyさん
そういえば私も最初はNTTパーソナルでした!すっかり忘れてました。
ウイルコム→ワイモバイルと勝手になってしまって、愛用のWillcom03も限界だったんで思い切って arrows M02 に乗り換えました。
都市部にいる限りPHSで問題ないんですよね…。
ああ、NTTパーソナル時代からの仲間が大勢いて嬉しい(^^;)

当方では灰鰤、Willcom03、Ad-Es、無印es、WS023Tが復活の日を夢見て待機中です。
WX01NXは誰とでも定額を付けて、電話用として現役です。
誰とでも定額パス、W-SIM(GSプラン)は、しぶとく無料運用中です。

> 所沢条司さん
確かに通信速度は激遅で、電話も山ではダメでしたが、意外に高速道路や新幹線でも通話できますよ。
もちろん端末の性能と場所によりますので、基本難しいですけどね。

> Mikenekoさん
そして私もM02で有機EL破壊の恐怖に怯え………るのも面倒なので、とっくに開き直ってますわぃ(笑)
田舎でも意外にPHSで大丈夫ですよ。
でも、アンテナが設置されているスキー場以外、山は壊滅でした。
スキー場に到着するまでの道路では、mineo回線+IP電話が大活躍でした。
先日もPHSの話題があって興味津々でしたが・・
コメントに通話音質悪いとあって興味なくなった私です(笑)
外線、子機、トランシーバーの3つの使い分けができるのが新しかったですね。電波の出力が弱いので、長時間話していても頭が痛くならないし。でも、基本的に高速移動中は厳しいですよね。ハンドオーバーの切り替え時間、1秒とかじゃなかったでしたっけ?

私はNTTパーソナル専門でした。
https://king.mineo.jp/my/dbe9a18d04364e75/reports/4285/comments/63211
> オズさん
高音質通話と音声遅延の少なさはPHSの独壇場で、携帯電話はVoLTE通話でやっと同等以上が狙えるようになるそうです。
20年近く昔、私が携帯からPHSに切り替えたのは、通話品質の高さとPIAFS64K高速通信(笑)のためでした。

> るっきぃさん
ウィルコムの場合、大昔は通話用3回線+制御用1回線でしたが、随分前に通話15+制御1、スタックタイプだと通話31+制御1になっていましたので、実際に困った記憶はありません。んで、余った回線を束ねて高速通信を提供していました。
ただ・・・買収後はアンテナも減って確実に繋がりにくくなっていますので、Yモバからの脱出準備中(→mineoへ)です。

> アッカリ〜ンさん
1秒!?ちょ・・・それはちょっと古い情報かも。
各社とも2000年頃にはハンドオーバーはほぼ解消されていましたが、ドコモPHSの高速ハンドオーバーには64K基地局同士限定という致命的弱点がありましたので、切り替え前後のどちらかが32Kだとのんびりハンドオーバーだった様ですね。
DDIポケットではツインウェーブ、ダイバシティアンテナにより、ハンドオーバーがほぼ気にならないレベルで、新幹線でも周りに街があれば通話は可能でした。
トランシーバーモードは電波が無くても使えるし、料金もかからないので実に重宝しましたが、電池の消費はかなり激しかったですね。

いろいろマニアックでごめんなさい。
>ふくちゃんさん
>1秒!?ちょ・・・それはちょっと古い情報かも。

そうなんですね。失礼しました。確かに、DDIポケットがどんどん改良されていっているのをニュースで見ていたような気がします。私が使っていたのは、本当に初期の頃のものでした。その頃、携帯の9.6kbpsより、32k/64kのほうが早いし安い、ということで使っていました。
> アッカリ〜ンさん
いえいえ、お気になさらないでくださいね。

DDIポケットは本当に色々と革新的なサービスを提供していて楽しかった記憶があります。
カメラ付き電話機など、同じサービスを他社が真似するときの「携帯電話初!」には大笑いしていました。

他社携帯ではなくてPHSのサービスを真似しただけですから、確かに嘘は言っていませんね(笑)
私もパーソナル版のホームアンテナも元箱に直して置いてますし
32kのデータカードや
受話器が64kのデータカードになっている端末も持ってますよ。
> 123四郎さん
> オズの召し使いさん

チップありがとうございました~ m(_ _)m
> Mikenekoさん

私は102s(何だっけ?とググって調べました・・・)から始まって、PORTUSが最後でした。
最初は2~3千円程度で通話できるなら安いもんだ、とPHSを使い始めましたが、今のMineoなどMVNOにはびっくりですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。