掲示板

30年以上ぶりのガンプラ❗Part 6 ジム完成🎉

IMG_20190121_004522.jpg

連邦軍初の量産モビルスーツ…
RGM-79 ジム❗

 税抜き525円とお得なだけあって、パーツ数は少なめ(笑)
 ビームサーベルもクリアパーツや無い…(^_^;)
 けれども、楽しんで作りたいと思いマース❗(^ω^)🎵

IMG_20190128_002155.jpg

 右足の素組みが出来て、左足の組み立てに入りました❗(^ω^)🎶
 右足は足首をガンダムマーカーでザクッと塗り、スミ入れしました😆
 左足は合わせ目を消すためのヤスリがけ中デース😁

IMG_20190202_011556.jpg

 胴体部分の組み立てが出来ました😆
 組み立てといっても、両肩の合わせ目を消す為のヤスリ掛けに時間が掛かっているだけで、組み立ては一瞬で終わるのですが…(;´д`)

IMG_20190211_001359.jpg

 取り敢えず、かたちにはなったので…
 「ジム❗大地に立つ❗」(^ー^;A

 頭部は組み立てて取り付けただけ…
合わせ目消しを頑張らねば💦

IMG_20190212_001114.jpg

 腰のサイドアーマーとビームスプレーガンが完成🎊
 左腕にも右腕と同じスジ彫りが彫れました❗😆
 あとは、シールドと部分塗装をすれば、一通り完成かな(^ω^)🎶

 量産型のやられモビルスーツだけど、カッコいい❗😍

IMG_20190214_002944.jpg

 シールドを組み立て、裏側を塗装。
 細かな部分で手を入れたい箇所はありますが、一応完成とします❗😆

 スジ彫りを本格的に施したキットであり、色々と勉強になりました(^ω^)🎶

IMG_20190214_232717.jpg

 背景に100均セリアで買ったリメイクシートを使って、素立ちでパシャッ❗😆


197 件のコメント
98 - 147 / 197

P_20190212_213946_p.jpg

これですね、罪プラ置き場から引っ張り出しました(笑)

今日ウェハース探しに寄ったショッピングモールでガンダムヘッドガシャがあったんですけどバンダイでは無くタカラトミーのガチャ筐体に入っていて例の攻略法が通用しませんでした。

タカラトミーのガチャは受け皿がバンダイとは逆の反時計回りに回転します、その為次に出るカプセルの見える位置も異なります。
https://ameblo.jp/kalzatech/entry-12004666111.html

横から覗いてみると残り2個らしく最後の1個(G-3)が受け皿にはまっておらず出口穴上のバネに乗っかっている状態でそのせいで次に出る商品が隠れてしまい何色なのか判別できず購入を断念しました。

ポカンさん攻略法実践の際はガチャ筐体のメーカーに御注意ください。

P_20190212_212900_p.jpg

今回はまさかの他社メーカーのガチャにはいっていた為ガンダムヘッドはGETできませんでしたが、代わりに『1/12カプセルステーション』のバンダイ製のガシャで攻略法試してみました。

横から覗いてみると残り数個で左側の穴に欲しかったホワイトがはまっているのが確認できたので即買いて無事GETする事ができました。

やはり本物の筐体と同じホワイトはいいですね、クリアイエローだとおもちゃっぽく見えます。

Fotor_154998215294611.jpg

「さすがゴッグだ、なんともないぜ」
只今、素組み中。

ウェハースをGETっす❗
ジム・コマンド(コロニー戦仕様)とグフVer.2.0の2枚。
なんか…当たり🎯から程遠い気もしますが、取り敢えず気が済みました。

TMスナイパーさん
 ついに手に入れてしまいましたよ、「連邦の白い悪魔」を…。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190213_010420.jpg

 シールドが完成🎊
 ビームサーベルは柄部分にハンドドリルで穴を開け、リヴァイブガンダムのものを取り付けています😆

>TMスナイパーさん、
 まさかのバンダイ以外の筐体にガンダムヘッドが在るとは❗😲
 しかも逆回りとは…💧

 職場のある神戸駅周辺では、ヘッドもウェハースも発見できていないので、引き続き捜索します(^ω^)

>ポカンさん、
 ジオン軍水泳部に新入部員デスね(笑)

 ガンダムヘッド、ノーマルカラーのゲット❗
 おめでとうございます🎉
 FAを3機従えて、一個小隊の完成ですな…(^_^;)

 バンダイから発光台座や、胸像が追加販売されますかね❓
 取り敢えず、口の「へ」部分を裏から覆い、小型ライトで照らせば、ツインアイ発光が楽しめそうです(^ω^)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

imgrc0076701996.jpg

 いかん❗💦
 三種、コンプリートしたくなってきた❗😱💦

代替品.jpg

バンダイさんから代替品が届きました。

不具合品返送用の着払い送り状が同梱されています。

P_20190213_150615_p.jpg

こんなお詫びのお手紙も同封されていました。

P_20190208_194017_p.jpg

代替品はガシャポン用の透明シュリンクの物が送られてくるものと勝手に思い込んでいましたが、購入したのと同じ黒いシュリンクタイプでした。

けど100%FAだと判明しているので全く開ける気がおきない....(´・ω・`)

Fotor_155007108661274.jpg

 新入部員のモノアイは残念ながら可動しません。
 ですが、新入部員の個性を魅せるのはこれからですよ~。

「連邦の白い悪魔」にスミ入れをしました。
ちょっと凛々しくなったような気がします。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_155009820624268.jpg

 バルカン砲、ランドセルの一部、バーニア内部、シールド内側の塗装をしました(^ω^)

>ポカンさん、
 ゴック頭部のモノアイ裏側にスペースは有るでしょうか❓
 其処に磁石テープを貼り、ラインストーンにも貼って、磁力モノアイで可動式には出来ないものか❓と…🤔

P_20190214_154849_p.jpg

こ、これは‼

残り3個で左に2個見えるのは紛れも無くあの『幻の白い炊飯機』では‼

つづく

P_20190214_193148_p.jpg

全3種フルコンプリート完了です‼

ディスプレイケースにシャアザクと一緒にTVの前に飾ってみました。

あとは邪魔なアンテナフラッグ切り取ったり墨入れもしないといけませんね。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190214_232523.jpg

 ジム、バーニアの外側を自作ガンメタで塗りました(笑)

>TMスナイパーさん、
 ガンダムヘッドのコンプリート、おめでとうございます🎉
 ディスプレイケースに飾ると、一段と格別デス❗👌

 職場のある神戸駅周辺で、昨日は南側を今日は北側を捜索しましたが、ヘッドのガシャは発見出来ず…💧
 明日は東側の商店街を探してみるつもりです(^_^;)
 そもそも、改めてガシャを探すと見つからないものデスね…(;´д`)

Fotor_155016008785435.jpg

「さすがゴッグだ、蟷螂拳まで使えるとは」

GJ72Aさん
 磁力モノアイ!ナイスアイデア👏👏👏
採用‼

TMスナイパーさん
 3種フルコンプリートおめでとうございます。
やりましたね👍

Screenshot_20190215-013035.jpg

GJ72Aさん
そういう時に便利な『ガシャどこ?』というサイトがありますよ。
神戸あたりだとハーバーランド、三ノ宮に沢山集中しているみたいですよ。
https://gashadoko.jp/

ポカンさん
100均のネオジム磁石とホームセンターのステンレステープを使えば可能ですが、ステンレステープは高額なのがネックです。
https://love-p.jp/zgok-mono-eye
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20181223_154447.jpg

 以前買ったタミヤの塗料溶剤…
 よく調べもせず購入して、いざペイントマーカーの塗料を薄めようとすると、おかしい💧塗料が伸びない💧
 で、溶剤のラベルを見ると「アクリル塗料用」の文字が…
 ペイントマーカーが何系塗料になるかが分からないが、アクリル溶剤では伸びないことと、油性であることから「ラッカー系」なのかな…(-∀-`; )
 ラッカー系塗料の溶剤を買わなきゃ💦

>TMスナイパーさん、
 「ガシャどこ」有り難うございます🙇
 ハーバーランド辺りのガシャをほぼくまなく捜索しましたが、ヘッドは有りませんでした💧
 帰りに三ノ宮方面へ捜索してみようと思います( ´ー`)

 磁石モノアイですが、私もネットで金属テープを使用するのを見たのです。
 ただ、金属テープは100均には無いので、磁石テープを代用出来ないか❓と考えており、次回作のズゴックで試す予定です(笑)
 しかし、磁力が余り強くないことにより、実際には付かないのでは❓と懸念はしているのです。
 その場合、モノアイ側には直径3ミリ程度のネオジムを購入しようと考えています😆

Screenshot_20190215-204647.jpg

GJ72Aさん

三宮センタープラザ西館でガンダムヘッド目撃情報がありますけど、もう3週間も前ですね。
まだ残ってるといいんですけど。

100均の金属テープはアルミ製なので磁石はくっつきません。
磁石テープも最近見つけて買ってあったんで検証してみましたが間にプラを挟むと磁力が弱まるからなのか、S極、N極の反発力で動いてしまい理想の位置に固定するのが難しいみたいです。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>TMスナイパーさん、
 仕事帰りに三ノ宮駅まで歩きました💦
 で、ガシャどこに表示された場所、其処に向かう道中に有ったガシャも見ましたが、ガンダムヘッドは無し…
 素直に地元の前に回したゲーセンに行きます(;´д`)

 磁石テープの検証、有り難うございます🙇
 やはり上手くいかないみたいデスね💧
 それが磁力の弱さでは無く、S極N極の問題なら、試したい方法が有るので、「やってみるさ❗」

Fotor_155024666931060.jpg

 「さすがゴッグだ、バラしてもなんともないぜ」

あわせ目消し作業をしております。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190216_155454.jpg

悲報❗😢

 先週の休日にゲットしたガンダムヘッドの有ったゲーセン…
 今日いきましたら、違う商品に変わってました❗😱💦
 悔しいので、ザクヘッド5を回してきました…
GJ72Aさん
ドンマイです、第5弾のそのカラーだと量産機か指揮官機のどちらかですね。
ちなみシークレットはアプサラスⅡだそうです、そういえばあれもザクヘッドが付いていましたからね(笑)

やはり人通りの多い処に置いてあるガシャでは人気商品はすぐ売り切れになってしまうんでしょうね。
こうなったら私が購入した黒いシュリンクの店頭売り商品を重点的に探してみてはどうですか?

私が購入したのは大阪日本橋のジョーシンスーパーキッズランドです、無くなってもすぐに補充されていたのでまだまだ在庫はある様な雰囲気でした。
あと日本橋のボークス大阪ショールームのレジ前にも店頭売りガンダムヘッドが置いてあるのを目撃しました。

調べてみるとジョーシンスーパーキッズランド、ボークスショールームは三ノ宮にもありますね、闇雲にガシャを探すより在庫の可能性のある店舗に電話で店頭売りガンダムヘッドの在庫があるかどうか問い合わせしてみては如何でしょうか。

https://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1555

https://www.volks.co.jp/jp/shop/kobe_sr/
ジムの(*´ω`*)ってよく見るとイデオンに似てますね。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>ポカンさん、
 ゴック、順調なようデスね(^ω^)
 地味に背景のマイネオマグカップが、「弄ってくれ」と訴えている気がしますので…
 当選🎯おめでとうございます🎉
 羨ましい~🤤

>TMスナイパーさん、
 情報、有り難うございます🙇
 しかし、折角バンダイガシャの次に出るのが判る攻略方法を教えていただいたので、出来ればガシャに拘りたいッス(´ 3`)
 もう、必死に探すのは止めます…
 今は、もしかすると品薄状態なのかも❓
 その内、充実してくるかも❓
 として、気長に出会うのを待ちます(^_^;)

 >セコビッチさん、
 ええ…、イデオンは「ジム神」と崇められておりますから…😆

Fotor_155032668635247.jpg

「さすがゴッグだ、手相も悪くないぜ」

もう少し手を加える予定。

https://youtu.be/PEYH_HpoLU8

GJ72Aさん
 ジム完成おめでとうございます。
マグカップ・・・はい、当たってしまいました。
GJ72Aさんの『30年以上ぶりのガンプラ~・・』に1票入れたおかげです。

ガンダムヘッド?ザクヘッド?にとり憑かれるご様子(笑)。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190217_022015.jpg

 ザクヘッド5、一般機でした(^ω^)🎵

 モノアイ周りと動力パイプが特にgoodデスね👍

>ポカンさん、
 ガンダムヘッドを求めて三千里
 アメディオと共に探してきます…(嘘)
アメディオ…♥️
フィオリーナ好きでした
( ´ >ω<`)♡
GUNDAM関係ねぇ〜😸

kobeanime__10_20160520-1024x693.jpg

GJ72Aさん

ネット情報によると食玩やガシャ商品は在庫が無くなれば終了で基本的に再販はしないそうです。
今後はザクヘッドと同じくカラーバリエーションを変えて第2弾、3弾と展開していくと予想されます。

やっぱりあるとすれば三宮センタープラザ西館ですかね。
私が日本橋でよく利用する馴染みのあるサブカル店も何軒か出店している様です、店前にガシャも多く設置しているみたいです。
http://androgamer.net/2017/08/06/post-6147/


私もこれから掘り出し物探しに日本橋行ってきま~す!

Fotor_155036948781539.jpg

 早くお母さんに会えることを祈っています。

  …母ちゃんじゃなくてガンダムヘッドでしたね(笑)。

 ザクヘッド…、欲しくなってきた!でもガンプラを買うぞ。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190217_145721.jpg

 家からめっちゃ近い古本市場にガンダムヘッドが置いていました❗(^ω^)
 しか~し、あくまでもガシャ一本狙い🔫😁
GJ72Aさん
 攻略法を実戦したいが故のガシャへの拘り、応援致します。

 頑張るんだ‼マルコ・ロッシ!母さんに会える日まで…。

P_20190214_195324_p.jpg

日本橋で掘り出し物見つけてきました。

①サンダーボルト第3巻ガンプラ1/144サンダーボルト版ボール付き限定版
中古本ですが袋未開封未組み立ての限定キット付きで定価の約4分の1とお買い得でした。

②HGUCジムⅡセミストライカー(組み立て品)
他人が組み立てたプラモなんか普段は買わないのですがプレミアムバンダイ限定のレア物で格安だったので衝動買いしてしまいました。

③スターウォーズビークルモデル ミレニアムファルコン
定価の半額でした。

ガンダムヘッドのガシャはもう日本橋界隈では完売したらしく見当たりませんでした。

Fotor_15504136497924.jpg

 磁力モノアイは残念ながら失敗しました。
Φ5.0㎜×2.5~3.0㎜のネオジム磁石では径は良いのですが、幅があり過ぎでしたね、1㎜以下であれば良い感じになると重います。

ネオジム…、肩にでも貼ってみるか(笑)。

P_20181114_210242_p.jpg

ポカンさん
ネオジム磁石はシールドのマウントラッチ改造に最適なアイテムです。

簡単な埋め込み作業でシールドがストレス無くワンタッチで装着できるようになり、ポロリもしなくなります、お試しあれ。
TMスナイパーさん
 なるほど~❗
素晴らしい・・・頂きます。m(_ _)m
これでポロリからの解放されます❗

まさに、マグネットコーティングですよ❗(笑)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Screenshot_20190217-151927.jpg

>ポカンさん、
 ひょっとしたら、Part 7のスレをまだ覗かれていらっしゃらないかも知れないので、同じ画像を…

 私も100均やホームセンターでネオジム磁石を探しましたが、厚さが薄い物は有りませんでした💧

 で、ヤフオクでコレ⬆️を(^_^;)
 直径5ミリ×厚さ0.5ミリ❗
 送料込みでこの値段ならオッケーかと(^ω^)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>TMスナイパーさん、
 おおっ❗流石、大阪日本橋❗
 お宝の宝庫デスね(^ω^)👍
 私は仕事がらみで年に二、三回ほど大阪に行きますが、大阪駅前のヨドバシカメラ梅田に初めて訪れたときは、迷子の子供のようになっていました(笑)

 ガンダムヘッドガシャ…
 「まだだ❗まだ終わらんよ❗」😆
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190218_124847.jpg

 会社のパソコンディスプレイの下に飾ってみました😆

 こうなると、光らせたくなってきますね、カメラアイを…モノアイを…✨
 Let's Go❗100均❗
 LEDを求めて…
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Screenshot_20190218-153114.jpg

 し、しまったぁぁぁ❗
 先週金曜日の仕事終わりに足を棒にして、神戸駅周辺から三ノ宮まで歩いて三ノ宮センタープラザ西館に行ったのに…
 二階だけ回って、三階の存在に気づかなかった❗😱💦
 三階にもガシャの匂いがプンプンします…(;´д`)
 ここは気を取り直して、三階にガンダムヘッドのガシャが有るのでは❓と期待したい❗
 また行くか…😞💨
 
GJ72Aさん
 Part 7のスレは読んではいたのですが、百均でネオジムを見た瞬間「コレいけんじゃないの!?」…と。
動力パイプの時のような慎重さは何処へ?
即買いしてしまいました…。

 しかし、スナイパーさんから活用法を頂いたので無駄にはなりません(笑)。
早速、肩から剥がしてやってみようと思います。

P_20190218_195421_p.jpg

ふっふっふっ、ついに手に入れましたよザクヘッド5のシークレット
『アプサラスⅡ』。
仕事帰りに寄った店のガシャコーナーで残り数個で左側の穴に5のラインナップには無いグレーが見えていたので迷わずGETしました。

GJ72Aさん
ヨドバシ.comでネットショッピングはしますが大阪駅前のヨドバシカメラはまだ行った事がありません。
若い頃は映画を見に梅田まで行きましたがここ十何年は映画館で映画を見る事も無くなりましたね。
梅田で映画を見てから東映の『アニメポリスペロ』に寄ってアニメグッズを物色して、帰りに阪神のイカ焼きを買って帰るのが定番のコースでした。

また大阪に来られた際は日本橋まで足を延ばしてみてください。

Fotor_155041372807179.jpg

「さすがゴッグだ、あれ?あれれ?
・・・ゴッグ…なの?」

後ろの奴、何処かにいそうだなぁって思ったりしてます。

Fotor_155050374576666.jpg

 ウェザリング?いえいえ、ちょっと汚してみただけですって。

・・・☝画像を見ると、思ったほど汚れが目立ちませんね…。

もっと汚せということか…。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
 金曜日に引き続き、月曜日から早速、三ノ宮センタープラザ西館に行って来ました❗(^_^;)
 三階ともう一度二階を見ましたが、やはり…
 「ナイナイナイ🎵ヘッドがない🎶ナイナイナイ何処にも無い🎵ガンダムヘッドが何処にも見当たらな~い🎶」(シブガキ隊)💦
 ガシャは諦めた方が良さそうです…
 こうなれば、店頭売りに手を出すか…(; ̄ー ̄A

>TMスナイパーさん、
 日本橋のオタロード…、行ってみたいデス❗(^ω^)

 完全にバンダイのガシャマスターですね😆
 フォースと共に…

>ポカンさん、
 まだMSVが有ったのか❓と思うほど、余り違和感無く収まっています(笑)
 ウェザリング、程よく汚れていて良いのでは❓
 やり過ぎ注意報発令中デース❗😆

P_20190217_145656_p.jpg

☝日本橋の中古ホビーショップイエローサブマリンにて撮影

GJ72Aさん
そうですか、センタープラザ西館も全滅でしたか......
こうなると私やポカンさんの様にダブりが出てしまう可能性を考慮すると一か八かの店頭売りに手を出すよりも少し割高でも好きな色を選択できる中古品購入が結局は安上りかもしれません。
イエローサブマリンは三宮にも出店していたと思います。

ちなみに3種類のガチャをコンプリートする(全て揃える)のに必要な回数の期待値は5.5回だそうです。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1375851215
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>TMスナイパーさん、
 三宮にもイエローサブマリンは有りました(^ω^)
 店舗で650円で販売されているのも確認しました😁

 店頭で黒シェルを一つ買い(ノーマルカラーが出る確率はかなり低いと思うのですが)、残り一つをイエローサブマリンで買ってコンプリート…
 これが理想なのですが、あれこれと迷っているうちに熱が冷めるかも知れません…(;´д`)

P_20190217_163557_p.jpg

こういうのはハマり過ぎると散財してしまいますので程々が一番です。

そのうち第2弾も発売されるでしょうから無理に集める事は無いですよ。
第2弾ラインナップを予想するとプロトタイプ、キャスバル専用、狂四郎FAの三種プラスシークレットのノーマルクリアバージョンといったところでしょうか。

そういえばお探しの『HGUCガンタンク』が1月に再販された様でジョーシンで見かけましたよ。

ここで問題です
12月以降に発売、再販されたガンプラはパッケージが従来の物より変更されている部分があるのですが解りますか?
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>TMスナイパーさん、
 ガンタンク、近所の家電量販店にも置いていました(^ω^)🎶

 ガンダムヘッド、プラモを作らない、作りたいけど時間が取れないファースト世代には堪らないでしょうね(笑)
 まぁ、作る人でもそそられますから…( ̄0 ̄;)

 クイズ分かりました❗
 以前、拾ったパッケージ画像と見比べてやっと分かりました😆

ガンタンク.jpg

隅にあるBANDAIマークが赤から青に変更されているのですが、もう一つ側面のバーコードの上に今迄印刷されていた標準小売価格表示が無くなっていて一見すると定価が判らなくなっています。

定価の印刷が無いとどれぐらい割り引かれているのか計算しずらいので今まで通り印刷して欲しいですね。
これはもしかしてバンダイが発売以来価格据え置きでこれまで行われなかったガンプラの値上げを検討していて、その為の布石ではないでしょうか。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190219_234048.jpg

 ガンダムヘッドの防護シェルの連邦軍エンブレムを塗ってみました😆

>TMスナイパーさん、
 定価表示が無くなって、値上げするかも~…って、勘弁してください❗😱💦

>ポカンさん、
 ネオジム届きました❗
 めっちゃ良い感じで、超オススメです👍
 ズゴックのスレで画像を載せてます(^ω^)

Fotor_155068160639651.jpg

 冷蔵庫に貼り付けてある、町の水道屋さんの広告マグネットを加工。

ネイルストーンにも残りのマグネットで加工。

取り敢えず、モノアイ可動。
もう少し、磁力が欲しいところ…。
むしろ、モノアイ側はスチールにした方が付きはいいのかもしれません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。