掲示板

30年以上ぶりのガンプラ❗Part 6 ジム完成🎉

IMG_20190121_004522.jpg

連邦軍初の量産モビルスーツ…
RGM-79 ジム❗

 税抜き525円とお得なだけあって、パーツ数は少なめ(笑)
 ビームサーベルもクリアパーツや無い…(^_^;)
 けれども、楽しんで作りたいと思いマース❗(^ω^)🎵

IMG_20190128_002155.jpg

 右足の素組みが出来て、左足の組み立てに入りました❗(^ω^)🎶
 右足は足首をガンダムマーカーでザクッと塗り、スミ入れしました😆
 左足は合わせ目を消すためのヤスリがけ中デース😁

IMG_20190202_011556.jpg

 胴体部分の組み立てが出来ました😆
 組み立てといっても、両肩の合わせ目を消す為のヤスリ掛けに時間が掛かっているだけで、組み立ては一瞬で終わるのですが…(;´д`)

IMG_20190211_001359.jpg

 取り敢えず、かたちにはなったので…
 「ジム❗大地に立つ❗」(^ー^;A

 頭部は組み立てて取り付けただけ…
合わせ目消しを頑張らねば💦

IMG_20190212_001114.jpg

 腰のサイドアーマーとビームスプレーガンが完成🎊
 左腕にも右腕と同じスジ彫りが彫れました❗😆
 あとは、シールドと部分塗装をすれば、一通り完成かな(^ω^)🎶

 量産型のやられモビルスーツだけど、カッコいい❗😍

IMG_20190214_002944.jpg

 シールドを組み立て、裏側を塗装。
 細かな部分で手を入れたい箇所はありますが、一応完成とします❗😆

 スジ彫りを本格的に施したキットであり、色々と勉強になりました(^ω^)🎶

IMG_20190214_232717.jpg

 背景に100均セリアで買ったリメイクシートを使って、素立ちでパシャッ❗😆


197 件のコメント
148 - 197 / 197
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190221_010129.jpg

 ザクヘッドの防護シェルのジオン軍エンブレムにも塗装を…(^ω^)

>ポカンさん、
 おおっ❗
 モノアイレールそのものを磁石シートに取り換えるとは❗
 大胆な発想デス❗👍
 色的にもつや消しのブラックがマッチしてますね🎵👌

Fotor_155073006622240.jpg

 モノアイ仕様変更(若干)。

 モノアイ位置を内部に移動、枠内に収めたかったのです。
固執気味だった百均ネオジムも落ち着きました(笑)。
ネオジムをピンクに塗装でもよかったのですけど、前夜加工したネイルストーンを乗っけてみました。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>ポカンさん、
 モノアイとモノアイレールが頭部の外装から独立していて、素晴らしいです❗👍
 私もゴック製作の際は参考にさせていただきます🙏

P_20190221_143303_p.jpg

今度は間違い探し問題です。

答えはすぐ解りますね、バンダイのプラモでこういうミスは2度目です。
1度目ははAランナーがA1とA2に分かれてるキットでA1が2枚入っていてA2が入っていないという商品に遭遇しました。
ガンプラ購入時にはくれぐれもご注意ください。

ポカンさん、グッジョブです。
水道工事のマグネットは無料で手に入るから何か使い道はないかとあれこれ試しましたが、いかんせん磁力が弱くて保持力が無いのが欠点ですが強力なネオジム磁石ならくっつきますね。
TMスナイパーさん
 襟元パーツの欠落ですね。

 今までこの様なミスに遭遇したことがありませんでしたが、今後は袋を開ける前に確認したいと思います。

 気がつけば、冷蔵庫の扉に5~6枚の水道屋のマグネットが…。
つい貼ってしまうんですよね~(笑)。

Screenshot_20190221-231910.jpg

バンダイからお詫びのメールが届いていました。
不足している部品を送ってくれるそうです。

実はこのガンプラは4~5年前にネットで購入した物で部品が欠損している事には気付いてはいたのですが購入したショップやバンダイに電話するのが億劫でそのまま放置しておりました。
今回ガンダムヘッドの不具合でバンダイお客様センターにメールでも連絡ができる事を知り、そういえば部品欠損していたガンプラがあった事を思い出し積んである中から探し出しようやく連絡するに至りました。


ポカンさん、まだ試してはいませんがネットの情報によると水道屋のマグネットを一晩水に浸けておくとラベルが剥がれ落ちて磁石だけになるそうです。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190222_102254.jpg

 改めて、職場のパソコンディスプレイの下に飾りました❗😆

>TMスナイパーさん、
 バンダイさんは❓という時も有りますが、お客様センターの対応はgood👍デスね(^ω^)

>ポカンさん、
 うちの冷蔵庫にも水道修理のマグネットシートが大量に…(^_^;)

宅急便.jpg

ヤマト運輸から宅急便お届け予定メールが届いていたので見てみると送り主はバンダイ相談センターさんでした。

ガンプラの小さな部品1個の為にわざわざ宅急便で送って下さるとは、なんという神対応なのでしょうか。

もしかしてこの動画の様にランナーごと?
https://youtu.be/gRF8H0lKawI

PS 我が家の冷蔵庫にもマグネットシートいっぱい貼ってありますよ。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190222_003428.jpg

 塗装したガンダムヘッドの台座…
 ペーパー掛けも下塗りもマスキングもしてないので、アップすると見るに堪えない仕上がりです(^_^;)

 ガンダムマーカーのイエローとペイントマーカーの青で塗っています。
 イエローは本当に遮蔽力が無く、塗料の載りも悪く大変でした💧
 青はタミヤのラッカー系溶剤で薄めて塗ると、とても塗りやすかったです👌

P_20190223_132931_p.jpg

バンダイ相談センターさんから不足部品が届きました。
今回は段ボールでは無く、部品を壊したり失くした時にパーツ請求した際によく使われる300円や400円で売られていた旧キット位のサイズの白いボール紙製の箱でした。

開けてみるとお詫び状と更にプチプチで包まれた小さな箱が....その中に更にプチプチとビニールで封印された不足部品1個だけ入っていてランナーごとではありませんでした。

バンダイさんのマトリョーシカの様な丁寧な梱包作業には敬服致します(`・ω・´)ゞ

GJ72Aさん
イエローはどうしても隠ぺい力が弱いのでエアブラシ塗装では下地に白を塗るかホワイトサフを吹かなくてはならないのですが、ガンダムマーカーでは重ね塗りは難しいですね。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190223_113032.jpg

 ガンプラで何かに使えそうと思い、メタリックなテープを買いました(^ω^)🎶
 何に使うかはまだ思い付いていませんが💧

>TMスナイパーさん、
 バンダイさんの丁寧さ、大したものです😲
 塗料は黄色も100均ペイントマーカーにしようかな😁
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190224_104940.jpg

 黒カバーのガンダムヘッドが古本市場で10%引きだったので、一つ買ったら…
 まさかのノーマルカラー❗😱💦
 引きが強いのか弱いのか分からない(;´д`)
 売りに出すか…💦

ガンダムヘッドの開き.jpg

電飾用にガンダムヘッドを三枚におろしてみました(笑)

水色で囲んだ部分は見えているので簡単でしたが赤丸部分は隠れて見えないので左右のパーツを開き隙間に鋸を差し込んでの作業でしたが意外と簡単に切れました。

GJ72Aさん
恐れていた事が現実となってしまいましたね。
『既に持っている物と同じ色が出てしまう』ガンダムヘッドあるあるです。
以前中古ホビーショップで聞いてみましたが買取相場は白でも200~300円だそうです、売らずに電飾仕込んで遊びましょう。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190224_162401.jpg

 懲りずにまた古本市場でガンダムヘッドを買いました(^_^;)
 G3を引いてくれ❗と思いながら買ったらフルアーマーでした💧

>TMスナイパーさん、
 ホントにガンダムヘッドあるあるデスね( ̄0 ̄;)
 欲しいと思ったのは引けない運命…💦
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190224_155833.jpg

 天気も良く暖かかったので、トップコートしました(^ω^)
 オリジン版シャア専用ザクⅡもトップコートしました❗😆

Fotor_155101914600350.jpg

コレ、なんだと思います?

ザクヘッドだと思って買ってしまいますた。

        ・・・つづく

Fotor_155101926634729.jpg

 ザクヘッドだと思って買ってみたら、ドレスアップ用のパーツでした。

なんか、300円で安いなぁ~なんて思ったんですよ。

モノアイは眩しほど光ります❗

しかしですね・・・。


肝心のザクヘッドがないのです(T_T)。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

puffer-3.jpg

>ポカンさん、
 TMスナイパーさんも持っているカスタマイズパーツではないのでしょうか❓(^ω^)

Fotor_155102102893362.jpg

GJ72Aさん
 きっとそうだと思います。

さっそくザクヘッドを手に入れなくては❗

GJ72Aさん、モノアイ光ってますよ❗
また、アメディオと共に母を探しに行かなくては…。(笑)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190225_010047.jpg

 ポカンさんとTMスナイパーさんは、もう見飽きたでしょうけれども…💦
 フルアーマーを開封しました😁
 自衛隊に配備されたら、このようなカラーになるのでしょうね😃

>ポカンさん、
 そのガシャ、探しに三千里…(; ̄ー ̄A
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190224_160706.jpg

 十数年前に買ったザクⅡのシールド&動力パイプのストラップです。
 捨てずにしまっていました(笑)

 シールド部分にはジオンのエンブレムが有ったのですが、削れ消えてしまっています(^_^;)
 ザクの動力パイプにそのまま流用出来そうですね。

1000131280_6.jpg

ポカンさん
そ、それは!
ZAKU HEAD カスタマイズパーツのライトユニットではないですか!
日本橋でもガシャはとっくに完売、中古でも1500円以上で売られているレア物ですよ。

他の2つはノーズユニットAの量産型カラーとシャア専用カラーですね。
あと外装ユニットセットが出ればザクⅡが完成します。

ザクヘッドを探すのならZAKU HEAD6の量産型とシャア専用でないと成型色が一致しないので注意してください。
ZAKU HEAD1~5はNGです。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>ポカンさん、
 そのレアなライトユニットがお住まいの近くにガシャで販売されていたのでしょうか❓😲
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190225_112020.jpg

 フルアーマーも職場のパソコンディスプレイの下に飾りました😅

P_20190225_195548_p.jpg

ガンダムヘッドのカメラアイ裏側にダイソーのおゆプラ(おゆまるだと思って買ったら類似商品でした)でLEDを固定してみました。
テスト点灯してみたら白いおゆプラがLEDの眩しい光を和らげてくれるので丁度良い光加減で眼が光ります、LEDの固定方法はこれで大丈夫そうです。

GJ72Aさん
職場のガンダムヘッドの画像が何故か違和感があるのですが、もしかして間違い探しクイズですか?(すみません、どうしても気になるので.....)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_155109508449853.jpg

 何と❗ガンダムは顎パーツが回転してデストロイモードに❗(大嘘💧)

 狙ったわけでは有りませんが、会社の人にガシャから出てきた時の状態を説明する為にばらして組み立てた際、間違ってつけたようです…(^_^;)

 既に直していますが、バレないかな❓と思っていましたがTMスナイパーさんの眼はごまかせなかったデスね(^ω^)

P_20190225_204958_p.jpg

仮組して、テスト点灯してみました。
どうにか、いい感じに光ってくれているではないでしょうか。

アルミホイルで光もれを防いでみましたが、まだ不十分です。
それに台座にもコードを通す穴を開けないといけません。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_15511455381894.jpg

ウェザリングに初挑戦❗
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_155114557543922.jpg

 汚しているうちに何だかよく分からなくなりましたが…💦

>TMスナイパーさん、
 ツインアイ点灯、めっちゃ良いじゃないですか❗👍
 完成したら、少し照明を落としたトコで撮影した画像をお願いします🙇⤵️

P_20190226_211219_p.jpg

ツインアイ点灯G-3ガンダム、組上がり完了です。

LEDの光もれ対策ですが、結局ダイソーでアルミテープを購入してやりなおしました。
中が丸見えのへの字部分裏側は黒いおゆプラを貼りつけて埋めてやりました。
あとは台座にピンバイスと電動ルーターでコードを通す穴を開けて取り付ければ完成です。

P_20190226_211239_p.jpg

GJ72Aさんのリクエストのおこたえして、部屋の照明を消しての撮影です。

今回使用したLEDはキャンドゥで購入しておいたUSB電源のLEDイルミネーションLEDで充電式モバイルバッテリーから電源供給しています。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_155119230433891.jpg

 ウェザリング、大胆にやってみました(笑)

>TMスナイパーさん、
 リクエストに応えていただき、有り難うございました🙇

 いやぁ~、めちゃくちゃgood❗ですよ👍
 私もいずれチャレンジしてみます❗(^ω^)🎵

 ポカンさんはザクヘッド本体をゲットしたのかなぁ❓
 ライトユニットでモノアイ発光も見たいデスね😆

Fotor_155127600518544.jpg

TMスナイパーさん
 ツインアイのLED化すごくカッコいいですね、参考になりました。
ザクヘッドの現状はこのありさまです、ライトユニットを使いたいのですけど、おっしゃるとおりZAKU HEAD1~5はNGでした。
ガンダムヘッド並みにザクヘッドのガシャを設置している店舗が非常に少なく、あっても完売状態です。

GJ72Aさん
 ウェザリング良い感じですよ。
ドライブラシですか?
もっと汚してもアリだと思います。

ポカンさん
ありがとうございます、LEDをカメラアイ裏側にどう取り付けるかであれこれ悩みましたが最終的にはおゆまる(おゆプラ)で固定する方法が上手くいきました。

>>ザクヘッドの現状はこのありさまです、ライトユニットを使いたいのですけど、おっしゃるとおりZAKU HEAD1~5はNGでした。

外装ユニットはGET出来なかったようですが、代わりにZAKU HEAD5の陸戦型ザクⅡはGETされているではないですか。
その陸戦型ザクヘッドⅡの従来のモノアイユニットを外してライトユニットに付け替えればいいと思います、互換性ある筈です。
私がNGと書いたのはノーズヘッドユニットとZAKU HEAD1~5では成型色の違いにより色の組み合わせが合わない為NGだという意味です。

Fotor_155128576693790.jpg

 ライトユニット装填しました。

若干加工が必要でした。
ザクヘッド内の左右をつなげる太い軸の長い方に補強用のステーがあり、ライトユニットに干渉するために合わせられずにいました。

このステーのせいでNGなのかと勘違いしていました、ザクヘッド6ではないとダメなのか?と。

ただ今回は加工(ただ、ステーを切り取っただけですけど)しましたが、違うザクヘッドでも確認がてら試してみます。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_154885288848826.jpg

>ポカンさん、
 ザクヘッドのモノアイ点灯、カッコいい~😍
 私もお二人に続いて点灯させねば😅

 ウェザリングはウェザリングマスターのCセットしか持っておらず、付属のスポンジ部で擦り着けました(^ω^)
 いよいよ、アイシャドウパレットを購入しますか…(^_^;)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_15514044085175.jpg

 ジムの汚し量を少し増やしてみました(画像ではあまり分かりませんが💧)
 ガンキャノンも汚しました😆
 少しはくたびれ感が出たと、自己満足しています(^_^;)

コネクションパーツ.jpg

>>若干加工が必要でした。
>>ザクヘッド内の左右をつなげる太い軸の長い方に補強用のステーがあり、ライトユニットに干渉するために合わせられずにいました。

ポカンさん
補強用のステーが干渉してしまうとはこういう事でしょうか?

GJ72Aさん
キャノンの煤けた感じの汚れ方が宇宙用MSらしくてGoodです。

ガンダムマーカーでもウェザリングは出来るみたいですよ。
先日見たyoutube動画のプロのテクニックの凄さに目から鱗が落ちました。
https://youtu.be/al-yzZVp1cY

Fotor_155145212920855.jpg

TMスナイパーさん
 画像上、はい補強?というかステーをカットしたものです。
 何故かノーマルのモノアイだときれいに収まるのですが、ライトユニットだと上手くはまらなかったのです。
それで、勘違いかもしれませんがカットしてみた訳でです。
それで、すんなりはまりました。
前回も書きましたが、別になザクヘッドで再確認したいと思います。
ただ、ガンダムヘッド並みに売り切れ続出で、手に入れるのに少々時間がかかるかもしれません。

GJ72Aさん
 ウェザリングとてもカッコいいのですよ。
ぜひともドライブラシも挑戦していただきたい!
または、百均でクレヨン買ってパステルシャドーってのもどうでしょう(笑)。

P_20190302_011228_p.jpg

ポカンさん
やはりそうでしたか。

残念ながらそれ間違ってます、コネクションパーツはカスタマイズパーツ専用に設計してあるので従来のザクヘッド本体改造には不必要なパーツなのです。

説明書の図解にもあるようにライトユニットのみ組み替えるのが正解です。
コネクションパーツ外せば従来の丸い台座も使えますよ。
TMスナイパーさん
 なるほど❗そういうことだったのですね。
 良く解りました。
なんかおかしくなぁ?とは思ってはいたのですが…(笑)
説明書はちゃんと読まないとダメですね。
助かりました、ありがとうございます。🙇
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190302_141903.jpg

 ガンダムとは全く関係ないですが…💧
 ガシャ物色中に気になって思わず購入しました😁
 夜にでもレビューします❗

P_20190301_142750_p.jpg

タカラトミーの200円ガチャみたいですね。
ガンプラに合うサイズなのか?が気になります。

本日、またまた日本橋に行ってきました。
前回行った時は売り切れで空だったガンダムヘッドガシャが今回は補充されていました、まだ在庫あったんですね。

P_20190301_213513_p.jpg

本日は組み立て済みのHGシャアズゴックを買ってみました。
でも通常のシャアズゴックではありません、これもプレミアムバンダイで限定販売されたレアキットです。

それと以前購入したカスタマイズパーツのノーズユニットBに必要なボディユニットを購入しました、これでZAKUⅠの完全体が組みあがります。
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

IMG_20190303_000457.jpg

 全長12センチぐらいある大きなモノでした…
 弾装に弾丸を三発セットでき、撃鉄を引くと撃つことができて、弾が飛び、薬莢が排出されるギミックが付いています(^ω^)
 ガンプラには大きすぎますね(^_^;)
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター

Fotor_155154337637216.jpg

 セリアでアイブロウとチップ&ブラシを買ってきました(^ω^)
 「頼まれて買いに来た」風な気持ちでレジに行きました(^_^;)

 チップ&ブラシはウェザリングマスターに付属のモノとほぼ同じデスね😆
 アイブロウですが、ウェザリングマスターと違いパサパサした粉末であり、定着しにくいデス…💧
 少し油を加える必要が有るかも…

>TMスナイパーさん、
 何と❗ガンダムヘッドが補充されているとは❗
 神戸、加古川ではガンダムヘッドの台紙が入った筐体そのものが有りません…(;´д`)

P_20190301_143036_p.jpg

以前FAカラーを300円で購入した例の中古ショップでG-3ガンダムヘッドが800円→500円→300円ともはや投げ売り価格に暴落していました。
日本橋でもガシャは1箇所だけしか発見できず、他はすべて撤去されて残っていませんでした。

YouTubeでタスクフォーススペシャルのレビュー動画がいくつかありましたので見ましたが、PGやメガサイズガンダムになら持たせられそうなサイズ感ですね、造形も細かく弾丸や薬莢排出ギミック搭載のクオリティで200円なら安いですね、私も探してみます。
https://www.youtube.com/results?search_query=タスクフォーススペシャル
GJ72A
GJ72Aさん・投稿者
マスター
>TMスナイパーさん、
 中古ショップでガンダムヘッドが300円ですとっっ❗
 また三ノ宮センタープラザ西館に行って、安くなっていたら買わねば💦

A343903F-4122-4D2E-A2F0-AB0701C1E4C5.jpeg

オモチャ屋で投げ売りされてたGM サクッとプラモデル作りたい気分だったので購入しました。
素組みにガンダムマーカーで墨入れしただけでも そこそこの出来なのはさすがバンダイ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。