掲示板

初詣は宮古神社で Part1(写真文字多数閲覧注意)

src_57468056_1_.jpg

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

昨日の熊本地震で被災された方々には
お見舞い申し上げます
呑気なスレですいません

さて、昨日から宮古に来ています
那覇から乗り継いで、さらに南西へ一時間 遠かった!
休みいっぱいの6日までここに滞在します

実はこの旅行、一年前から決まっていて
釣り仲間のWさん夫妻が企画してくれました
細君達、仲が良いので、ほっといてもいいのでとっても楽!

DSC_0186.JPG

ここ、東急リゾートでボーッとします。

ぷりんは娘夫婦が我が家に泊りこんでみてくれている
光熱費が浮くと言って、引き受けてくれた
ありがたい事だ

DSC_0169.JPG

雨の中、宮古神社に初詣して来ました

P_20190104_051503.jpg

今日から天気が良くなるみたいなので
島内観光や体験などするつもり

絶景や感じた事を毎朝、追稿していきますので
またのぞきに来てくださいね

今、朝の7時過ぎたけど、外はまだ真っ暗 遠いはずだ!

P_20190104_105525.jpg

追稿です

おはようございます 4日はいい天気になりました
昼前には26度まで上がり、Tシャツとビーサンで過ごしておりました

画像は伊良部大橋です。
詳しくはDarkさんのコメントを参照してね
Darkさんありがとう~

ここ宮古は人口五万人ちょっと
少しずつ減少してるらしい 島に大学が無いので若者が本島や内地に出向きそのまま就職するケースがおおいとか
面積は琵琶湖の半分くらいか?車で2時間も有れば一周できちゃう

島の人達はやっぱりのんびりで気さくだ

P_20190104_114030.jpg

海はどこもこんな感じ!
二人とも釣りするのでコンパクトロッドを持ってきたが
綺麗すぎてする気が起きない

o3264244814139925673_1_.jpg

津波岩

ここ八重山では、1771年(明和8年)に地震が発生し
大津波に襲われた悲しい歴史がある

八重山全体で1/3が、石垣では半数の人が津波にさらわれて
無くなったそうな

画像の岩は帯岩と呼ばれていて
津波によって運ばれてきたそうな
こんな岩を海から運んでくる津波のエネルギーって驚異的

波高は30mだったらしい
泊まってる部屋は最上階だが、6階だ!どう計算しても20m位か?
滞在中に同様の津波が来たら、完全にアウトだな!

琵琶湖のほとりに住んでると、津波には疎い

大きくて、綺麗で、寛大な海
時として、牙をむくこともあるのだな!

南十字.JPG

昨夜はホテルの天然プラネタリウムツアーに申し込んでいたが、雲が出てきて中止になった
観たかったのは南十字星(サザンクロス)

ここ沖縄では南十字星をはいむるぶしと呼ぶ(南群星)

南十字星全景が見える北限は北緯27度と言われている
ここ宮古は北緯24度なので見る事が出来る(らしい)
真南の水平線上に現れるという

沖縄以南にはもう何回も来ているが見た事がない
いくら天気が良くっても、水平線上には雲がある事が多い

ある人は熨斗(のし)に見えると言っていた
そう、のし袋で見るあの形に似てるという
人生観が変わるなどと言っていたが
そこまでの物だろうか?

本当は自分で撮って、皆さんにお見せしたいけど
そんな事してたら、何年掛かるかわからない

ネットから拝借して十字を入れた
こんな風にみえるらしい

P_20190104_155953.jpg

写真は砂山ビーチ

ここへ来て嬉しい事がもう一つ
ここ宮古島には、あの猛毒のハブがいない
毒の有無に関係なく、私は手と足の無いあいつが大の苦手
触るのは勿論、見るのも勘弁なのだ!

以前行った石垣では、ハブ注意!の看板があちこちにあった
滅多に遭遇する事なんか、ないと思ってたら、本当に居た!

それは、みんなと居酒屋で一杯やった帰路
送迎車運転中の店員が「ハブがいますよ~」って
酔っぱらった、おっちゃんおばちゃん達は 
「見る!見る!見る!」と大興奮!

そいつは、サトウキビ畑から道路を横切ろうとしていた
伊豆半島を上から見た様な頭をしていたのをはっきり憶えている
店員は、サキシマハブだと教えてくれた
夜行性なので、夜間茂みに入ったら噛まれますよ~って

そして本州のそれと違い、冬眠しないそうな
一年中活動するのだとか

と言う事で、何でいないか? ググるとだいたい分かった
大昔八重山は中国大陸と陸続きだったそうな
ハブは南方から移住してきて八重山一体に棲みついた
やがて、八重山は海面上昇で、いくつかの島が水没した
宮古島も水没島の一つ

その後、海面が元の位置に戻ったのだが
泳げなかったハブは全滅したとされている
水没しなかった隣島の石垣には、ハブは暮らしている
ハブに「お前は毒を持ってるのか?」と尋ねたら

「 Yes, I have 」と答えるのかな?

さて、今日5日は来間島に行きます天気イマイチみたいだけど
また明日朝頑張って更新するので覗きに来て下さいね。

長くなってしまったので続きは別スレを上げました
Part2へ続く


40 件のコメント
1 - 40 / 40
宮古カレーはありますか?私興味あります!
海が綺麗‼︎
素晴らしい^_^
明けましておめでとうございます。
綺麗な海ですね。😊
冒頭の写真、グアムかと思っちゃいましたが、中央が盛り上がった不思議な橋がかかってますね。

良いな〜〜
のんびりと楽しんで来てください。

本年もよろしくお願いします。
m(_ _)m
明けまして
おめでとうございます

あったかいところに行けて羨ましいです!
釣りのお友達との旅行なら
宮古島でも釣り体験はあるのでしょうか?
つづきを楽しみにしています。

DCIM0830_(2).JPG

おはようございます

素敵ですね、宮古
島内観光も楽しみですね

>今、朝の7時過ぎたけど、
外はまだ真っ暗

うちの辺り
今日6:30頃のイマソラにも
まだ月と星がありましたよ

40分位したら少しずつ
明るくなりました(笑)

宮古カレーありますかね!?
わたしも突然最初に海外の画像を入れてきたのかと思いました。
綺麗な海ですね(*´∀`*)
雨の神社も趣きがありますね。
楽しそうでうらやましいです。
のんびり楽しんでくださいね。😊
釣果の報告お願いしますよ。
羨ましい!(笑)
別のスレのコメに「宮古神社に初詣」ってあったから、きっと滋賀にそんな神社があるんだな~なんて思ってたら、おもいっきり外されました(笑)
まさか宮古島とは!!(笑)

レポ、楽しみにしてま~す!(笑)

スクリーンショット_2019-01-04_9.30.52.png

あの橋は伊良部大橋と言うんですね。
無料で渡れる橋としては日本一長く、全長は3540m…「さんごのしま」という語呂合わせが隠されているとかいないとか。
https://www.travel.co.jp/guide/article/10080/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぷりんさん
明けまして おめでとうございま~す

「うらやま~」(^^)

宮古島でのフォト
楽しみ♡にしていますぅ~(#^.^#)
ヨ!(*^^*)
ぷりんさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(^.^)

グアムに続き美しい海ですね。
いいな~~
またぷりんちゃんの写真もお待ちしています。
宮古って岩手県のほうじゃにゃいんだね
マイパマビーチ、綺麗ですね♫
あけましておめでとうございます。

とても綺麗な海ですね。日本じゃないみたい☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

私もいつか離島してみたいと思っています。楽しい時間が過ごせそうですね。

続き期待してます!
なんで、あんなにキレイな海なんでしょうね♥

行きたいなぁ~(^^)
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター
おはようございます
皆さんコメントありがとうございます
スレ追稿しました
是非ご覧下さいね

リコメはまた帰って元気あれば、したいと思います。
釣りにいかれたのですね。

それにしてもホテルが最高ですね。
私は高くて東急ホテルには泊まれませんでした。

泊ったのはホテル華、一人で釣り旅行に行ったのですがツインルームも一人分の料金で泊めてくれました。
自家用車も無料で貸し出してくれましたからそのホテルを選びました。

尤も釣果は5日間(釣りをした日にち)で3匹のみ。
散々でした。

屋久島が高かったため、宮古島にしましたが1月は釣りには適してないようです。
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

DSC_0218.JPG

masa77964さん

こんなのありましたよ ハブカレー
毒入りかな?
沖縄らしいでしょう
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9245.jpg

norinori7さん

想像していた以上に
綺麗な海でしたね
ちょっと感激しました
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9249.jpg

gonzuさん

グアムより綺麗な海でした
これでも
最近観光客が増えて汚れ初めているとか
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

DSC_0200.JPG

Darkさん

あの画像で良く分かりましたね伊良部大橋
一直線じゃ無く湾曲して芸術的でした

あれだけの橋を通行無料って
宮古のお偉いさんって太っ腹ですわ~
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9278.jpg

はっちゃん

釣り道具は携行したのですが
あまりにも綺麗過ぎてしませんでした

手っとり早く水槽の魚を眺めてました
これはキイロハギですね
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9444.jpg

ねばまばさん

お友達が一年前から段取りしてくれました
安く行けて感謝してます

カレーはね~
こんなものがありました カレーの壺やて!
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

DSC_0165.JPG

おにちゃん

海は最高でしたね
こっちの神社は屋台がこんな感じで
懐かしかったです

とんこつも旨いけど ソーキーそばもいいですね
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9279.jpg

フドウさん

ありがとうございます
すいません呑気なスレで
結局釣りはしてないんですよ

水槽の魚を観てました
ニモチャンですね
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9287.jpg

ケロコロさん

ありがとうございます
あんまり実感無いのですが
お友達に感謝感謝ですね

沖縄みやげといえばちんすこう
これはちんあなご!
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9271.jpg

恋さん

すいません呑気な事をしてて
4日以降はずーっと雨で、綺麗な海が撮れませんでした

これはハート岩なんだって(頭を右に傾けて見ると納得するかも)
宮古の人ってロマンチック
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

DSC_0224.JPG

こりんごちゃん

南国行きが重なってしまいました
グアムよりも随分綺麗でした
はい!ぷりんスレもまた上げますね

マンゴが有名な島なんですが
高くて買えんかった!
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

DSC_0227.JPG

あんちゃん

はい!南方の宮古に行ってきました

こんなチョコがありました 呼吸チョコやて
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9171.jpg

永芳さん

良くご存じですね!
砂が細かくて、綺麗なビーチでした
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9190.jpg

ととちずさん

私も誘われるがままに行って来たのですがね
とんでもなく、綺麗な海でした

是非、離島へ行ってみて下さい
冬は安く行けますよ

この木なんの木 気になる木~♪
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9205.jpg

HISAさん

海の綺麗さはやっぱり
人が入っていないんでしょうね~

現地の人は最近海が汚れてきた~
と言ってました

この島はバイクで走れば最高ですよ!

写真は伊良部大橋走行中です
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP93391.jpg

lickyさん

東急ですが、お友達が安く予約してくれました
17千円/一泊朝食付でした

細君達が一緒なので
気が向いたら、投げてみようかって感じでした

この島はレンタカーが無いと身動きとれませんね~

また色々と教えて下さいね

写真は現地アングラー
気さくな人でした。
綺麗な景色の画像ありがとう御座います。
ハブカレー食べてみたいような。😊
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぷりんさん
お帰りなさぁ~ぃ♪(^o^)
ぷりんちゃんの大喜びしてる姿が
こちらにまで見えてきま~す(^^)

「大人の修学旅行☺」?
満喫されたようで、ヨカッタ!ヨカッター!(^^)v

お疲れでしょうに、リコメントまで…
恐縮しています ペコリ

お写真もたくさんUPしてくださり
とても楽しませていただきましたよー
ありがとです☺♡

ハート(マーク)=いつの時代も キュン♡
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぷりんさん、旅日記読み応えがあってめっちゃ面白かったです😁…今さらですが💦

ホテルはいむるぶしってありますよね~あれって南十字星って意味なんや!

私もぜひ生で見てみたいなぁ☆
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

DSC_0230.JPG

gonzuさん

おはようございます

ハブカレー売れてましたよ
怖いものみたさかな?

私はこっちですね
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9348.jpg

恋さん

おはようございます
ぷりんにはもうしばらくどこにも行かないと約束しました(笑)

ハート岩
実はもう一箇所ありましてね
ドイツ村にあったのですが
これの方がはっきり判りますね

宮古の海は綺麗でしかもロマンチックでしたわ
おっさんおばさんではイマイチ盛り上がりに欠けましたが・・・・
ぷりん2077
ぷりん2077さん・投稿者
Gマスター

IMGP9420星.jpg

スカイウォークさん

おはようございます
旅先で感じた事を、感じたままに記してみました
読んで頂きありがとうございます

南十字星は南群星でみなみむれぼし⇒はいむるぶし
なんだそうです

私は海よりも星が印象的でした
一瞬だけ、雲が切れたので撮ったのですが
雲の隙間に玉手箱がありました

赤丸がすばるです
こんなはっきり七つ星が見えたの初めてでした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。