掲示板

電柱に5G共用基地局実験

01_l.jpg

東電やKDDI、ソフトバンク、楽天が電柱に5G共用基地局を設置する実験を行う様です。

・「電柱に5G基地局を」、東電やKDDI、ソフトバンク、楽天が実験
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1175476.html

電柱に基地局ってPHS全盛時代を思い出しますね(^^ゞ

これは、mineoを運営するケイ・オプティコムの親会社が関西電力なので
共用アンテナに5G自社設備を設置して固定回線代わりの5Gサービスを
展開するのもありな気がしてきました。(^^ゞ

今後、関西での動向も注視していきたいと思います。(^^


15 件のコメント
1 - 15 / 15
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>ケッタさん
私もそう思います。
28GHz帯は周波数が高すぎて扱いにくいですし、IoT向けにはLTE-Mで十分な
印象です。

需要がありそうなのは固定回線代わりに使えるサービスな気がしました。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>マイネ神さん
確かに電柱上だと向いてますね。
自動運転の際の通信用にもありかもしれません。(^^
今年当初のケイオプさんの総務省向け資料を読んでいると、2030年には固定回線と5G(無線通信)の立場が入れ替わるとの主張でした。(と私には読めたけど)

ラストワンマイルが物理ケーブルでなく無線…ってどっかで聞いた話ですけど。周波数高いですので、同類と言えば同類かも。w

※WiMAXのこと。

とはいえ、無線従事者ではないので、28GHzとか、ピンとこないですね。
筋の違う話かもしれませんが、1世代は日本電信電話公社の自動車電話?
それが、5世代目、ついに自動車を動かすのにかかせないものとなる?
去年のとある展示会で、基地局作っているN社の方と話したんですが。

5Gの電波は飛ばないので、街灯や電柱に片っ端から設置していくぐらいでないと。
ちょっと建物の影に入ったら使えない、なんてことになる。
だから膨大な基地局が必要なので、投資が大変なはずです。
って言ってました。

東京オリンピックまでにマラソンコースに、ズラッと基地局設置して
中継に使ったりしないんですかねぇ(^^;
我らがケイオプティコムが2001年にプレスリリースし、サービスしてたサービスを紹介してみます。
http://www.k-opti.com/press/2001/press08-1.html

そっくりw
5Gどんな感じになるのか一度試してみたいですね。
スピードネットが何だって?(誰も言ってない)
5G NRの電波が飛ばない訳ではなく、今回割り当てられる予定の周波数が飛ばないだけですよね。
Sub-6もミリ波も、それだけで面のエリアを構築するつもりなんて無いですよね、当初はどのキャリアも。
いずれ4G LTEで使用している周波数を5G NRに転用してからが面のエリアの本番かと。

auは1.5GHz帯で5Gの実験の最中だけど、もしかすると早めに5Gへ転用を始めるかも。あんまり4Gで使ってないしw
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>eq.18さん
ライトユーザーが無線通信のみで済ませてしまう事は今よりも増えるとは
思いますが、基地局から先は光回線が必要ですし、直接光ケーブルを引き込む
のに比べると速度は遅くなるのでそこまで移行するとは思えない
ですね。(^^;

28GHz帯に関しては私も同感です(^^ゞ

>VOLTAGEさん
第一世代は自動車電話だけでなくアナログ方式の携帯電話の全てが
入りますね。
5Gになり自動運転に使われる様になるかもしれないというのは、
凄い時代になるなと思いました。(^^

eoメガエアのプレスリリース、これを見ると本質的にはあまり
変わってないのが分かりますね。(^^;

>ひのしずりさん
その感じだと人の多い都市部に容量を確保する為28GHz帯を使うという
様になりそうですね。

>baki777さん
私も試してみたいです。(^^

>Phantomさん
ありましたね。2001年頃の月刊アスキーに載ってたので覚えてます(^^
ADSLが一気に普及したので存在感があっという間になくなってしまった
印象です。(^^;

>みはるかすさん
そこは場所によって工夫するのだと思います。(^^ゞ
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>Phantomさん
確かに1.5GHz帯は5Gで使う方が良さそうですね。
最近免許を取得した1.7GHz帯の方が4G向けに活用しやすそうですし。(^^
こんばんは、みねおです!

5Gになると、どんな利点があるのかよくわからないです…。
既に自宅の回線よりモバイルの方が速い我が家…


5Gの利点…サービス開始当初は「速さ」だけですね。
その速さを生かして何をアピールするかが今のキャリアの悩みかと。

4G( LTE )の開始時のアピールは忘れましたが、3G開始時は「テレビ電話」がアピールされてましたが、あれはほとんど使われないままですよね…w
今でこそ「ビデオチャット」的な物はありますが、当時はパケット通信では無く回線交換(64kbps)でのテレビ電話でした。
確か音声通話の1.6倍ぐらい(うろ覚え)の料金だったので、自分もテストで使った程度で活用した記憶は無い…
Kanon好きさん>
根本的に変わってないと言いますか、K-OPTICOMがいかに先端いってたかって事です。
電力系光の網上にPHS基地局を設置し、無線アンテナもつけた。
後に最近までeoモバイルというサービスをやってました。
敢えて書いておきますが。

アフリカにある発展途上国の田舎では、固定線については、電線も電話線も(当然光も)やってきていません。途上国ですから。

そういう地域に、えいやっとブロードバンドを広げるには無線は有効でしょう。実際、そうやって偽造だらけの紙幣の代わりに、信用の出来る何とかPayを太陽光で充電したケータイで経済回しているのが今の現実です。

翻って国土の狭い先進国である日本とかの場合、既存線が家に入っているか、近くまで来ているケースがほとんど。単純にコストだけの問題で固定線を自宅に入れていないケースがほとんどです。(昨年に東北でADSL撤退でブロードバンド固定線が消えた町があったような…)

何を以って進んでいるか、遅れているか、環境やら背景を読み解かないと、ただの思いつきにしかなりません。(そして不採算事業で撤退)

実際、高い周波数なんてエリアの狭いものをどう使うのか。まさか、Perfumeのコンサートで、5G経由でないとかしゆかが見られないというプレイでも発生するのでしょうかねえ。w

※マジでそれだけなら、私は5G要らね。w
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。