掲示板

Windows10始めました→構築完了

FA0FC9EC-3C0E-43A8-BF87-48410A968820.jpeg

春になりパソコンの部屋が暖かくなってきたので
Windows7→10作業してます。

更新なげー

ベースは10年越えのデスクPC
7からの無料キャンペーンで10のライセンス手に入れていたので
先日買ったSSDにクリーンインストール中です。

あと数年頑張れそうかな^_^

追記
小一時間たちましたが、未だ更新中(;´д`)

ちなみに今回でx64になりました。
元の7は32bitなので、アップグレードでx64には出来ませんが、
10の板を落とす際、x64を選択すると
そのままx64として使うことができました。
プロダクトキーは共通?

E05CE55B-1E64-470B-B625-660C38B45DDB.jpeg

22:57
やっと一発目の更新終了

4GB認識は地味に嬉しい
10proだったのね、今気づいたw

◼︎初期設定メモ(2019/12/26更新、NumLock追加)

・高速スタートアップ無効
(大型アップデートで有効に戻るため定期的にチェック)
コンパネ、電源オプション
電源ボタンの、、から設定
グレーアウトは、現在了解可能ではないをクリックして進める

・WindowsUpdateの自動更新停止
https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windowsupdate_noautoupdate.html
グループポリシーの方法で設定
設定時のWindowsのバージョンは1809

・規定のアプリ
設定(歯車)-アプリから進む(ver1903の場合)
規定のアプリから、起動させたいアプリを選択


・Windows7風UI
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1706/28/news023.html

・7,XP風スタートメニュー(Classic Shell)
ソフトにて対応可能
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/classicshell/


・システムフォント変更(ClearTypeの設定も)
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_change_the_system_font_of_windows_10.html
「Windows10 フォントが汚いので一発変更!」
ネーミングGJ!

・iTunesバックアップドライブ変更(SSD対策)
リンクの種類について
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/news111.html

実際の方法
https://ameblo.jp/pressfan/entry-12295909181.html

Win7の時のバックアップファイルも認識

・Numlockをオンにする方法

https://freesoft.tvbok.com/win10/numlock_on.html
Pcメーカー、キーボードによって対応が異なる様子
1:BIOSのNumlock設定
2:高速スタートアップ無効
3:レジストリ編集
4:NumLockオン状態でシャットダウン

HPのマシンでは、レジストリの編集まで必要でした。


■動作チェック

意外と速い、サクサク
4GB認識の恩恵もあるけど、特に違和感なし
あかん、久々に楽しすぎるww
このまま朝を迎えそうなので、今日はこの辺で・・・


■不具合関係
・Edge(ブラウザ)→検証終了
軽量なのはいいけど、文字がにじみます。
しかもすべてではなく、部分的に。
スクロールしたり、時間が経つと直ります
→同様のトラブル多い様子、MSも放置?
 元々Chrome使いなので、切り捨てますw

・iTunes(不具合じゃなく仕様でした)
Appdataの中身がなぜかユーザー名直下にAppleというフォルダを作ってた。
(通常は、C:\Users\username\AppData\Roaming\Apple Computer以下)
気持ち悪いので、アンインストールして、
iTunesサイトからDLして再インストール、正常に戻る
#ストアから入れたから??

https://webdesign-ginou.com/itunes_bu_basyo
謎が解けた!
ストアから入れると、保存先が変わるみたい、ヤレヤレ

・OneDrive
まだちゃんと見てないけど
スクショを取ったら、OneDriveの画面になって、そして落ちたw


・Chrome
起動時のページが、前回表示になってしまう場合があった。
普段は特定のページに設定
設定を変えても同じ、再起動で復旧

■構築完了 試用期間中
4/7 ひとまず完了
ほぼ以前の環境まで復元OK
トラブルも少なく、昔のソフトも結構すんなり動いてます。

UIを弄ったこともあり、7とほぼ同様な感覚で使えます。
OS変更によりマシンの負担は増えましたが
結構快適に動いてます。
エラーログも既知のものが出てる程度で、一安心

設定関係メモ忘れた
しかもすでに思い出せないw

------------------------------------------------------------------
自分のまとめですが・・・

◆マイクロソフトアカウントの設定
https://king.mineo.jp/my/d7690952ec6599db/reports/53369

◆Windows10のクローン
https://king.mineo.jp/my/d7690952ec6599db/reports/58220

--------------------------------------------------------------------
こっそり更新(2019/9/28)
◆今回はノートPcの10化
東芝dynabook B554
SSDに入れ替えクリーンインストール
汎用のWin10インストールDVDを使用
どこで判別しているか不明ですが、homeとproを自動判別します。
今回は元がWin7proだったためか10もProに(SSDはクリーンインストールなのに不思議)

◆トラブル
・WindowsUpdate失敗
インストール時バージョンは1511でした
WindowsUpdateで失敗し、泥沼に
(win7でもインストールバージョンが古すぎるとwindowsUpdateがまともに動かないのを経験済)

http://pcyasui.ma-jide.com/0x80240fffwindowsupdate.html
一応、対応はこんな感じですが
すべて玉砕

結局
http://pc-seibishi.seesaa.net/article/438393711.html
にアクセスして手動OSアップデート

-------------------------------------------------------------------
カメラ関係トラブル
USB接続のカメラが映らないトラブル発生
ドライバは当たってるし、デバイスマネージャは問題なし
ソフトもカメラを認識しているのに、モニターが映らない

怪しいソフトだし、win10に対応してないのかと思ったら・・・

単に設定でオフになってるだけでした(^^

fullsize_image.jpg

-------------------------------------------------------------------
2019/10/22 更新
フォトビューアを復活させる方法
http://tanweb.net/2017/01/16/12689/

・レジストリの変更
・規定のアプリの変更(できない場合は拡張子の関連で)

http://it-support.cbit.co.jp/article/451676037.html
関連付けのやりかた

私の場合、規定にアプリに出てこなかったので
拡張子で関連付けさせました。

追記
フォトそのままで、フォトビューア風の操作にできるみたいです
http://reviews.f-tools.net/QandA/Photos-EasyUse.html

-------------------------------------------------------------------
2020/1/13 更新

Windows10だけwi-fiが遅い場合のトラブルシューティング
参考はこのサイト
https://itojisan.xyz/trouble/9231/

試したのは
・Onedriveをオフ
・windowsUpdateの配信の最適化の変更
・保留になっていたWindowsUpdate(1909 )の実施
 (設定で手動にしています)

-------------------------------------------------------------------
2020/5/13 更新
MACアドレスのランダム化設定(下記サイト参照)
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-312/

Win10は 1511から実装されてるとのこと
設定は2種類あり、特定のネットワーク(Wi-fi)で設定する場合は
wi-fi接続先のプロパティを開き設定することで有効になる。
ただし、Win10でもこの設定が出るマシンと出ないマシンがある
(我が家のマシンは出なかった)

-------------------------------------------------------------------
2020/9/21 更新
win標準機能でiso焼きを行う方法
Power2go(無料)でできなかったため・・・

作ってみたけど、閉じてないかも

https://www.projectgroup.info/tips/Windows/windows10_0021.html


78 件のコメント
29 - 78 / 78
Windows10のWindowsUpdate、勝手にアップデートかかることで有名ですがProエディションであればグループポリシーいじると自動アップデートは回避出来ます。
Ryzenさん
タスクバーの表示設定も一苦労です。
大元はあまり変わってない感じですね。

7の時も慣れるまで苦労しました。
8のタイルは生理的に無理でした( ´△`)
正直、Windowsはどこ目指してるんだろうかと心配になりますw
jun428さん
自動アップデート止めておきたいですね。
また分からなくなったら教えて下さい^_^
仕事用PCで、Windows7->10って使ってますが、プログラムの起動が使いやすくなりましたね
昔から、ctrl+escでスタートメニューがせり出した後に、プログラム名を入力すると英文限定でインクリメンタルサーチしてくれたのですが、Windows10だと英文名で引っかかります
コンパネ開くときに、ctrl+esc、"control"、enter、で開くことが出来るんですよね(*^^*)
あと、7以前は先頭サーチだったけど、10は先頭に限らず見つけてくれるので、エクセルのときも、"excel'って打ち込みで見つけてくれます
かごめそーすさん
> タブレットとの境界がないためか
> ストアの立ち位置が中途半端な感じがします(^^

Windows Storeって実は「Windows 10 S(Stricted:制限モードの Windows 10)向けにデジタル署名付きプログラムだけ利用可能にしたバージョン」で特に有効なので.....。:)

※IT部門などで管理する際に「勝手にプログラム入れられると困る」って
 場合などは有効ですけどねえ。

まあ、自分自身で PCの管理ができるユーザーには必要ないよね?、ってのが通常の立ち位置です。
一部「Windows Storeじゃないと配信されないプログラムが用意される予定だった」と記憶してますが、それもどうなったのか記憶にありません。
マリンドルフさん

教えて頂きありがとうございます。

何という痛恨のミス(/o\)

まだまだ勉強不足ですm(__)m
WindowsはAppleのiOSの良いとこ取りしている様ですね。

因みに、不正コピーされたWindows7などからアップグレードしたWindowsは、Microsoftのアクティベートサーバに正規認証されない様です。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1504/02/news060.html

無題.png

ClassicShell 便利すぎるw
pmakerさん
ショートカットキーを活用されてるんですね。
情報ありがとうございます。
ついつい昔の癖で探してしまいます(^^
ばななめろん
>勝手にプログラム入れられると困る
設定見てたら、選択ありました。
ストアってゲーム推しなとこがあって
仕事で表示されていいのかなと思ってしまいますw
Ryzenさん
へ~不正コピーは区別されてるんですね。

うちの大丈夫かな(笑
OneDriveの設定画面で落ちたって、基本機能で不具合があると思えますが、再度起動しても同じなのでしょうか?

最悪は、クリーンインストールしか有りませんが、昨夜から対応していた作業が無駄に終わってしまいます。
>OneDriveの設定画面
かどうかはわかりません。
キーボードのプリントスクリーン押したら
OneDriveが動き出して、勝手に落ちましたw

イベントログにはID1000でエラーログが残ってます。
https://nasunoblog.blogspot.com/2016/07/widnows-10-onedrive-is-crash.html
この辺が対処法でしょうか?
あまり使う予定がないので、ゆっくりみてみたいと思います。
そうですね。

照会URLで対応するか、Windows10の設定にある「更新とセキュリティ」から「トラブルシューティング」を利用して、今回の問題を解決するのが良いと思います。
2015年7月29日から使っていますので何でも聞いてください(何でも答えられるとは言っていない
のいんさん
心強いお言葉ありがとうございます。
今の所拍子抜けするぐららいノントラブルですが
困ったときはお聞きしますね(^^
その後、Windows10の諸問題は、自力で解決出来たのかな?
 私の代1世代Core-i5に1809来るのかな。怖くて更新ボタン押せません。
天井さん
私の場合
・7→無料アップデート→10
・10のプロダクトキー抜いて、7戻し
・10はサイトからイメージを落とす
・10のクリーンインストール
で進めました。

多分イメージは最新だと思うので1809で行けると思いますよ
Ryzenさん
あれから時間が無く放置状態ですw
とりあえず山場は越えたので
まったりやっていこうと思います
無事でなりよりです。

自作PCであれば、不意のトラブルでも臨機応変に対応が出来るとは思いますが、メーカー製PCだとH/Wおよびドライバーの不具合などで切り分けが大変です。

常にPCを利用していない状況であれば、稼働時間が短いので寿命部品の劣化が少ないので10年位は平気で使えますが、毎日利用している様であれば、何処かのタイミングでPCの交換または電源ユニットの交換を検討した方が良いでしょう。
今使ってるDELLマシンは癖が弱いので助かってます。
#個人的には、自作機でハズレが多いですw
知識は無いですが、場数でカバーしてます(^^

iTunesの、保存先変更も無事完了
やり直したらあっさり認識しました(^^
7の時に取っていたバックアップファイルも無事認識
一安心です。
かごめそーすさん>
> 今使ってるDELLマシンは癖が弱いので助かってます。

意外と DELL製品は PCから IAサーバーまで含めて「癖が少ない」ですね。

※癖が多い IAサーバーと言うと.....(苦笑)
 →いや、各社多かれ少なかれ「頭を悩ます癖」はあるんですけどね。
  DELLでも有りましたけど(苦笑)

プロセッサからして使用しているのはおそらく PRECISIONシリーズ Workstation機種だと思いますが、これも馬力はある機種なのできちんと扱ってやれば Windows 10 Proでもそこそこ使える状態ではあるはずです。(とはいえ、実コア数を考えると厳しいですけどね)
因みに、文字にじみは画面の設定で治せますよ。

設定 → ディスプレイ → 解像度 の順に辿って、解像度のプルダウンから 推奨解像度 または 任意の解像度を選択すれば治ります。

もし、選択後した解像度が合わないと判断されると、"ぼやけた表示のアプリを修正しますか?"と聞かれるので、「はい」を選択すれば綺麗な文字が表示されます。

[ ご参考 ]
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4091364/windows-10-fix-blurry-apps

SnapCrab_NoName_2019-4-6_23-17-40_No-00.png

Ryzenさん
それが解像度ではないんですよ
念のため、リンク先の
アプリが鮮明に表示されるように Windows により修正~
も試しましたが同じでした。

G33のオンボでアナログ接続なので、スペック不足かもしれませんが
他は問題なく見えてます。
ばななめろんさん
全体的にそうなんですね。
個人的には、HPは縛りが多くて大変だった記憶があります。

因みにマシンはVostroの底辺です(笑
edgeは独自エンジンの開発をギブアップしたので、直にレンダリングエンジンをblink(chromium)に変えます(^^)
そのうちアップデートで直りますから、ほっとけば良いかと・・・

結局、先端のレンダリングエンジンは、blink(chrome)とgekko(firefox)とwebkit2(safari)の3つになっちゃいました
多くの会社がgoogleに白旗上げる中、mozillaは頑張ってますね
pmakerさん
情報ありがとうございます。
Edgeはすでに放置状態ですw
狐は一時使ってましたが、最近Chromeに慣れてしまったのでこっちばかりです。
ビデオカードドライバーがマイクロソフトの標準ドライバーになっているのですか?

それじゃ無理も有りません。

ビデオカードが増設出来るなら、追加した方が良いかも知れません。

ご参考(IntelのG33用ドライバーです)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/81519/graphics-drivers/legacy-graphics/graphics-drivers-for-intel-g33-express-chipset.html
Microsoftの標準ドライバはOpenGLに対応していなかったと思います。

Intel製のドライバに入れ替えても
Windows Updateで勝手にドライバを戻されてしまうので
入れ替えた場合は『デバイスのインストール設定の変更』で
「Windows Update からドライバー ソフトウェアをインストールしない(N)」にすることをお勧めします。

SnapCrab_NoName_2019-4-7_9-51-43_No-00.png

G33のサイトから入れてみましたが特に改善はなし。
(Intel提供のほうが古いみたい)

色々サイトを見ていたら
このにじみトラブルはちょくちょくヒットします。
色々問題を抱えてる子のようですし
そもそもEdge使いではないので、検証はこの辺で終了しますm(_ _)m
うーん、残念です。

ビデオドライバーはマイクロソフト標準ドライバーで対応するほかありません。
WindowsUpdate
グループポリシーで手動インストールに変えましたが
個別インストールできないことに気づきました。

なんか不便になりましたね。

以下メモ

カタログから個別インストール
http://www.wannko.net/windows10/kihon/updatekobetu2.html

除外する方法
http://www.wannko.net/windows10/kihon/updatekobetu.html
「Windows 10 May 2019 Update」に階調が正しく表示できない不具合か ~EIZOが注意喚起

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1193120.html

 今頃言うなよ~、って感じ。
かごめそーすさん>
> WindowsUpdate
> グループポリシーで手動インストールに変えましたが
> 個別インストールできないことに気づきました。
> なんか不便になりましたね。

強制的に個別インストールするためのコマンドラインとして「dismコマンド」が用意されています。結構構文が複雑なんですよ。

[参考]DISM またはシステム更新準備ツールを使用して Windows Update のエラーを解決する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/947821/fix-windows-update-errors-by-using-the-dism-or-system-update-readiness

ただ Windows側も QFEや KB Updateの下位互換を確認するようにはなっているので、場合によっては「強制インストールでも排除される」場合があります。
天井さん
情報ありがとうございます。
幸いナナオは使ってないので大丈夫そうです。

May 2019(1903)だと5月末の配信でしたっけ
約1か月後が遅いのかどうかはわかりませんが
ダメだったら1809に戻せるのでしばらくは様子見するしかないですね(^^;
ばななめろんさん
うーん、そこまでしないとできないのはちょっと(^^;
ナナオのトラブルも出てるみたいですし・・・

https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_windows_defender_in_windows_10.html

ただ、自動更新を切ると
Defender の定義ファイルにも影響あるみたいで・・・
困りました
 EIZOの言う問題は「モニターやグラフィックスボードの機種を問わず、階調が正しく表示されない場合がある」そうです。うちの古いAMDと三菱の組み合わせでは、問題無さそうですけど。
うちも三菱のディスプレイです^_^
起動時のパスワード入力を省略する方法
http://tanweb.net/2015/08/10/4631/

似たようなことは、ローカルアカウントで、パスワード無にすればできます。
しかし
タスクスケジューラを設定する際はパスワードが必要になります
(VHD作成した際に気づきました)

そのためにも、パスワードは作成し
除外設定をしたほうがよさげです。

Microsoftアカウントの場合は、パス無しにはできない(メールアカウント&パスと同等)ためこの方法が有効です。
先日、妻のPCを更新(Windows7Homeから10proへ)しました。
明日、私のPCの更新部品が揃うので、私のPCも更新というか新規に組み立て(Windows10pro)します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Windows7、そろそろアップしないとマズいなあと思いつつ放置状態です。
今の環境で2年以上クリーンインストールをしていないので、Windows10をクリーンインストールをしようと思いつつも、その後にソフトやら環境設定やら面倒だなあと・・・
このまま上書きインストールでも良いんですけれどね。

しかし最近Windows7環境でドライバを更新したらネットワークの認識がやたらと遅くなったりで、クリーンインストールが正解なのでしょう。
しかしWindows10は・・・と言う人も居たりするようで、勝手にそうなんだあと思いつつの、買ってからインストールすらしていないWindows8.1も手元にあったりで、さてどうしようかなあと言う状態のまま年末に突入しそうな雰囲気でもあります。

一時やろうかなあと思っていたのですが、天井さんの書かれていることがあって、私は写真の為のパソコンなのでそのときは止めてしまいましたが、確かこれは修正パッチで解決しているんですよね?
でも、少なくとも明日はやらないことが確実な情勢です。
なぜならば、空いているUSBメモリが手元にないから(^_^;
どうせ中身なんてたいしたことのないUSBメモリが転がっているので、それを空けてからWindows10をインストールなのかな?
それとも、短い期間になってしまうけれどWindows8.1なのかな。
多分Windows10をインストールするとは思いますが。
一応、マザーボードのドライバをメーカーサイトから落とすべきなのでしょうし、eSATAカードもインボックスドライバだとPMPで使えないとかなんとかとどこかで読んだし。

要するにスゴく面倒でやりたくないから言い訳をダラダラ~(^_^;

さあ、どうするんだっ!σ(^_^;
ドライバー関係。

8.1までなら対応してる、って物は結構多いですよ。古い周辺機器でも、結構楽に移行出来ます。

10だと、非対応が一気に増えますよね。
それを使えるようにするのに、少しばかり工夫が必要だったりしますけど、ま、頑張ればそこそこは何とかなったり。
wagamiさん>
> ドライバー関係。
> 8.1までなら対応してる、って物は結構多いですよ。
(以下略)

いちおう、Microsoft側のドライバ設計基準(デベロッパーにも推奨というか、ガイドラインに沿うように、と念押ししてますが)では「Windows 8.x以降のドライバモデルであれば、Windows 10でもそのまま使える」というのが原則です。

※但し Windows 10は rsx Release(rsってのは Windows 10の
 code name"RedStone"から)毎に対応が変わっていく、というのは
ご指摘のとおりです。

ちなみにうちでは「対応できないはずの 2nd Gen Core i系向けの Intel Rapid Storage Technologyドライバ」をそのまま rs5系で使っています。この前勝手に rs5になっちゃったので(苦笑)。
流石に更新遅延掛けておいたけど無理だったか:)。
>「Windows 8.x以降のドライバモデルであれば、Windows 10でもそのまま使える」というのが原則です

それはそうなんですけどね…。
だからこそ、やりようはあるんですけど。

メーカーが公式で「サポート終了で対応しません」ってやっちゃうから、一手間かけなきゃならなくなって、そこで大抵の人は諦めちゃうんですよね。

勿体ないなあ、と思って。
そう言えば。

10て普通に
USBから起動出来ますね^_^。

7は出来るけど面倒
みたいなので。
先日揃った自分用の更新部品を組み立て、無事にインストールまで終了しました。
インストールも30分くらいで終わるので簡単で楽です。
製造メーカから販売されたPCは、製造メーカからMicrosoftに提供された情報に基づき、インストールするOSを提示する仕組みの様です。

この現象がハッキリ判るのは、クリーンインストール直後にWindows updateを実施すると、相当マイナーなPCでも無い限り、不明なデバイスにドライバーが勝手に当り、数回再起動すると正常認識する筈です。
(リリース直後は無かった機能ですが、バージョンが上がるに連れ精度が上がっています)
7で愛用していた、フォトビューア
10でもコッソリ残ってました。
やっぱりこっちのほうが便利です♪

#やり方追記しました
一部内容更新しました。
NumlockをONにする方法を追加しました。
メーカーによって対処方法や効果が異なるようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。