掲示板
受付終了

【終了】お城の写真🏯

第五回【通りすがりアンケート】
   秋🍁の景色の部 優勝作品
         松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito🍁.jpg





第五回【通りすがりアンケート】
   冬❄の景色の部 優勝作品
        松本城〜kirihitoさん撮影

klrihito☃.jpg






        青空と大阪城~SPEC-Cさん撮影

L_image.jpg






     雪❄の新発田城 三階櫓~5ghさん撮影   

新発田城.jpg






      紅葉🍁と名古屋城〜ハミパさん撮影

ハミパ.jpg






  お堀に映る春🌸の姫路城〜SPEC-Cさん撮影

姫路城.jpg


【スレ主からのお願い】
※写真の無断ダウンロードや使用はご遠慮ください。


過去の【通りすがりアンケート】はこちら⇩

🏯2022.4.18
終了したアンケートの撮影者公開しました。

[終了]第一回 【通りすがりアンケート🏯】
松本城編
https://king.mineo.jp/reports/138325

[終了]第ニ回 【通りすがりアンケート🏯】
姫路城編
https://king.mineo.jp/reports/141893

[終了]第三回 【通りすがりアンケート🏯】
フォトジェニックな城・お堀編
https://king.mineo.jp/reports/149646   

[終了]第四回 【通りすがりアンケート🏯】
桜🌸とお城🏯の共演 編

https://king.mineo.jp/reports/176421 (前半)
https://king.mineo.jp/reports/176456 (後半)

【終了】第五回 通りすがりアンケート
🍁秋の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218678
❄冬の景色の部
https://king.mineo.jp/reports/218679



🏯こちらの掲示板にお越し頂いた皆様🏯

ここは、お城🏯好き・歴史好きの人々が集まる場所です。
  📸撮るのが好き❤
   👀観るのが好き❤
    👄語るのが好き❤

どなたでも、どうぞ💁

ひとつだけ言える事は、
『素晴らしい、お城🏯や歴史的な建造物等に出会える事間違い無し💪』 です。♥




5396 件のコメント
4947 - 4996 / 5396

06.四つ目掘.jpg

四つ目掘
 こういう所が城跡ぽいですね。

07.大手道.jpg

大手道
 本丸へ向かう坂道。The神社の参道って感じ。

08.桜の馬場.jpg

桜の馬場
 この坂で馬を鍛えたって。馬が可哀そうだよ。

09.車井戸.jpg

車井戸
 本丸のすぐ下にある井戸。深さ25m水をくみ上げるのも一苦労だ。凄いねぇ。

10.車井戸.jpg

上から覗くと怖い怖い。よく掘ったものだ。

11.花手水.jpg

花手水
 本丸跡にある唐沢山神社の御手洗です。紫陽花綺麗ですね。

12.南城跡.jpg

南城跡
 そのまんまです。本丸の南に位置してるから。この建物は当時の物でも復元でもないよ。ただのお寺の建物よ。

13.南局跡.jpg

南局跡
 南城と本丸間にある小さな曲輪。階段の踊り場って感じです。なんでも古地図によっては二の丸とも記されるとか。でも立派な二の丸は別にあるよ。

14.本丸跡.jpg

本丸跡
 今は唐沢山神社の本殿です。

15.本丸の石垣.jpg

本丸の石垣
 唐沢山城址といったらこれですね。立派だ。関東の古い城にしては珍しく、石を予め同じ大きさに揃える秀吉流の石垣だそうです。

16.二の丸.jpg

二の丸
 本丸より向かって奥に位置してます。おそらく正面の階段は明治時代神社にするもので山城時代は崖だったのでは。で、先ほどの石垣前を通りこの二の丸を経て本丸へというのが本来の通りではないかと勝手に推測。この正面のスロープの上が本丸です。反対側には神楽殿があります。正月とか舞でもやるのかしら。

17.二の丸.jpg

これが神楽殿。

18.三の丸.jpg

三の丸
 山城の唐沢城址の中では大きい曲輪です。

19.鏡石..jpg

鏡石
 山頂駐車場より若干下にある岩です。上杉謙信がここを攻める際、西日が反射しまぶしくて困難であったと言われています。

以上栃木県佐野市唐沢山城跡でした。

IMG_9980.jpeg

強右衛門〜〜〜😳
中津城にて

>> じんで さん

>>大炊の井

これと似たような井戸がどこかの城にあった気がする。
NHKでも紹介されたし、将軍もゆめ子さんも攻城した城と思う。
どこだっけ???
将軍よろしく!

>> じんで さん

栃木県佐野市唐沢山城跡の詳細なレポートありがとうございました。
一緒に攻城した様な気分になりました。
ミニスカの高校生、実は。。。
所々で写ってる方は、実はじんでさんとお母さんだったりして。。。

関東には、城がないとおっしゃっていましたが素敵なお城ではありませんか。(^^♪
また、お待ちしています。
>SPEC-Cさん
将軍殿、飛ばしてしまって申し訳ありませぬ。🙇
庄内藩鶴ケ岡城、鶴ヶ城とこんがらがりますね。
鶴ケ岡の方が言いやすい。鎌倉の鶴岡八幡宮が言い慣れてるから(^^ゞ
書いてて、何故か支離滅裂かも。。。

巴御前が言う様に、私も将軍は生き急いでいる様に思えますよ。
そのおかげで一生かかっても見れない景色をここで写真と言う形で見せてもらえてるので、感謝しかありません。(人''▽`)ありがとう☆

>> SPEC-C さん

>>強右衛門〜〜〜😳

昨日のどうする家康の岡崎体育、はりつけにされたシーンの最後の顔は、あの軍旗を意識していたのかな?

すねえもん?あれ?
城のスレで誰かが語ってたな~って思ってましたが、やはり将軍でしたか!なんで中津城?みたいなコメントしてましたよね?チガッタ?
振り返るのめんどいと言うか、忙しい止めときます。

とにかく、少しでも知ってると面白いね。(^^ゞ

IMG_5697.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

おっ 記憶力は確かですねえ^ ^
上野国(群馬県太田市)金山城🏯の月の池は周囲の水が溜まりやすいように作られています。
2021年10月31日に攻城しております。
中津城は1717年に奥平氏が入封して明治まで続きました。すねえも〜〜ん😭

IMG_5717.jpeg

月の池は直径7m この日の池は16m
戦勝祈願や雨乞いの祈願所でもあったようで、築城以前の平安時代の神域であったようです。
頂上には新田神社⛩️があります。

IMG_9329.jpeg

>> じんで さん

唐沢山城を攻城した時猫がむっちゃ沢山いたので と言うよりそれを可愛がっている人達がちょっと😳
後で調べるとやはり猫城(神社)でしたね。
⬆️5/28 山形城を攻城致し申した。

DSC07385.jpeg

山形城は言わずと知れた最上義光(よしあき)殿の居城でパッとしなかった最上家(足利一門なので家紋は二つ引)を57万石までの大大名にしました。

IMG_9335.jpeg

藩主が入れ替わり立ち替わりで格がだんだんと下がり、城の維持が難しくなり建屋の遺構は殆ど残っていませんが、史跡公園として開発すべく調査が行われている最中です。
義光殿の妹は伊達政宗殿のお母さん この辺りはエピソード満載で大河ドラマにもなってますねえ。政宗人気で義光殿は悪者キャラになってますが名君だったそうです。

>> SPEC-C さん

そうそう、植え込みに向かってなんかやってる人が多いなぁって思ったら猫弄りでした。一応猫に餌やるなって至るとことに書いてありましたね。

>> SPEC-C さん

金山城にはこんな池があるのね。
関東七名城巡り次のターゲットであります。

>> SPEC-C さん

将軍がアップした二つの池は同じですか?
何故か違うものに見えます。🤔

>> SPEC-C さん

いつもながら、詳しい解説かたじけない。
ほ〜〜としか、言えぬ。💦

IMG_9347.jpeg

一枚目は月の池 ほう月が欠けているようにも見える🌖
二枚目は私 違うわ日の池☀️
⬆️こちらも無料でお勉強ができますよ✌️
じんでさん 関東7名城🏯の軍紀楽しみにしてます。

>> SPEC-C さん

ほう、左様でござるか!

二枚目は、私???
なんのこっちゃ?理解出来るまで数秒間、脳ミソ固まったわ🧠〈(゜。゜)

IMG_9415.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

脳がフリーズと言うやつやね🥲
意外と思われるかも 仙台城🏯を攻城じゃ 何度も攻めてはいるがスタンプgetはまだでござった。

IMG_9631.jpeg

盛岡城🏯にある黒田官兵衛殿の赤合子🈴をお借りして(雑やなあ〜)青葉城をVR攻め致しておる。
伊達政宗公が築城してより明治まで伊達氏の居城でした。

IMG_9389.jpeg

仙台城VRゴーと言う新兵器を使うと政宗公の座っていた場所からの本丸御殿や夜の能舞台、高い石垣の淵(懸造)から城下を見下ろしたり😱楽しさ満載でこれはお勧めですな✋
料金は800両でござる💰

>> SPEC-C さん

>>仙台城🏯を攻城じゃ 何度も攻めてはいるがスタンプgetはまだでござった。

そうでござったか。
スタンプ帳、忘れたら駄目でござるよ。😁

>> SPEC-C さん

>>黒田官兵衛殿の赤合子🈴をお借りして(雑やなあ〜)

ꉂꉂ(ᵒƐ ᵒ ๑)フ⁰フ⁰

雨に濡れた石垣が黒々として力強い💪

>> SPEC-C さん

Google先生に聞いたら、鳳凰とな😳
ウッドペッカーに見えて、可愛い(♡˙︶˙♡)

IMG_9426.jpeg

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

ウッドペッカーのモノマネよくやりましたよねえ🦉
5/29 陸奥国のうち青森、岩手、宮城完全攻略のため白石城🏯を攻城致した。

IMG_9432.jpeg

スタンプ帳を忘れた訳ではござらぬゾ
その当時はまだスタンプ帳を買っておらぬ(攻城を始めてない)🏯
白石城は鎌倉期の築城で奥州街道と米沢や相馬へ向かう街道があり交通の要衝である。
そして戦国期はあの片倉小十郎景綱殿の城で伊達政宗公を補佐しておりました。

>> SPEC-C さん

白石城🏯、ありがとうございます。🤗
ここの天守、唐津城に見えますね。以前、photographyで唐津城は行ったことないのにと言ってた人の写真を思い出したました。私が間違ってたのかも😳
探したけど見つける事ができなかった。😅
面倒くさくなったのはナイショネ(笑)

IMG_9441.jpeg

幕末期は新政府の奥羽鎮撫総督府参謀を切り、奥羽越列藩同盟そして薩長への宣戦となる白石列藩会議が開かれた事でも有名です。
参謀の墓🪦には賊に斬られたと言うところの墓碑銘が削り取られ、白石歴史ミュージアムでは「賊にはあらず」と言う3Dビデオを見る事が出来ます。

IMG_9417.jpeg

そして片倉家と言えばなんと言っても真田との縁^ ^
大阪冬の陣で鮮烈な印象を植え付け、夏の陣では道明寺口の戦いで両軍は激突し、双方武勇知略に惚れ込みその夜に真田信繁(幸村)殿は娘二人と息子一人を送り届け託しました🤔
徳川にバレれば😱
その後娘は片倉家に嫁に入り、もう一人の娘は三春城主田村家🏯に嫁ぎ、田村家からは伊達政宗公の正室愛姫が出ており非常に大切にされました。
息子(お母さんは大谷吉継の娘)大八は片倉守信として極秘裏に育てられ仙台藩士として成長しました。
後に真田を名乗り真田信繁の血は脈々と繋がります。

IMG_9887.jpeg

一昨日でお勤めは終わり隠居の身ですが、黒田官兵衛殿も如水と名乗り結構暴れてましたよねえ^_^
老中殿が攻城に拍車がかかるのではとのお話しをいただきましたが、200名城も終盤に差し掛かって来ましたのでゆっくりと楽しみながらいかせていただきたいと思います。
今日は朝から雨☔️
姫路城まで万国旅行許可券を申請に行ってました。老中殿もご存じのイーグレの2Fが事務所です。

IMG_9893.jpeg

千姫にもご挨拶m(._.)m

GridArt_20230620_200629642.jpg

少し前になりますが、梅雨の合間に岸和田城に再訪。紫陽花がチラホラ。
北側(写真左下)以外はお城とわかるアングルで撮るともうないに等しい。
東側に不勉強で名前を知らない花木が目に付きました。(写真右上)

IMG_9910.jpeg

>> k.okun さん

お城と紫陽花^ ^ 初めて見たかも🌸🏯
姫路城の堀にたくさんの鳩が 餌をあげてるオヤジが自転車🚲でやって来ました
待ってたんや😳
将軍殿、長い事お勤めご苦労であった。アッパレ

隠居との事であるが、将軍職はまだまだ頑張って下され(^O^)/

>> k.okun さん

お久しぶりです。

紫陽花と城もおつですね~🍵
お花は、将軍殿が詳しい🦆ですよ。
photographyに行けば、お花に精通されてる方もたくさんいらしゃいますので、そこで聞いてたらスッキリしますよ。

Google先生は、アベリアだと言っていましたが、アベリアを私も知らない。(>_<)

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

お久しぶりです。
行動範囲が自転車で行ける範囲なので新ネタがなく時が過ぎました。
高槻城跡に行く機会があったのですが、資料館で聞いたらほぼ地中に埋まっていて、公園として模擬のお堀が少しばかり再現されるに留まっているようです。

お花は名前は分からずとも咲いていれば楽しめます。今の季節は名を知らずともあちこちで見かけます。
花の名前よりなぜその花をそこに植えたのかの由来があるのか気になるところです。

Z62_1644.jpeg

街中、重要文化財シリーズ?

日本橋三越本店です🤗

Z62_1671.jpeg

空から見えない日本橋🤣