🎊🏯お城の写真🏯🎊
C-将軍様がついに200城🏯攻城を達成しました。
詳しくは⇩
https://king.mineo.jp/photographies/photos/298077
200城🏯目となったのは……
まさかの……
あの城であった………
🏯🐻🏯🐻🏯🐻🏯🐻🏯🐻🏯🐻🏯🐻
地震後、ここまで復旧した
熊本城〜SPEC-Cさん撮影
青空と大阪城~SPEC-Cさん撮影
雪❄の新発田城 三階櫓~5ghさん撮影
紅葉🍁と名古屋城〜ハミパさん撮影
お堀に映る春🌸の姫路城〜SPEC-Cさん撮影
【スレ主からのお願い】
※写真の無断ダウンロードや使用はご遠慮ください。
過去の【通りすがりアンケート】はこちら⇩
🏯2022.4.18
終了したアンケートの撮影者公開しました。
[終了]第一回 【通りすがりアンケート🏯】
松本城編
https://king.mineo.jp/reports/138325
[終了]第ニ回 【通りすがりアンケート🏯】
姫路城編
https://king.mineo.jp/reports/141893
[終了]第三回 【通りすがりアンケート🏯】
フォトジェニックな城・お堀編
https://king.mineo.jp/reports/149646
[終了]第四回 【通りすがりアンケート🏯】
桜🌸とお城🏯の共演 編
https://king.mineo.jp/reports/176421 (前半)
https://king.mineo.jp/reports/176456 (後半)
【終了】第五回 通りすがりアンケート
🍁秋の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218678
❄冬の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218679
![D53B2BB3-24D5-4C26-AE45-97B90EFB8EDD.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/496/192/M_image.jpg?1582375036)
今日は海の上を攻城してきました。品川台場 これも城🏯です。ペリーが来航してから海防の為に作られた砲台です。今はカモメの羽休め場でしょうか😁しかし例の影響で人が少ない。私が知っている華のお江戸ではなかったですね〜😳江戸に上られたのですか?
まさか、レイワの天皇さんの誕生祝いに呼ばれましたか😲
流行り病のせいで、天皇さんも御簾の中。拝謁は叶わないようですね😭
華のお江戸の土産話、楽しみにしています😉
![02B1F4F9-72A7-4159-AAB6-8BAF05F95506.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/496/558/M_image.jpg?1582432695)
akoyoさん、お誕生日おめでとうございました🎊🎉🥳大変お久しぶりです。
昨年5月以来かとf^_^;
昨年、松本城氷彫フェスティバルの画像を何点かアップしましたが、今年は当月初旬に開催。早朝のライトアップを撮ってきました。
残念ながら、天守閣があまり映らない場所へ展示場所が変わり、余りまともなやつがないのですがアップしました。画像中央の右の鶴のお尻の下あたりに、冠雪の北アルプス大滝山が見えます。
お祝いのコメント、ありがとうございます☺️
昨年の氷の女王、覚えていますよ。👍
お写真は、鶴でしょうか?2羽仲良く並んだ姿が、めでたい🎌
照明のオレンジがかった色を見て、焚き火❗😰
そんな訳ないですね😁👍
![64F0B3C0-1302-428E-8796-E0240C085737.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/496/676/M_image.jpg?1582443070)
akoyo殿のご指摘通り、令和の帝の誕生日の賀詞は唐渡りの流行り病の影響で御目通りがかないませんでした。江戸城🏯の天守台も修理の手が入り間近には近づけませんでした。ある意味何処へ行っても地下鉄に乗っても人が居らず物見遊山にはいう事がなしでしたが、後は病になってない事を祈るのみです。しばしゆるりとされるがよい😁
未来から『仁先生』が来て、流行り病を治してくれないかな~🤔
![B8F86403-0388-49EE-BA16-2BDB48CE7694.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/775/M_image.jpg?1582883455)
akoyoさん氷彫覚えてて頂きありがとうございます。「焚き火なら良かったのに」と思うほど冷え込みました。−5℃前後かな。
例年、彫刻作業は−10℃位になるみたいですが🥶
今回は、昨年未投稿の松本城夜桜祭の画像がありましたので、アップしました。
![6AC266DB-676C-4FDF-BEBC-8403E7F821AB.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/499/142/M_image.jpg?1582961649)
何故か二週続けて関東攻城に出かけました。北条氏が秀吉軍を迎え打つ為に万全の構えで築城した八王子城です。城主の氏照氏は小田原城🏯に主力軍率いて籠城しており、残った脆弱な軍で奮闘したそうです。しかし世を騒がせている流行り病はますます広がっておりますなあ。一応注意はしておりますが🤨
二週続けての関東攻城!健脚ですね。
4年に1度の2月29日・・・。
東京都には、こんな自然豊かで素敵な城址が、皇居以外にも残っているのですね。
例の流行り病、いろんな意味で恐ろしい((+_+))
![84924E06-9F5A-4BD8-8928-6B6F7C7CB445.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/506/066/M_image.jpg?1584492385)
ん〜 世の中不穏な空気が漂ってありますなあ。少々城攻めも自重してありますので、八王子城の北条氏繋がりという事で、以前(2013年)攻城した山中城🏯をご紹介いたす。箱根の入口辺りで小田原城の守りの要となっております。見晴らしが良く天気が良いと富士山が眼を見張る美しさです。山中城🏯と言えばこの障子堀👏 後の人はこれをみてワッフル🧇を発明したそうです と言う話はありません。早く安心して陣を動かしたいものです。
いつもありがとうございます!😊
攻城の写真もですが、コメントがニヤリとさせられて特に楽しみです。
仕事中にもかかわらず、つい読んでしまいます😁
御礼方々・・・🙇
此方こそいつも楽しませていただいてます。ハードル上げないでくださいね。関西人は調子に乗せると木に登って落ちてきますので😱私だけか😋
これからも宜しくお願いします🤲
ワッフル製造ダンジョン😁、実物は深いんでしょうね。
兵が動かぬ間は、錦鯉でも飼いましょうか?いや、プール🏊にでもしますか😆
![A0D85C2F-8B0B-4F25-9A47-EF8DD66A69E4.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/506/366/M_image.jpg?1584535254)
akoyo殿こんな感じでいかがでしょうか🏋️♀️訓練して縦隊で出陣しております。
おはようございます🤣🤣🤣
雄のカモは、目立ち過ぎてやられた⁉️
それとも、雌のカモが足軽大将?
どちらにしても、頼もしい😂
![1980CA84-8798-4949-81E6-111A3CC0B014.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/507/639/M_image.jpg?1584791235)
愛馬赤兎に鞭打って兵庫北部の出石城🏯を攻城いたしました。信州小諸から国替えになった仙石氏が蕎麦職人を連れて来たそうで、この地で出石皿蕎麦として名物となりました。街中蕎麦屋ですいっぱいです。残念ながら早い時間でしたのでいただく事はできませんでしたが、しっかりお土産ですゲットしました。![69182539-BC7E-4860-AC37-5939D267FA83.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/507/645/M_image.jpg?1584791560)
麒麟に来た😁 福知山城🏯を攻城いたしました。石垣に五輪塔や供養塔などを逆さまに使ってたり、増築した石垣のラインが斜めにあったりするのが特徴です。逆さまにする事で穢れを転じるということだそうです。![8E9EB005-1C7F-4B94-9EDC-ECA16E277D7F.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/507/667/M_image.jpg?1584792425)
麒麟になる😙 明智軍がボコボコにやられた黒井城🏯を攻城してきました。丹波の赤鬼赤井直正が守る強力な山城です。ひたすら山道を攻め上がり本丸に至り絶景を満喫いたしました。しかし今日は暑かった😩💦今頃は、麒麟ビー○で酒盛り中🍻❓
流行り病の影響で世間は閑散として、愛馬も走りやすく喜んだ事でしょう🐎
![CFD8AB3D-243A-473A-B790-1B6FB66F52F4.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/508/185/M_image.jpg?1584871936)
攻城箸休めお友達が城攻めの兵糧を差し入れてくれました。🙏ニ条城🏯キャラメル しかし何故沖縄黒糖キャラメルかは不明🤔
家紋ステッカー付きのお菓子があるんですね。😲
家紋のデザインに魅せられて、一時期ハマっていたことがあります。
C将軍の家紋は、丸にC『©』かな❓
私のは、丸にaで『@』👍🤣
戯れ言でした。
>SPEC-Cさん
>しかし何故沖縄黒糖キャラメルかは不明🤔
勝手な憶測ですが、江戸時代の琉球は島津藩の支配下にあり、黒糖は献上品として幕府に送られていました。
江戸参府の際の土産にも使われたようです。
当時は大変貴重な物だったようで、薬として扱われたそうです。
この事から二条城のお菓子(キャラメルの選定については?)に黒糖が使われるのは歴史的にも、また当時を偲ばせるのにも良い選択だと思いました。
何故ならば、当時はてんさい糖から作る砂糖(いわゆる上白糖)は無く、サトウキビから作る黒糖こそが甘味料であったからです。
なお、サトウキビの栽培から黒糖製造の技術は中国から伝わったものです。
三井製糖の広報誌に書いてあったのを思い出しましたが、少し記憶が曖昧なので、ご勘弁😅
ありがとうございます🍀
博学ですね。これからも補足やダメ出し😅等々のコメント入れて下さい。
お待ちしてます。
ケロコロさんの家紋はもちろん、カエルさんですよね。🐸
![E959F5B9-3FA1-4230-8204-29A077A11CDB.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/508/445/M_image.jpg?1584931527)
akoyo殿 家紋を賜りかたじけない🙏©️早速旗頭にいたします。
ケロコロ殿 他愛もない話しを深く掘り下げていただき感謝いたします。
実は先日金曜日に大手門(シャッター)を開けている時に腰が軽くグギッと😱 我家には動けるギっくり腰は歩いて治せとの家訓が✊あるため、黒井城🏯標高356mを40分近くかけて登りきりました。無事に帰還できて良かった😉
大丈夫ですか?家訓なら仕方ないけど、無理は禁物❎ダメダメ
ちょっとした、いや、がっつり登山😲🏞️
誰ぞが、山の上には🏯があるって言ってたのを思い出した👣
季節は良くなったけど、花粉という敵がいるため、登れましぇ~ん。おまけに体力も😭
やはりC将軍は頼りになります👍
安易な家紋で申し訳ない。
ビィトンに負けないモノグラムを考えるべきだった。カッコいいデザイン、降りてこないかな❓
こんなん、見つけました。
🏯情報、ありがとうございます!😊
早速会員登録しました!😄
こういうの見るとテンション上がりますねえー💪 ご紹介いただきかたじけない🙏
まだまだ攻城しなければならない城🏯がたくさんありますね😆
そのためにも健康第一✌️
![D383170B-05DE-4217-B0C6-39631D546A2A.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/512/955/M_image.jpg?1585868712)
先週日曜日の雪と松本城です。素敵なお写真ありがとうございます。
コロナの話題ばかりで滅入ってんで、(#^.^#)
kirihitoさんも十分気を付けてください。
![25B5CBD9-BAF1-42C6-A337-EC986E16AE7F.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/513/340/M_image.jpg?1585949620)
>akoyoさんお気遣い下さり、誠にありがとうございます☺️
ほんと不安は拭えないですね。
「食堂での昼食時は会話禁止」という前代未聞の社内通達がでるくらいですから^_^; akoyoさんこそご注意下さいね。
画像は、昨晩の夜桜ライトアップを目指し、車飛ばして行ったのですが、メインライト終了に間に合わず。
お城のライトアップを撮りました。ココばっかしですが^_^A
烏城は、闇にもツートンが良く映えますな。
カッコいい🙆
>「食堂での昼食時は会話禁止」という前代未聞の社内通達
昔の日本の食卓⁉️
「食事中にしゃべってはいけない!」と言われてた時代を思い出しました。
沈黙が苦手な人にはきつい😣ですね。
今日はお花見日和🌸ですが、近所の桜だけで我慢します。
早く平穏無事な日常に戻ってほしいですね。🎌
これどうぞ😊
![395BB1DD-6F83-4E85-847B-ACEC95CE777C.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/514/301/M_image.jpg?1586092275)
これどうぞにつられて 彦根城🏯を攻城してしまいました。 桜は満開🌸まさに一時の幽玄の世界へ誘っていただきました。強風と寒さには参りましたが、そのおかげで琵琶湖はハッキリと見渡せました。姪っ子が一緒でしたので、TV📺子供城博士が説明してたのをパクってガイドをしてあげたら尊敬の眼差しで見てました🤗![8C897C0A-2111-442A-959D-0C703919FB1E.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/514/308/M_image.jpg?1586092794)
もう桜🌸萌えで思わずもう1枚あげてしまいましたが、何処を撮っても絵になる と自画自賛してしまいそうな素晴らしさでした🙂![DSCF2826_00001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/514/323/M_image.jpg?1586094515)
現存天守と桜、羨ましいです(^^)。復元ですが、桜の名所、高田城 三重櫓です。
当時の建物は残っていないので高田城址、になるんでしょうか
お堀は残っています。
早速活用していただき、ありがとうございます。
私もおすすめの城の写真を見て、彦根城が可愛いな~、行きたいな~って思ってたんですよ(^^♪
以心伝心ですね(´∀`*)ウフフ
今年は人手が少なく、ゆっくり桜を堪能できるのに。。。
自分が感染して、高齢の両親に感染させてはいけないと思い、我が家は緊急事態宣言中です。
今年の桜、ありがとうございました。
またまた素敵な写真ありがとうございました。
ghさんのスレにも遊びに行きましたが、写真がすべて見事過ぎて(◎_◎;)
またもやチャン河合のセリフを投稿しそうになりました。(^^ゞ自粛
これどうぞ😊✌️
![C25F582C-DB2B-414C-AD18-E41EA54CECCE.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/514/422/M_image.jpg?1586136743)
ほんとうに緊急事態宣言ですね車で人の居ないところって言い訳もだんだん心苦しくなって来ますね😓
昨日の攻城した小谷城🏯です。山城ですので軽く登山です🤨北琵琶湖の眺めは大河ドラマ 江〜姫たちの戦国〜でもロケされた素晴らしい眺めです。本丸前に一本の桜の木があり、本丸から桜と桜越しの本丸の写真を撮ってみました。彦根城🏯の絢爛豪華な桜と対照的に小谷城の浅井家の運命、悲劇、三姉妹にまつわる戦国ロマンに想いがいたりまた感動😭の涙です。
akoyo殿のこれどうぞでまた妄想いや、軍議を巡らせましょう✌️
(行けないですけど😅
浅井家は、悲運であったとしか言いようがない😭
しかし、三女江姫により、浅井家:織田家のDNAは、将軍家、天皇家に…
C 将軍も吉報の兆しが、見えたのではござらぬか🏯
いづれにしても、見えない敵がはびこっているので、お互いに気をつけましょうぞ😉
![301359A8-310A-4563-B93A-8D7D3384CCD0.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/514/879/M_image.jpg?1586177140)
浅井の武将達にはこんな運命が😱そして江の子家光の乳母の春日の局は明智の重臣斎藤利三の娘 運命の糸が織りなす😅いかん また一人で盛り上がってしまった❗️
明日の幕府のお達しが怖い😥
>明日の幕府のお達しが怖い😥
写真の武者が八墓村みたいで怖い((( ;゚Д゚)))
頭の中は、中島みゆきの『糸』が流れましたが🎵
![CC34781A-0497-4661-94B7-53CFAA4F0459.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/515/784/M_image.jpg?1586264714)
akoyo殿拙者もみゆきの糸🎶を口ずさんでおりました。 彦根城🏯で足軽隊を募集してまいりました。井伊と言えば赤備え あれ真っ白😳
![702_0815_00001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/515/795/M_image.jpg?1586265416)
浅井と言えば朝倉義景。
一乗谷に行ったことがあったでござる~(^^ゞ
>井伊と言えば赤備え あれ真っ白😳
「桜田門外の変」は雪で真っ白だった・・・ヒェ~
写真が素敵過ぎます。
山には霧がかかり、緑が濃い❗
我が家の庭も楓の葉が芽吹いてきましたが、今年はあまり綺麗ではありません。
朝倉氏の家紋、「三つ盛り木瓜」
![IMG_0078.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/517/722/M_image.jpg?1586566855)
本日は二本松、霞ヶ城を
攻略中でありますd( ̄  ̄)
マスクは買えなかったので
仕事用を流用しましたd( ̄  ̄)