掲示板

【鉄道】JRおおさか東線、開通

P_20190316_144227_vHDR_On.jpg

ここからスタートしました。
mineoの拠点、ここですかな?
写真撮る暇ないから取りあえず電車に乗る。
大回り(詳細はググれKS)する場合は、普通(各停)に乗り、次の鴫野で降りること。

P_20190316_144703_vHDR_On_1.jpg

鴫野ついたら隣に緑色の車両がやってくる。
これが、おおさか東線新大阪行きみたいだ。

P_20190316_152328_vHDR_On.jpg

景色をしばらく楽しんでると、東海道線を越し、新大阪駅につきます。
いろんな路線と交差するので乗り換えに便利なんだと思う。
しかし、京橋にいってる廃線復活させたら新大阪から乗り換えなし京橋行き作れるのにと思った。
赤川鉄橋も通った。結構撮り鉄がいた。

P_20190316_151153_vHDR_On.jpg

昼飯は月見そば。新大阪駅にて。
写真写りはいいです。
食券方式ではなく、つきみーそばおねがいーとおばちゃんが読むタイプ。

P_20190316_152328_vHDR_On.jpg

おおさか東線が乗り入れるホームはこちらでございまぁーす。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
最近路線電車乗ってないなあ。
奈良から新大阪まで直通で行けるようになりましたね。(^^
私はJR奈良駅が最寄り駅となるので機会があれば新大阪まで乗ってみたいと
思います。(^^
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うちの上司は完全な乗り鉄で、多分、今日、行ったと思われます。
鉄道路線開通よりも、月見そばのそばの断面が丸いのが、気になってしまいました···スミマセン
手打ちではないからでしょうね

まぁ、大阪はどちらかというと、うどん文化ですし…
🔰ケロコロさん
大阪の蕎麦って大体こんな感じでなんです😓
こだわりの手打蕎麦屋は角ばってますが…💦
御免なさいねぇ🙏
>ふみえもん さん

関東の立ち食い蕎麦屋も手打ちじゃないですけど断面は四角···、
単純に文化の違いなんですね、失礼しました(笑) ペコリ
電車がマイネオカラーですね♪
 新大阪駅の2番線、子供のころは新幹線乗り場でした。20番線ホーム増設で、新幹線は20番台となり、一桁台のホームがなかったのがですが、おおさか東線乗り入れ工事に関連して、11番線などが1番線になり復活しました(18番線に続けると19,20番線となり、20番線が重複するので、十の位をとりました)。
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
masa77964さん>
毎日電車通勤してます。そのまま違うとこ行きたくなります

Kanon好きさん>
尼崎(兵庫)発着奈良はあったんですけどね。
新大阪発着なりましたね。
中央新幹線(リニア)が開通したら用途広がりそう?
兵庫と奈良は私鉄が便利。

collectorshipさん>
会ったかもね。いっぱい見物客やらいました。
乗り鉄と言えば、スーツというYouTuberが有名ですよ。

ケロコロさん>
とった後、写真のできばえ見て、食い物のインパクトすげえと思ったよ。

ふみえもんさん>
大阪はうどんもツルツル食感。

❤️ポメの紫苑❤️さん>
蕎麦本格的なのも好きです。
ざる蕎麦と蕎麦湯すきですよ。
関西圏ですと出石が有明です。

ケロコロさん>
蕎麦の断面きにしたことなかったけど、四角いの確かに多いな。

mineo612さん>
確かに。マイネオのCM入れる提案でもしてみます。

そらむさん>
番号って変わるんですね。
さらに北陸新幹線が入るのか。
中央新幹線はいれるキャパあるんやろか?
 VOLTAGEさん
 最近だと、大阪駅も環状内回り・外回りホームも1番線、2番線に変更されました。
 東京だと、東京駅の東北新幹線ホームは20番台ですが、昔は12,13番線だけでした。もう1面、ホームを追加した時に、20~23番線になりました。また、新宿駅も、現在の16番線は10番線でしたが、ホームが追加される度に番号が増えた結果です(10→12→14→16)。
Twitterで見かけましたがこれはなんか寂しい…(^^;
22年前大阪に転勤になり、住道から新大阪まで通っていました。学研都市線ができて間もない頃で、京橋、大阪乗り換えでの通勤は結構面倒でした(帰りは尼崎まで行って始発に乗ったものです)。
この路線が出来てたらだいぶ楽だったんですけどねぇ。
まあ2年ほどで堺に引っ越しましたが。
VOLTAGE
VOLTAGEさん・投稿者
マスター
mineo612さんがマイネオカラーと言われたので広告塔にいいんでね?と。
https://king.mineo.jp/my/VOLT/ideas/48513
アイデアファームに送ってみたw

そらむさん>
そういえば、環状線、ナンバリング元々なかったですね。
外回りやら内回りやら海外の片に説明しづらいですね。
お詳しいですね。新大阪駅も北陸線乗り入れされると、更にホーム増えて番号増えるのかな…?

Kanon好きさん>
なんてこったw残念すぎる

グリーンアローさん>
住道って兵庫にもなかった?と思ったけど、それは住吉だったw
住道を検索しました。大東ですね。
確かに学研都市線から新大阪行くのも乗り換え回数少なくて楽ですね。
大阪外環状鉄道が鉄道設備を保有しておりますが、大阪外環というより大阪ー奈良ー京都を環状出来るようになりましたね。
現状環状運転はしてませんが。
おっしゃる通り大東です。小さな町ですね(一応、市ですが)。
5駅→3駅→1駅の乗り換えは、ほとんどが階段の昇降に費やされます…。
もうだいぶ前に関東に異動していますが、こちらも当時の知事の「紛らわしい。環状じゃない」との意見(?)があって「(都営)大江戸線」になっています(実際は「6」のような形)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。