掲示板

データから振り返る、第33回 12月度フリータンク予想レース&lite版…and more

2019-01-09.png

検索ワード「back to 33rd race」

※検索ワードでヒットしない場合は、お手数ですが、下記の順序でアクセスしてくださいませ。
i) マイネ王の検索で私の名前「wzjm」を入力し、検索
ii) 私wzjmのマイページへアクセス
iii)-1 スマホの場合は、三をタップし、「投稿・コメントの履歴」をタップ
iii)-2 PCやタブレットは「投稿・コメントの履歴」をタップまたはクリック
iv) 掲示板をクリックまたはタップ
v) この掲示板名をクリックまたはタップ



いつもお世話になっております、wzjmです。
この掲示板では、2018年の12/23〜2019年の1/1に行いました「第33回 12月度フリータンク予想レース&lite版」をデータの観点から振り返っていきます。
第33回 12月度フリータンク予想レース&lite版の結果はこちら
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/44731

まずは、履行率の報告から、いたします。
 ◯回答または参加が未確認...5件
  予想レース;4件、lite版;0件、アンケート実数;1件
 ◯回答または参加が確認...62件
  予想レース;55件、lite版;3件、アンケート実数;60件
 ◯回答総数...66件
  予想レース;59件、lite版;3件、アンケート実数;62件
 ◯履行率
  (回答または参加が確認【62件】÷回答総数【66件】)×100%≒93.9%
となり、履行率は93.9%となりました。

それでは、日次のデータから振り返ってまいります。
12月度の、日次のフリータンクの増減は、このようになっております。

2019-01-09_(1).png

12月度については、2016年と2017年の傾向では、フリータンクからOUTされる方が多いため、最終的には11/30 24:00現在のフリータンク残容量よりも大きく下回る傾向が強いですが、今回は12/27に「フリータンクIN促進メール」が配信されたため、フリータンク残容量の減少量は抑えられました。

12/31の、11:00以降の増加はこのようになりました。

CD8E45B5-80B3-4CA5-A758-C20A3F467156.jpeg

数字が小さくて申し訳ございませんm(_ _)m
画像をタップまたはクリックすることで別窓が開きます。

さすがに11月・10月ほどの増加は見られませんでしたが、フリータンクIN促進メールが配信されなかった2017年の11月度に次ぐ増加となりました。

続きまして、12月度の、月次のフリータンクはこのようになっております。

2019-01-09_(2).png

数字だけですと、11月度のIN容量とOUT容量を逆にしたような結果となりました。

2016年・2017年と比べて、減少量は大幅に改善?され、約3TBの減少に留まりました。これは、多少なりとも「フリータンクIN促進メール」が利いているかもしれません。

続きまして、12月度の、eoID連携済みマイネ王ユーザー1人あたりのIN容量とOUT容量はこのようになっております。

2019-01-09_(3).png

こちらの傾向は総じて右肩下がりが続いています。
これは、同一eoIDでパケットギフトができた影響かもしれません。

そして、最終的にはフリータンクにINされる運営事務局宛のチップは、このようになりました。

2019-01-09_(4).png

総じてチップの量は多めだったかな…といったところです。

今月度に入って、今は落ち着きつつありますが、3日間1,000MB超えのチップが一時投入されました。
これは、運営事務局のトップ 上田さんの年頭の挨拶がきっかけのようです。

12月度の運営事務局宛の、チップの容量は18,710MBでした。

…と、ここまでは、第33回 12月度フリータンク予想レース&lite版の振り返りでした。

ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー

そして、ここからは「and more…」のぶんを記してまいります。

2019-01-09_(5).png

…はい、2018年の振り返りでございます。

2017年は、枯渇危機からのフリータンクの引き出しルール改訂がなされました。2018年は、災害支援タンクに振り回された1年ではないでしょうか。

災害支援タンクは、
【平成30年2月4日からの大雪被災者支援】災害支援タンクを開放します
https://king.mineo.jp/magazines/special/796
【平成30年大阪北部地震被災者支援】災害支援タンクを開放します
https://king.mineo.jp/magazines/special/862
【平成30年台風第7号被災者支援】災害支援タンクを開放します
https://king.mineo.jp/magazines/special/886
【平成30年北海道胆振地方中東部地震被災者支援】災害支援タンクを開放します
https://king.mineo.jp/magazines/special/920
の、計4回開放されました。
まさに、2018年の漢字「災」を如実に表しました。
特に、大阪北部地震では、対象に大阪市全域が入ったので、10,000MB引き出しが盛んになった影響で一気にフリータンク残容量が半分に減りました。それに追い打ちをかけて、台風7号からの西日本豪雨により、7/29 24:00でフリータンク残容量は8,419GBまで減少しました。
これをきっかけに災害支援タンクの運用が変更になりました。

以上を踏まえた、2018年のフリータンク残容量の変化は下記の通りです。

IMG_2018_5.png

フリータンク残容量のデータ(左軸)は、月末最終日の24:00時点のものです。mineoグリーンの折れ線グラフはマイネ王ユーザーの人数(回線数)、黄色の折れ線グラフはeoID連携済みのマイネ王ユーザーの人数(回線数)です。なお、eoID連携率は85%で計算し、小数点以下は切り捨てです。

7月が際立って少ないのは、先に申し上げました災害支援タンクの影響です。

そして、6月度からは毎月のように「フリータンクIN促進メール」が配信されるようになってきましたが、最近は神通力がやや低下気味です。

続いて、2018年の、運営事務局宛に贈られたチップは下記の通りです。

IMG_2018_6.png

5月・6月・7月は運営事務局スタッフのご結婚や災害支援タンク開放によって、多くのチップが運営事務局宛へと贈られました。
9月も同様に災害支援タンク絡みでした。

2018年に、運営事務局宛に贈られたチップは、224,350MBでした。

以上が、2018年のフリータンクでした。

ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー◆ーーーーー

2019年に入りましたが、フリータンク予想レースはこれまで通り続けてまいります。
現在のところ、平成最後のフリータンク予想レースにて、lite版およびFTLN部門を終了する予定をしております。そして、新元号になって最初のフリータンク予想レースはリニューアルして執り行なう予定です。

今年も、フリータンク予想レースを、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
以上、wzjmでしたm(_ _)m


2 件のコメント
1 - 2 / 2
今年もよろしくお願いします。
去年はフリータンク枯渇の危機をうまく脱したので、当面はルール変更なさそうですね。
残量80TBを越えるまではIN促進メールが出続けるのではないかと思います。

新元号での新レース、楽しみです。1回限りのBOX部門が恒久開催となるのか、単にシンプルになるのか…。

個人的に気になる点は、他人の予想値と隣り合わせの数にする「嫌がらせ」に対策がない点です。同じ予想値はダメですが、複数人がある人の前後±1MBで予想はできます。すると、挟まれた人はピタリ賞を取るしかありません。「すでに出ている予想値の前後100MBは入れられない」ぐらいの追加ルールはあっても良さそうです。
いつも楽しく観ていますが残量が増えないですね。
333CPが終わるタイミングで
タンカーさんがドサっと入れてくれたら良いのに…
最近職場のWIFI環境(AIRのエリア境界付近の為)が悪化しており少ししか入れられないのでゴメンナサイ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。