掲示板

データから振り返る、第34回 1月度フリータンク予想レース&lite版…and more

2019-02-01_(21).png

検索ワード「back to 34th race」

※検索ワードでヒットしない場合は、お手数ですが、下記の順序でアクセスしてくださいませ。
i) マイネ王の検索で私の名前「wzjm」を入力し、検索
ii) 私wzjmのマイページへアクセス
iii)-1 スマホの場合は、三をタップし、「投稿・コメントの履歴」をタップ
iii)-2 PCやタブレットは「投稿・コメントの履歴」をタップまたはクリック
iv) 掲示板をクリックまたはタップ
v) この掲示板名をクリックまたはタップ



いつもお世話になっております、wzjmです。
この掲示板では、1/22〜2/1に行いました「第34回 1月度フリータンク予想レース&lite版」をデータの観点から振り返っていきます。
第34回 1月度フリータンク予想レース&lite版の結果はこちら
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/46006

今までは、履行率を掲載していましたが、回答の強制を緩めました(ただし、アンケートだけ回答しておいて、予想は後日…の方は回答必須)ので、今回からは掲載いたしません。

それでは、早速まいります。
1月度の、日次のフリータンクの増減は、このようになっております。

2019-02-06_(1).png

1/4から、いわゆる「七福神くじ」が始まり(〜1/31まで)ましたが、この影響が如実に出たのは、1/24〜1/30のIN容量です。OUT容量自体は常に3TB超でしたが、先の記述のとおりであったため、フリータンクの減少はやや抑えられました。
1/30のIN容量増加につきましては、このあとの「…and more」で具体的に触れていきます。
1/31 11:00以降のIN容量の増加は、このようになりました。

283173B3-0A0E-4CD7-BBD6-E6F2BCBD56A2.jpeg

数字が小さくて申し訳ございませんm(_ _)m
画像をタップまたはクリックすることで別窓が開きます。

最初の出だしはあまり増えないかなぁ…という印象でした。しかしながら、20:00以降になりますと、締め切りギリギリに「七福神くじ」を引いた?方がフリータンクにINした…かどうかはわかりませんが、ここから一気に増えて、最終的には22:00を過ぎて、全員「水没」してしまいました…(>_<)
終わってみれば、今月度は、昨年6月度に並ぶIN容量の増加となりました。1日の増加では昨年6月度には及ばなかったものの、最後の増加は月末最終日にフリータンクIN促進メールが来た昨年7月度・8月度に匹敵しました。

続きまして、1月度の、月次のフリータンクはこのようになっております。

2019-02-06_(2).png

IN容量は先月度からプラス12.8TBの、超大幅な増加となりました。一方、OUT容量は40TBをわずかに下回り、先月度からですと4.4TBの減少となりました。
ここから読み解けるのは、「七福神くじ」で当選の等級が上の方が多く、フリータンクからOUTする必要がなくなった…という方と、十分なパケット量を持っているところに「七福神くじ」で大きい容量を引き当てた方が持て余してINしたのかな?と思われる方が多かったのかもしれません。

続きまして、1月度の、eoID連携済みマイネ王ユーザー1人あたりのIN容量とOUT容量はこのようになっております。

2019-02-06_(3).png

ここでも、上記に記した傾向が垣間見えます。
IN容量はプラス30MB/人と大幅に増加しました。
OUT容量はついに100MB/人の大台を割り込みました。
そもそも、分母であるeoID連携済みのマイネ王ユーザーが40万人を突破したこともありますし、ひと月のOut容量も40TBを割り込みましたので、このような値になったと思われます。

そして、最終的にはフリータンクにINされる運営事務局宛のチップは、このようになりました。

2019-02-06_(4).png

チップの量は先月度と比べますと、わずかに増加しました。

1/4〜1/6の3日間は、1,000MB超えのチップが一時投入されました。
これは、運営事務局のトップ 上田さんの年頭の挨拶がきっかけになるのと同時に、「七福神くじ」が始まったこともあり、一気に上昇しました。
1/18は、12月のネットワーク状況の公開があった日です(よく火種になっていますが…)。

1月度の運営事務局宛のチップは、19,670MBでした。

…と、ここまでは、第34回 1月度フリータンク予想レース&lite版の振り返りでした。

ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー

そして、ここからは「…and more」のぶんを記してまいります。

今回の「…and more」は、フリータンク予想レースが大荒れになった要因の1つである、「フリータンクIN促進メール」が配信された後の、IN容量の跳ね上がりについて、私なりの見解を申し上げていきます。

まずは、こちらをご覧ください。

92D2ACCA-636C-4D8C-BBBA-0319F0A42350.jpeg

⭕️で囲っている部分が跳ね上がりはじめた部分です。

これは、「フリータンクIN促進メール」を受信したマイネ王ユーザーが、「あ、このままでは2.2GB消えるから、フリータンクに入れておこう!」というリマインドとなって、フリータンクに2,200MBをINする行動を起こす…ということになります。これがラッシュのように起こるため、フリータンク容量は一気に上昇します。

これが時折「怒涛のIN」となって、フリータンク予想レースを大きく動かします。

ここで、上図のように、48時間版のフリータンク残容量のグラフで動いた、跳ね上がりの部分をピックアップして、表にまとめてみました。

72050CDE-AC2B-45BA-9742-2721603C0697.jpeg

…それがこちらです。
相変わらず、数字が小さくて申し訳ございません。
なお、「-」は、データの数字がない箇所です。

ここ最近では、月末最終日の前の日(この日が土日祝や長期休暇にあたれば、最終営業日)に「フリータンクIN促進メール」が配信されています。配信直後の反応は、最近になるにつれて敏感になってきています。
傾向としては、時間が経つにつれて、徐々に上昇が緩やかになっていき、日付が変わって深夜の時間帯(1:00〜6:00)には落ち着いていき、18:00からまた上昇が加速し、22:00〜翌日0:00がピークとなります。

特に1月度が敏感だった要因は、やはり「七福神くじ」の存在があったことと、新しいキャンペーンに乗っかる準備として、回線の解約のためにパケット全放出…ということが考えられます。
さらに驚くべきことに、1月度については21:00〜翌日0:00の3時間で9.1TBも増加しました。これは、月末最終日当日にフリータンクIN促進メールが配信された昨年6月度(10.2TB↑)・7月度(10.5TB↑)に次ぐ多さです。
キャンペーンの準備or終了間際の駆け込みの恐ろしさが如実に現れたのではないか…と私は解釈いたしました。

以上、「…and more」のコーナーでしたm(_ _)m

ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー

第35回 2月度フリータンク予想レース&lite版については、日程が決まり次第、掲示板のスレ立てをいたします。

あと、再三再四申し上げておりますが、平成最後のフリータンク予想レースである、第37回 4月度フリータンク予想レース&lite版をもってFTLN部門およびlite版は終了いたします。
そして、新元号最初のフリータンク予想レースである第38回 5月度フリータンク予想レースはリニューアルして催す予定です。今のところ、キリ容量部門に新しくTBカテゴリーを新設することまで申し上げました。この、TBカテゴリーは予想容量のTB部分(最初の2桁)とフリータンク残容量のTB部分(最初の2桁)とが一致すれば的中となります。現在は的中時の賞品をどのようにするかを検証しています。

乞うご期待!

以上、wzjmでしたm(_ _)m


3 件のコメント
1 - 3 / 3
リニューアル、期待します。
TB部門はlite版の代替なわけですね。従来は予想部門があるからTB部門は不要かと思っていました。しかしlite版をなくするとなるとTB単位のざっくりした予想がしにくくなりますから、TB部門の新設は理にかなっていますね。楽しみです。
データ公開ありがとうございます!

ここニ、三ヶ月はINの勢いが弱く、OUT開放から月次が変わる際に割り込む月が連続したため、全体として少なめの予想が増えたのかなと思っています。

私自身は1月は大幅に増えると予想して大台を設定したのですが、その予想に至ったのは二点あります。

・OUTの勢いが顕著に弱かった
・IN促進メールが最終日前日に送られる可能性が高かった(平日なので)

OUTの勢いが弱い理由まではわからなかったのですが、本文を読んでなるほどと思いました。

それにしても最後の三時間の怒涛のINペースは予想外でした。
それまでのペースから、70TBの大台に届くかどうかって感じではないかと思っていたので、ああも簡単に天元突破されるとは。。。
実況を見て、思わず口がぽかーんとなってしまいましたw
やはりこのフリータンク予想レースは、一筋縄ではいかないもんだと感じますね~。

今月は、日数が少ないとか、イベントが無いとかの要素がどう影響するかがトピックなのかなと思います。あと、80TBを超えている状況で、運営さんがフリータンク安全圏とみなしてINメールが飛ばない可能性もあるかも?

今月も楽しく予想していきたいと思います!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。