ワンセグ携帯にNHK受信料の負担義務確定
「ワンセグ携帯にもNHK受信料の負担義務──最高裁が判決」
〜見ていなくても、持っているだけで負担義務〜
https://japanese.engadget.com/2019/03/13/nhk/
…最高裁は、ワンセグ付きの携帯電話(スマートフォン含む)を所持しているだけでは、NHK放送受信契約を結ぶ義務は発生しないと男性が訴えた裁判で、男性の上告を退けました。
…これにより、ワンセグを搭載したスマホや携帯を所有しているだけで、NHK受信料負担義務が発生するという判決が確定しました。
…テレビが家になくても、月額で1260円、年間で1万5120円のNHK受信料を負担する義務が生じます。
…なお、アップルのiPhoneはワンセグチューナーを搭載しておらず、NHK受信料を負担する義務は生じません。
→まあ、皆さんは自宅にテレビがあって、既に受信料を支払われている方ばかりでしょうから何の問題も無いですよね。
52 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
(・。・)
それなら
機器を所持、もしくは設置
と条文を改正すべきですよ。
それをしないで解釈でねじ込むって
nhkも落ちたなぁ・・・と思いました。
ニュース項目にないなあ. .
( ̄。 ̄)
NHKからワンセグ見られるスマホだから受信料の契約をしろと言われても、実際には裁判で訴えて勝訴しないと、NHKは金を取ることができないです。
だから、本当に見ていないのなら、「払わせたいなら裁判を起こせ」と、突っぱねればよいだけの話です。
裁判に掛かる費用を考えると、実際にはNHKはそう簡単には裁判を起こせないです。やるとしたら、あくまでも見せしめ的にやるだけの話です。
私はTVもPCもなく、iPhoneユーザーなのに、しょっちゅうNHKの人が来ます。
iPhoneを見せたことまであります。
私の静かな生活をそっとしてほしいです…。
ワンセグは、名前のとおり、「1セグ」。
これって、12セグと1セグが料金が同じだとすると、これこそ、異常な料金ですよね?
仮に、支払いの義務が生じても、12分の1じゃないとおかしいですね、と言い続けますが。
現在、1セグ用の料金プランがありませんけどね。
もう迷惑なので解体するかスクランブル放送にするかのどちらかにしてほしいです。
法を守るべき立ち場でありながら、あんなチン●ラ紛いな外部委託が契約をせまってくるのはどうなのかと思います。
> NHKからワンセグ見られるスマホだから受信料の契約をしろと
> 言われても、実際には裁判で訴えて勝訴しないと、NHKは金を取る
> ことができないです。
> だから、本当に見ていないのなら、「払わせたいなら裁判を起こせ」
> と、突っぱねればよいだけの話です。
これ、現状はそうかも知れませんが、今後の判断では「判例が固まり次第そのまま法解釈と同一になる」ため、裁判に訴えなくても「契約を迫ることが出来る」という結果に繋がります。契約義務、になるわけですから。
契約義務を回避するには一番良い方法として
●NHKのラジオ放送だけを受信可能な受信設備を用意しておく
→ラジオ放送に関しては昭和40年台以前に受信料負担の前提機器から
外れているため。
「ラジオでも受信契約が必要」と迫る場合は放送法第64条1項の
規定に違反している発言です。
●ワンセグ音声だけが受信可能なラジオを保有しておく
●国内向けの NHK放送を視聴できないようにする
→例外として海外に向けて放送している NHK WORLD TVなどは
特定地域を除いて「ノンスクランブルで衛星から放送(Intersatなど)」
を行っているので、事実上誰でも視聴ができる。(受信設備が必要です)
ということになっちゃうんですよね。
まあ、私の場合は既にTV放送の受信設備がない状態のご家庭なので、NHK様がいらっしゃっても「放送法第64条に該当する受信設備は本宅に設置しておりません」の一言でお帰り願っています。
逆に契約を迫るのであれば「放送法第64条に基づく受信設備が本宅に設置されているという根拠を文書でご提示ください」と返せば、文書がない限り司法警察権のない NHK職員、または委託職員が不法侵入できませんので。揉めそうであればそのまま警察官を呼べば良いだけですし。
※住居不法侵入の現行犯事案が発生している、といえば刑事扱いです
ので警察官が来ます。
ある意味放送法の条文から日本放送協会法があり、それらの諸法規から受信契約に関する記述と規定があるので、こればかりは「罰則規定がないからと言っても義務化されたらそのうち罰則も規定されかねない」と考え、何らかの予防線を張っておくのが良いかもしれません。
わざと夜に隣近所に聞こえるように大声で怒鳴り続けられ、しかたなく払いました。
それ以前にも同居でテレビも1台なのに2世帯だからと2件分払わされており、強く抗議してやっと1件分になりました。
油断できないですよね٩(◦`~´◦)۶
なお、NHKの電波にスクランブルをかけることはできないっぽいです。公共放送だから緊急時の放送が見られなくなるのはNGみたい。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16112130/
ラジオ
を徴収しないのは、なぜ?
受信料払わないならスクランブルとかかけてくれれば、速攻で契約解除するけどね・・・
チンピラ業者に委託料払って取り立てまがいの集金させるんだったら、その金で技術投資して契約しない人にはスクランブルかける設備作って欲しい。
当然ワンセグもな@益@」
10年ほど前にNHKから職場に問い合わせの電話がありましたが、「有りません」と答えたら それで済んじゃったですよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/
…政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定した
…NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。
→とありますが、これって、ネット視聴する際にNHKとの契約番号を打ち込ませる形にすれば済む話ですよね?
ざっくり言えば、NHKと契約したくない人は国産スマホを買ってはいけないということになりました。これは国産メーカーにとっては逆風です。Android派の人で且つ中韓メーカーを使いたくない人にとっては「どうしたらよいのですか」という状態になりましたね。
無駄に豪華なCGや俳優陣など要らない。
払えと言うなら、国民が納得できる放送内容と額にしてほしいですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
SONYがNHKの映らないテレビを開発するとかしないとか⁉️
よって技術的にはスクランブルのON<->OFF切替はできますよ。
NHKの主張はチューナーを持っていれば支払い義務があるとの事なので
今回のワンセグみたく裁判を起こされてないだけでNHKの言い分だと地デジ付きカーナビも支払い対象です。
玉虫色のものを無理に白黒つけると今回みたくアホな判決がだされる事があるのできちんと勝てる弁護士でも付けて争って欲しいです。
いっそのこと国営化してNHK税として全国民から等しく徴収するのが正しい姿なのかもしれません。
そうなれば、悪質な委託業者を撲滅することが出来ますし。
建前
あまねく公平に、電波を、届けるので
スクランブルはかけない(かかってますけどもB-CASで)
本音
受信料自動にすると
徴収員がいらなくなって
委託先が猛反発するから
柄の悪い人が、多い様ですし^ ^。
紅白とか、金かけ過ぎなのでは?
世間一般から外れまくってますね( ̄▽ ̄;)
はやく解体して国営放送に再編しないかなw
その契約も一方的なNHKの条件をのまなければいけないのでしょうか?
契約する意思は有るがお互いの条件が合わない、現在交渉中である、と契約を交わさないことは違法なのでしょうか?
視聴者側が独自の契約書を作って契約を求めることはダメなのでしょうか?
一般常識からいえば契約条件がお互い納得するから契約し、お互いが納得できなければ契約しない事が当たり前ですけどね。
https://pid.nhk.or.jp/pid99/osk/000000/000054851.pdf
放送受信料にかかる強制執行の申し立てについて
https://pid.nhk.or.jp/pid99/osk/000000/000056562.pdf
ある意味みせしめ感もありますけど
今までのように「地域スタッフ」以外に、収納業務の公募をやって取り立て専門のような業者も回ってるのが怖い
「放送受信料の契約・収納業務」委託法人について
https://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/jigyousya/
例 クルーガーグループ
主たる業務内容 日本放送協会(NHK)放送受信料の契約・収納業務
http://www.cruager.co.jp/company_info.html
★日本放送協会に関しては根拠法が日本国放送法第15条以降(放送法第三章 日本放送協会)に記載されていますので「日本放送協会法」はありません。申し訳ありません。
★NHK WORLD TV(海外向けNHK国際放送)が実質無料で視聴できるのは以下の放送法条文に起因します。「国費が投じられているので、そこから受信料を請求すると二重請求になる」のが原因です。
ただし海外でサービスされている NHK WORLD TV PREMIUMは有料サービス、かつスクランブルが掛かっています。
第六十七条 第六十五条第一項の要請に応じて協会が行う国際放送又は協会国際衛星放送に要する費用及び前条第一項の命令を受けて協会が行う研究に要する費用は、国の負担とする。
※第六十五条
総務大臣は、協会に対し、放送区域、放送事項(邦人の生命、身体及び財産の保護に係る事項、国の重要な政策に係る事項、国の文化、伝統及び社会経済に係る重要事項その他の国の重要事項に係るものに限る。)その他必要な事項を指定して国際放送又は協会国際衛星放送を行うことを要請することができる。
★今回の判決は放送法64条4項より「ワンセグであってもフルセグと同じ内容を同時再送信している」と考えられることからの判決です。これはまあ当然といえば当然ですが。
放送法64条1項ではラジオ放送及び音声を送るものとしてワンセグラジオも受信契約除外機器であることが分かります。
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
(中略)
4 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。
NHKから国民を守る党の立花(孝志)さんいわくのお話もありますが、放送法がかなり「NHK側に有利な解釈を可能とする記載」であるため、実際のところ受信契約解除を行うには以下のような方法を取らないと難しい、というのが現状です。
1.TVを捨ててしまう
→受信契約解除の際にNHK職員が廃棄を確認しに来る場合があります。
逆にそこで廃棄の確認を文書で取り交わせば何も言えなくなりますけど。
2.代わりに「大画面モニター」を購入する
→TVチューナーのない大画面モニターも昨今では入手性が高いので、それらを購入します。
3.BDレコーダーなどとは直接接続しない
→BDプレーヤーとは接続しても構いません。
4.アンテナ端子をすべて埋め込む
→アンテナがあっても配線がなければ電波受信は不可能ですので。
5.どうしてもTVが観たい場合はNHKだけ受信不能となるフィルターをTVチューナーに埋め込む
→https://www.amazon.co.jp/iranehk-関東広域圏向け地上波カットフィルタ—-UHF26-27ch用-IRANEHK-AK27AB26N/dp/B00LZI51DM
こんなのを取り外し不可能な形で埋め込めばOK。(取り外し可能だと視聴出来ることになる)
NHKを観たくない、はじめから契約したくない、という場合の対策って、実はいろいろ打てたりするんですよ。
※実は前述の立花さんとも時々情報交換してますけど。
解釈でならないかな^_^
> 負担義務≒支払義務
> 解釈でならないかな^_^
どちらにしても放送法64条に契約義務の規定があるので「TV放送を受信できる設備(音声だけでなく映像も含めて)を設置した場合は契約の義務が生じる」ことは確かです。
ただし契約しないという方法もあるわけです。放送法64条に関しては罰則規定がありませんので。
ですがその状態で法的に訴えられた場合、受信料請求の起点は原則として「受信設備設置日から」となるのは既に判例があるので、ある意味「契約してから5年経過後の時効分」よりも支払額が多くなることもありますね。
この辺りは軽く検索してみると判例からその様に取り扱われているのが判ると思います。
※海外ユーザーも利用可能な「NHK WORLD TVアプリ」なども、ある意味
放送法の規定を拡大すれば「協会の放送を受信可能な受信設備」に
なってしまうので、国内法である放送法の中で既に矛盾はあるわけ
ですけどね。
未だにそこが改善されませんし、NHK側も何も言い出しませんけど。
なので、現状の放送法を以て適法/違法を指摘するのも現実離れ
しているのは確かです。
私はNHKの契約書に記載されてる受信料の金額に根拠となる説明が無い事と沖縄地域だけ別料金の地域差別という非情な契約内容に「承諾」できないので契約する事ができません
まぁ単身赴任宅ではテレビ受信機を持たない生活を選択したので、そもそも契約する権利が私にはありませんが
(実家は年寄りがテレビを視聴してるので当然受信料は払ってます)
スマホは、キャリア->IMEIでそれが簡単に出来そうだから、この話はインパクトあるんじゃないですかね
個人情報保護法を盾にしても裁判所から開示命令だしてもらえば出てくるし・・・
徴収するのが良いかと思われます。
裁判所は法に照らしてるだけで絶対的な正しさで判断してる訳ではないです
法治国家なので法で判断するのは正しいのですが民主主義ですから法の下に国民があるわけではありません
> 先の判決では、法律で設置=契約義務だから「承諾」は不要なんじゃ
> ないんでしたっけ?
> ただ、NHKは設置を裁判所に証明する必要がありますが・・・
一応放送法が商法、民法よりも優位であるとはいえ、契約を交わす以上は何らかの承諾が必要、というのも判例にありますので。
実際には NHK側が初回の請求を行い、それを支払えば自動的に「契約には承諾したこと」になります。
※なので契約しても一切支払わない、という方法を取ると契約の合意が
成立しない、ということにはなりますが.....。
まあ、強引といえば強引ですね:)
> スマホは、キャリア->IMEIでそれが簡単に出来そうだから、この話は
> インパクトあるんじゃないですかね
> 個人情報保護法を盾にしても裁判所から開示命令だしてもらえば
> 出てくるし・・・
実は既に総務省の小委員会で「ネットワーク経由の同報開始時にどのような課金形態とするか?」の研究結果は出ていて、結論としては「視聴を希望するものが意思を持ってアクセスし、その履歴が残るようにする」ようにしないと、課金の正当性が取れない、という結論は出ています。
→インターネット経由での同時配信の件です。
携帯電話類の場合はおっしゃるように SIMカード(UIMカード)が入っていないとワンセグ視聴不能、という機種も多かったかと思います。
この場合だと端末側 IMEIなり SIMの ICC IDを読み取ることは可能なので、ある意味「課金を行うための物証を整えるのは非常に容易」と言えるでしょうね。
> 一応放送法が商法、民法よりも優位であるとはいえ、契約を交わす以上は何らかの承諾が必要、というのも判例にありますので。
正にそこを争点に争ってNHKが勝訴ですね
https://ameblo.jp/matsuzaki-moto/entry-12334491278.html
IMEIは私の理解の浅さで出てしまいましたが、どの手段でもワンセグ携帯の購入を掴まれたら、今回の裁判結果により、組み合わせで超強力では?と思います
端末を紐付けさせるのが好きなキャリアもありますし(^^)
また、裁判の判断は、より後に行われたものが重視されるという習慣もあります
「払わないならワンセグ見せねぇぞ」
って言ってくれれば
こちらとしては「はい、どうぞ」って言えるのに。
そもそも国営なのになぜ外国人採用枠があるわけ?
「NHKお客様番号」を登録させられて、
未払いの場合は、
電話料金合算払いで強制徴収される
そんなに遠くない未来が待っているのかも…
> そもそも国営なのになぜ外国人採用枠があるわけ?
一応表向きは「日本文化を発信するために外国人の native speakerが必要」ってことが要因です。前述放送法65条から67条までの条文により、NHKと民法が出資する「日本国際放送」が海外向け放送業務を行い、実務はNHKが受託してる、という形態になっています。
※そりゃあ戦前から国際放送を実施していたノウハウを未だに持って
いるのは NHKしか無いんですから当たり前ですけどね。
KoKoWorksさん>
> ワンセグ搭載機種を購入する際に、「NHKお客様番号」を登録
> させられて、未払いの場合は、電話料金合算払いで強制徴収される
> そんなに遠くない未来が待っているのかも…
意外と気がついてない方もいらっしゃるでしょうけど、以前は郵便局にある「転居届」にも同時に「NHKに転居を通知する」という欄がありました。チェックを入れておくと契約住所が転居先へ引き継がれるというもの。(日本郵政株式会社以降は消えてますけどね)
そもそも郵便事業も総務省の管轄下になりましたから。:)
魅力あれば契約するし、魅力なければ契約しない。
わけんわからん放送設備を所持してるだけで対象とかにしないで欲しい…
進歩せんな~
それから毎月高額の受信料を払っているのになぜ、NHKオンデマンドは有料なのか。
ばななめろんさん
〉以前は郵便局にある「転居届」にも同時に「NHKに転居を通知する」という欄がありました。チェックを入れておくと契約住所が転居先へ引き継がれるというもの。(日本郵政株式会社以降は消えてますけどね)
それ、株式会社になった今もあるっぽいですよ。(写真参照)
NHKについては「国民生活のために必要」という大義を満たす「NHK報道」と、娯楽の「NHKエンタメ」に分けてくれないかな〜と思ったりします。紅白とか興味ないし。
とはいえ、報道はペイしにくいので月額が高く、大河ドラマはDVD販売とかマーチャンダイジングで安い料金になりそうな気もするので、ムズイな。笑
その分で「災害時」や「政見放送」をノンスクランブルにして、それ以外は契約者以外にはスクランブルをかけるといったようにすればよろしい。
そもそも民間の有料チャンネルでも、無料放送をやっているので、公益性のある放送だけ税金分で賄えば良い。
国民の利益を損なう既得権益は、よりよい形で改善されるべきである。
>NHKについては「国民生活のために必要」という大義を満たす
>「NHK報道」と、娯楽の「NHKエンタメ」に分けてくれないかな
報道も曲がっているときありますからね・・・で、紅白とか大河とか莫大な製作費は「皆様の受信料」から捻出され、それがコカイン使用者に出演料で渡ったりするわけで、そんなもんに使うなと払っている人は言いたいことでしょうからそこは概ね同意です。
>大河ドラマはDVD販売とか
そもそも受信料で製作したものをまた販売するとはこれ如何にというのもありますね。せめてNHK契約者は安く買えますとか合ってもよさそうなもんですが。
>> 以前は郵便局にある「転居届」にも同時に「NHKに転居を通知する」
>> という欄がありました。チェックを入れておくと契約住所が転居先へ
>> 引き継がれるというもの。(日本郵政株式会社以降は消えてますけどね)
>
> それ、株式会社になった今もあるっぽいですよ。(写真参照)
あ、この形式にしたんですね>2枚セットはがき。
郵政省時代は確かチェックマークだけでOKだったものがあったように記憶しています。まあ、郵政省が電波関係を管理してましたからねえ。
現状は2枚セットは鍵になっているのであれば、NHK側だけ提出しなければOKですね(^^)。ありがとうございます。
> 日本は本当に民主主義国家?
> 平壌放送とNHKは、同じプロパガンダ放送局では?
> 日本が独裁体制国家になった証拠では?
> NHKは、人類から消えないと、日本は滅びるな!
NHK WORLD TVの「NHK NEWSLINE」を観ている限りでは、まあ「脚色無くかなり中立に近い内容で報道」してますけどねえ。
※ただし内容は英語ですけど。でも Nativeじゃない人でも慣れたら
十分わかりやすいレベルの英語だと感じます。Speedは nativeですが。