【ご当地〇〇〇】もっとあるはず、教えてね!
発祥の地は博多(福岡県)らしいです、異論反論あるかもしれませんが?(笑)
今では全国津々浦々、どこでも食べることができますね。
そうです!今日のお題は「う・ど・ん」(笑)
もちろん麺に限らず、ご当地ならではの「うどん料理」もありますね。
温かいうどん、冷たいうどん、具のせうどん、具なしうどん(薬味はアリ)。
讃岐に代表されるコシのあるうどん、博多のてろりんうろん(”うどん”じゃない・笑)。
生麺もあれば、稲庭のような乾麺も。
稲庭うどんは冷たくしめてざるうどん。
五島うどんは、伸びにくいので鍋の〆に最適(笑)
で、今日のお昼ご飯に「焼うどん」を作りました!
冷蔵庫に残った野菜(くず?)と冷凍庫に隠れていた豚コマ、冷凍讃岐うどん。
味付けは麺つゆとウスターソース。
我ながら美味しかった···です(笑)
ご馳走様でした。
あつ、そうそう、「焼うどん」の発祥の地は小倉(福岡県)らしいですよぉ~(笑)
66 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
相変わらず美味しそう!
自分もこれからお昼に焼きうどん作ることに決めました(マジ)
さっそく買い出しに行ってきます。
そうそう、ご当地うどんといえば、地元ではないのですが、かぼちゃがたっぷり入ったほうとうが大好きでーす。
今日寒いから、大蔵大臣に相談してみまーす(笑)
本当にお料理上手👏
いつもとっても美味しそう😋
素敵😍
お嫁さんにしたいわぁ〜💕
お相手の方はきっと幸せだねっ👍
お嫁さんにしたいわぁ~💕
嫁に行けそうにないので、ケロコロさんをお嫁さんに貰いたいです(*´ω`*)
味に変わりはないんですが、きしめんと稲庭が好みであります。
更にコダわりますと、手打ちより生麺より乾麺が好みなのであります。
発祥というかラーメン屋よりうどん屋が多いってだけなんですけどね。
ごぼ天うどんは「こんなものがあったのか!」と福岡に来てハマる人が多いようです。
ご当地ではなくラジオ番組とうどん屋チェーン店が組んで毎年やっている企画モノですがラジオDJが考案した画像のぶっかけうどんは美味しかったですね。
定番メニューになればよかったのにと思ったほどです。
福岡県北九州市近郊生まれです‼︎
うどん屋さんのメニューには焼うどんが必ずあるし、子供の頃は焼きそばよりも焼うどんの方が多かったです🎶
それにしてもケロコロさんの焼うどん、本場よりも美味しそうですね❣️
食べ方まで指南してくれるあれですね❗もしかして、信者ですか?
スーパーのお惣菜でも売ってるし
昔ながらの食堂は定番メニューで
あるところが多い気がします
焼きそば 焼きうどん
焼きちゃんぽん
この手のものは好きですね
海苔があれば幸せでごんす。
>自分もこれからお昼に焼きうどん作ることに決めました(マジ)
できまった?(笑)
>かぼちゃがたっぷり入ったほうとうが大好きでーす。
いいですね!特に寒い日には最適!
>大蔵大臣に相談してみまーす(笑)
今は財務大臣なのだぁ~(笑)
>家にあるもので、何でもササッと作れる
無いのはお金···(苦笑)
>お嫁さんにしたいわぁ〜💕
貰ってくれます?(笑)
>嫁に行けそうにないので
お婿さんを取ればいいんじゃないですかぁ~(笑)
>言いくさる傾向があるんですよね。
好きだなぁ、その表現(笑)
>生麺より乾麺が好みなのであります。
実は僕もです。
今回のうどんは鍋の〆用に買い置きしたもんでした(笑)
>ごぼ天うどんは「こんなものがあったのか!」と福岡に来てハマる人が多いようです。
博多のうどんで一番好きなのは「肉うどん」(笑)
薄口のおつゆに甘く煮た牛バラがてろりんうどんとマッチします!(笑)
博多駅の中に違うお店が2店ありますが、どちらも美味しい!!
行ったら必ず食べますよ!
あと、牧のうどん。
今もそうかは知らないけど、手作り風のコンベアで麺を切って”グゥアン、グゥアン”と音を立てながら茹で釜に運ばれるうどんは、見ててワクワクしました!(笑)