JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
日帰りで関西方面へ行きます。鉄な理由なので観光地には行かない予定です。
メンバーがいません。
人気列車なので指定席は満席になるのですが、指定席料金が510円しかかからないため、ドタキャンがかなりあるんですよね……。乗り慣れている人は300円しか返らないとしても律儀にキャンセルするのですが。
わたしも以前はよく使いましたが、最近は運行日が減って乗りたいときに走っていないため数年くらいごぶさたです。
気づいたら浜松に到着していました。まだ夜中の3時ですが。
浜松の駅に夜間停泊している東海道新幹線です。
でも、なんで大垣止りなんやろ?
もう少し足伸ばして、滋賀へいらっしゃい。
歴史を遡れば、東京・大阪の夜行普通です。50年近く前に廃止の予定でしたが、利用者の反対があり東京・大垣に短縮され残りました。
現在は、東日本の車両ですが、以前は東海の車両で、東京に遠征してました。知り合いで週末東京に帰る時、送り込みの静岡発普通を愛用していた人がいます。
...が、反対の名古屋→米原は、昼間の新快速/快速が大垣までしか行かないので、大垣で降りて約20〜25分待たなければいけないので接続が悪いです...σ(^_^;)
しかも、大垣→米原は30分に1本ですので、タイミングが悪いと、寒風に晒されます。
18きっぷで小田原か平塚あたりからか乗ればかなりお得なのは分かってるんですけど、さすがに体力が持たないですね(泣)
着席率の回答ありがとうございました。90%以上はあるという雰囲気ですね。それならドタキャン率はかなり低そうです。
快適性はそれなりなので、あくまで夜行列車、長距離列車の雰囲気を味わうのがメイン目的になりつつありますね。
大垣から乗り継ぐと大阪には9時を過ぎてしまうので、夜行列車の「朝早く着く」のメリットが薄れてしまうのが難点です。
「臨時列車ムーンライトながら」になる前の通常列車(一日5便程度)のころに乗ったことがあります。
最後の1枚になった青春18きっぷを使い倒すため、小田原までの切符は別に買い、日付が変わった車内で検札を受けて残りは青春18きっぷで乗るというのがセオリーだったと思います。以前は最終の発車が11:40だったので、もう少し手前で安く(手前駅か23:59過ぎ?)で切り替えができたような記憶ああるのですが、今は発車時刻が早くなったので、お得感は減っちゃいました。
当時は自由席とグリーン車構成でしたが、青春18きっぷではグリーン券のみ買い足して使うことができませんでした。社内では繰り返し「自由席では泥棒さんに注意して下さい」という放送が流れていました。
大垣から西はJR西日本になりますが、敦賀までは直流モーターで行けるので乗降者があれば、50Hz,60Hzの区別なしで行くのはそのあたりまでが限界のようです。(このあたりは超お詳しい方の解説を待ちましょう)
琵琶湖畔の長浜駅/黒壁まで届いてくれたら楽しそうですが、電車を戻す必要がありますし、定常的な旅客を見込むことが難しいかもしれませんから、その結果が大垣までということなのでしょうね。