掲示板

中国はアリペイで統一してるけど日本の電子マネー乱立についてどう思います?

JIN_XYZ
JIN_XYZさん
レギュラー

中国では街角の露店でもQRコード決済のアリペイが使えます。アリペイは金融サービス、生活サービス、エンターテイメントサービス、ソーシャルサービスなど、あらゆる場面で使えます。

しかも、端末型、タブレット型、ステッカー型と、その場面により任意の読取方式で決済できるメリットもあります。消費者にとっての利便性は図り知れません。

一方、日本政府もキャッシュレス・ビジョンとして、2025年の大阪、関西万博に向けてキャッシュレス決済比率40%を目標にしています。また、将来的な目標は80%です。現在の日本のキャッシュレス決済比率はまだ20%です。

しかし、FeliCaによる電子マネー決済は導入コストがかかると言うデメリットにより、ここ最近はPayPayなどに見られるORコード決済が多く見られるようになりました。

各企業が独自のポイント還元やキャンペーンを掲げて顧客確保に奮闘していますが、明らかに乱立しすぎではないでしょうか?

そもそも、大阪万博に向けてキャシュレスを推進する意向ならば、外国人も手軽に使えるキャシュレスでないといけません。

しかし、現状はどうでしょう?手軽にチャージすると言う点を考えると、各企業が提供もしくは提携するクレジットカードが必要になり、銀行口座からのチャージに関しても提携金融機関が限られていると言った状況では話になりません。Visaデビットカードが利用できるものもありますが、それも一部です。

これならビットコインの方がマシです。世界共通で使えるのですから。

乱立すると言うことは店舗側もそれに対応する手間がかかりますし、消費者側も混乱するだけです。寡占を防ぐなら、せめて2つくらいに統一して欲しいと感じます。

こう言った側面でも日本は中国に何歩も遅れをとっています。国内で販売されているスマホのメーカーを見ても中国製に独占されつつあります。

今の後進国日本を見ていられません。でも日本からは出ていきたくない。悲しいですね。。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
こんにちは!
私は基本クレジットカード>現金>スイカなので、他の決済方法はよくわからないですね☆
色々ありすぎて面倒くさいかな〜
Alipayで統一はされていません。
どちらかというと、WeChat payの方がよく使われていますし、様々なデパートなどでも独自の電子マネーを作っています。
JIN_XYZ
JIN_XYZさん・投稿者
レギュラー
皆さんコメントありがとうございます。Alipayで統一と言うのは間違いでしたが、それでもWeChat payとAlipayが市場の9割以上を独占しています。
日本はまだ現金主義が多く電子マネー自体を理解されていないご高齢の方もいらっしゃるので、乱立だけでも嫌煙される気がしますね~
多すぎてどれを使えばいいのか分からないです。😅
中国だと、偽札が多いこともあり、電子マネーは歓迎されているようです。
露天商だと、電子マネーしか受け付けないところもあります。
この場合は、強盗、泥棒への対策というのも含まれているのではないかと思います。

私は日本にいるときから電子マネー活用派だったので、中国の現状は歓迎ですね。

以前から思っていましたが、何故か日本人は電子マネー、クレジットカードを毛嫌いする人が多いのではないですかね?

QRコード方式で導入コストが下がり、使える場所が増えれば良いですね。
独禁法がある以上は、どれかに制約と言うのは中々難しいですね…。
資本主義の象徴と言っていいのか分からないですけど、基本的に決済システムを作るのは大手企業が発案して作られます。
大手企業な以上、ライバル会社というのは存在するわけです。
その大手企業からすれば、自社のものを使わせたいし、ライバル会社である他社のものは導入したくないわけです。
例えば、PayPayはソフトバンクが開発に携わってるのに対して、ドコモはd払いの開発に携わっています。
ソフトバンクからすればドコモを、ドコモからすればソフトバンクを受け入れるわけにはいかないので、そうやって自社のを作ってしまうわけです。
今度、auもau PAYを導入するという話がありますし、結局大手企業同士が手を組むことは不可能と言ってるようなものです。
JRにしても、分割民営化された今では他のJRはライバル会社な訳ですから、手を組んで導入というわけにはいかないのが実情です。
唯一、JR四国だけは開発する体力がなかったために、JR西日本のICOCAを導入しましたが。
結局、交通系にしても私鉄も独自開発したために乱立し、今では10カードも相互利用が可能になってるのが実情です。
あとは、やはりWAONとnanacoはスーパー業界1位であるイオンとスーパー業界2位のセブン&アイ・ホールディングスが手を組むことなどあり得なく、それぞれが開発したものです。
セブン&アイ・ホールディングスの場合、コンビニのセブンイレブンが強いので、ライバル企業であるセブンイレブン以外のコンビニは導入していません。
対してWAONはデイリーヤマザキを除けば、大手のコンビニはほぼ導入しています。
イオンにもミニストップがありますが、コンビニ全体で見たときにそこまで強いコンビニではないので、他社は躊躇なく導入しているんでしょう。
結局のところ、大手企業同士の争いに、巻き込まれているという形にはなりますね。
独占的にやったら、誰かが得してしまう以上、中々難しいものですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Alipayって還元率どんなもんですか?
各社札束の殴り合いしているところから漏れ出す現金(ポインヨ)を拾うのが楽しいので陣取りゲーム的な目で見てます。
QRなんてクソ遅いめんどくさい決済は普及してもあんまり嬉しくない。
中国でQRコード決済が普及したのは、偽札の横行で現金に信用がない事と、
クレジットカード所有のハードルが高く全然普及いないあたりですね。

中国特有の事情が影響しているので、日本国内では一気に普及して利用が
拡大する流れにはならないでしょう。

ただ、PayPayは、中小規模のお店でも導入しやすい条件で、同時にアリペイ
対応も可能なので、対応店の数では有利かなとは思います。
中国と日本では政治も経済も違うので、比較することに意味が・・・?日本はキャッシュレス戦国時代ですから、淘汰はまだこれからじゃないでしょうか。賢い消費者としてはキャッシュバック戦争万歳です。これだけ美味しいキャンペーンが開かれているのにスマホを持っていても、paypayもlinepayもD払いも使っていない人多いですよね。もったいないなー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
乱立している間は、バラマキも盛んに行われそうですので、、、、

上限のないバラマキ案件は僅かですね。
個人的には、QRコード決済は歓迎します。
おサイフケータイ付きのスマホは、Androidにしかないですがその機能がほしいとは思えませんので。

QRコードですが、日本企業のDENSOの開発した技術です。
それが海外でも普及していることは喜ばしいことだと思います。
iPhoneでも標準でQRコードリーダーがつくようになりましたし。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
D払いの40倍!!という一つ頭抜けていると錯覚させているキャンペーンは許さない
Alipayは、日本向けのアプリが出ているのでしょうか?
中国で使えていますが、日本でのコンビニ決済では使えませんでした。(WeChat payも)

中国のアプリで日本人だと、日本でWeChat pay Alipayは使えないようです。

亲爱的用户:该服务仅支持中国大陆身份证实名个人用户。请大陆用户先完善身份信息;非大陆用户请尝试使用其他付款方式。Sorry, this service is only available for Chinese Mainland ID holders.【支付宝】
JIN_XYZ
JIN_XYZさん・投稿者
レギュラー
色んな意見がありますねー。中国の場合、確かに現金への信用と言う点でキャシュレス決済が進んでいった経緯はありますが、結果利便性は向上したはずです。

何も中国だけではありません。アリババグループから出資を受けているインド最大のモバイル決済企業であるPaytmなどを見ても分かるように、キャシュレス化は加速しています。インドの場合は、政治的背景の「高額紙幣廃止」と言うのがキャシュレスを加速させたと言えますが。

企業間の寡占を防止する意味でも競争は必要です。この辺りは難しい問題ですが、電子マネーの種類が多い方が選択肢も増える点では良いのかも知れませんね。

しかし、乱立は「複雑」と言う印象を与えるには充分です。その上、一部の人間だけ理解したシステムではキャシュレスを推進と言ってもうーんって感じですね~
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
個人的に好きな決済方法は「しまぽ」
電子マネーもクレジットカードも使えない東京都の島々で使える電子マネーです。
本来現金の信用が高いのは誇るべきと思いますが…
とりあえず興味ある人はキャンペーンをうまく使い、その他の人は淘汰されて落ち着いたら、適当にキャッシュレスの比重を増やしていけば良いんじゃないかと思ったりします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
キャッシュレスが良いことだということがいつになるのか、、、

消費税増税は厳しいですが、
これがキャッシュレスの追い風になるように期待してますが、
どうなるでしょうかね
お金を触った手で食べ物を扱うのをやめてほしいです。特に露店とかコンビニレジ横とか絶対に危ない!どんな菌が付いてるかわからないし。
都会はまだキャッシュレス進んでるからいいけど、通行手形のいるような田舎じゃ、クレジットカードすらほぼ使えないです。
これで、海外かはのインバウンド需要を獲得!!、なんて、バッカじゃない!って言いたくなります。
国内の観光さんだって、Suicaとか使えたらもっと気軽に買い物してくれる、クレジットカード使えたらもっと買ってもらえるのに、結局それに対応してる大手のチェーン店のみでしか使えませんし。
現金チャージ出来ないと使いたくないです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。