キャッシュレス カードレス 財布レス
こんにちは。
土曜のお昼、息子と二人でした。何か作ってやってもいいのですが、奥さんが仕事で自分が休みの時は晩御飯は作ることになっており、昼くらいは手を抜かせてくれということで、ちょっと出かける用事もあったので息子と共に吉野家へ。
消費税増税対策でキャッシュレス決済ならポイント還元などというわけのわからない政策が出て来ていますが(だったら最初から増税すんなよ~_~) 、来たるべきキャッシュレス・カードレス・財布レスな社会に向けては色々こっちも対応していかなくてはなりません(笑)。
店頭のポスターではLINEお友達登録でクーポン発券と・・・どれどれ(とQRを)。味噌汁30円引きかぁ、ふーん。吉野家ならTポイントが貯まりますと、ふーん。オリガミペイでは並盛半額ですか、ふーん。まぁ、どれもこれもHAPPYなことではありますな。
と、息子と共に昼飯を食べまして、いざ会計。さっき出したLINEの画面を見せる「スッ」ありがとうござまーす、Tポイントカードはお持ちですかぁ?物理カード持ってるけど、家に置いてあるので・・・モバイルTポイントカードに切り替えて、はい「スッ」ありがとうございまーす、お会計変わりまして1160円でございまーす、オリガミペイで・・・えーと、えーと・・・「スッ」ピッ、お会計変わりまして970円でございまーす、オリガミペイでいただきました、ありがとうございまーす。またお越し・・
小学生の息子とのクルマの中での話。
「めんどくせーわ、キャッシュレスでカードレス。こんなん、年寄りは絶対に無理だしな。じいちゃん?無理だよなぁ。でも現金で払うと千円札一枚でも足りないところをこうやることによって千円でもお釣りが来てさらにポイントも付くわけですよ、な?わかるか?わかんねーよな?わかんねーだろうけど、お前らはわかんねーと、これから生きていく上では色々とダメなんだと父さんは思うよ、うん。まぁとにかく牛丼がうまかったからいいか・・・なっ」
こんなん学校じゃ教えない、知らなくてもいい話でもありますが、知らなきゃ確実に損もするわけです。「並と味噌汁で」って言って500円玉で事足りていた昭和時代の方が楽でしたけど、まもなく平成も終わるらしいですよ、うん。こういう教育(教育っていうんですかね?)はやって見せていくしかないでしょうなぁ。ま、どうでもいい話です。
お客様には関係ない話か…。
スマホ決済への流れには私が怒りそうです…😭
LINEpayは、あまり使う気になれず(使える状態にはある)
何が違うのか自分でもよく分からない。
とりあえず、具合が悪くて外出できないので、買い物にもいけず腐っているのが、原因と思いたい(´-ε-`;)
いつもありがとうございます。
マイル集めやポイント集めても、同様に感謝しております。
ローソンにて、オンラインdポイントカード画面を提示して、オンラインクーポン画面を提示して、d払い画面を提示して、、、、めんどくさいです。
お財布に現金入っていても、
ポイント+お値引きお財布携帯、利用していますよ。
カードではなく
スマホアプリなので、レジ前でWi-Fiやら
mineoの繋がり遅いと、後ろに並んでいる方に
申し訳ないなー
と思いながらですね~
私の両親はほぼ同時期に認知症の症状が出始めましたが、まずスーパーのレジでごまかされ始めました。相手も客がわかっていますので、わかってからはほぼ確実と言っていいほど騙しにかかっていましたので、後ろの客から「あなたごまかされてますよ」と教えてもらったこともあったようです。
私自身もレジでごまかされてクレジット払いをしていると、サービスカウンターに回されて散々待たされたこともあります。日本の飲食店は昔から飲み客に対しては高い確率でごまかす店も多いですし、これを利用して他人にツケを回す人もいます。支払いがスムーズっぽいのはごまかすのもスムーズです。
吉野家のように単品を少数注文するだけならすぐにばれるのでごまかしにくいんですけどね。
意外なことに、ドイツは日本以上に現金主義なのです。敗戦と関係あるのでしょうか?イタリアはどうなのかな?
日本でも沖縄は航空機の利用が必須なので、昔からマイレージのたまるedyが普及しています。
今回のPayPayのキャンペーンでもアプリを入れた人は一気に増えたはずですので、使えるなら使うんじゃないでしょうか?後は店側がどう対応するかにかかってきますが、使うほうはメリットがあるかどうかで使い分けるしかありませんし、それだけの話に集約されそうです。
日本では災害が多い事から、災害発生時にキャッシュレス決済が利用できる様な仕組み(非常用電源など)が必要です。
また、現金だとお金の利用をコントロール出来ますが、カード決済でも利用額が預金残高を超えてしまう事が稀に有ります。
今後、キャッシュレス決済が進む事で、収入以上に支出が超える人が出て、社会問題化しそうな予感がします。
ペイペイややLINEペイなんかと、日本円の現金と比べて、どっちが信頼性が高いと思いますか?って話ですよ。
日銀券と比べて。
ソフトバンク(ペイペイ)をそんなに信用出来ますか?
韓国ネイバー(LINEペイ)ってそんなに安心ですか?
そりゃ無理があるでしょう。
1,偽造紙幣のリスクが小さく
2,他国より強盗リスクが小さく
3,ハードカレンシーである強い通貨の日本円
だからこそですよ。
だから日本では現金が強いんですよ。
こんな強い条件が揃ってる国が、他にありますか?
そう!ドイツ!!
ドイツも現金が強いって話は、なるほど納得できますよね。(ドイツはユーロ経済圏の盟主です。)
ワイドショーはペイ上げの煽りに懸命ですが、テレビで持ち上げてるペイ先進国(!)はどの局も日本の近隣国です。それらのローカルカレンシーと、ハードカレンシーの日本円やユーロ(ドイツ)との差を考えてみたら?
日本やドイツには上記の条件を満たす強い通貨があるから、持たざる国の様な代替物を特に必要としていない。
ただ、それだけの事だと思いますけどね。
ポイントサービスも同じようなもので、それだけ「大量に購入」なり「頻繁に利用」の見返りと考えれば「長期的に観て安定購買層の確保が重要」とみるか、それとも「宣伝費用として割り切って期間限定で提供するか?(最終的にそれが二次・三次利用に結びつくかにもよりますが)」だと考えます。
※つまり単なるキャッシュバック、ポイント還元では意味がないわけで。
そう考えるといきなりポンと¥10B-投じた paypayがその後どうなるのかって見ものですよね:)。
ある日突然「サービス終了します」とかならなきゃ良いですけどねえ。
いや、ホントに。(;_;)
オリガミはダウンロードしたものの
吉野家って行かないな…と思い
使わぬうちに削除(^^;)
楽天ペイは以前から期間限定ポイントの消化先として重宝しています
ローソンのほかファミマやポプラでも対応してくれるので、コンビニで使うならこれだけでいいかな(*^o^*)
還元率やキャッシュバックのキャンペーンより、使える場所を増やすほうが継続的な利用者増につながると思いますが…
しかしキャッシュレス時代は間違いなく既に到来していて、例えばSuicaなんかはかなり広く一般に浸透し「券売機に現金を入れて切符を買う」ということの方が少なくなってきていると思います(わが町はJR東日本内でありながらSuica未対応地域ではあるのですが・笑)。で、これを子らの世代に教えていく「電車の乗り方」という社会常識への対応の一部段階において必要なことでもあるわけです。
通貨の信用性が云々とか手数料がどうのこうの、それはさることながらオリンピックや万博に向けて訪日外国人(を増やすため)の決済手段として「現金・日本円しか受け付けないよ」ってのは世界常識からいうと「え?」ってことになります。成田空港で多額の現金を日本円に両替なんてことはもうほとんどしなくていいようにならなくてはなりません。事実、クレカ一枚あればだいたいの国ではどうにかなります。一方我が国では切符一枚買うのも切手一枚買うのも現金以外使えなかったりします。ローソンで年賀はがきを売っておきながらローソンカードで支払えない、現金のみとか、そういうわけのわからんルールを客に理解させろという方が難しい。ファミマではファミマTカードで収入印紙も買えたりします(しかもTポイントが付く)。
キャッシュレスの次はカードレス。様々な手段が乱立する中でそれが何でどういったものかの見極め、或いは、使う使わないの自由ももちろんあります。現金一本で行け、それも結構なことですが、しかし使う側はもちろんですけれども、受け入れる側は確実に多様性が求められていて、例えば将来、自分の子らがコンビニや飲食店などでアルバイトをするようなことになると、これらの支払いを瞬時に理解して対応する能力が求められるわけです。これは現在進行形であると言っていい(事実、吉野家の店頭ポスターでオリガミペイのキャンペーンを告知しておきながらアルバイト店員の一人がオリガミペイを理解していなかったのでレジを交代した)。
スイカとクレカでほぼ事足りてます。
まぁ、近所の八百屋さんでの小銭支払ぐらいが···(笑)
それにスマホを利用したモバイル決済で、スマホ紛失や電池切れなどを想定したら面倒臭いので、QRコード決済、まぁ、様子見ですね。
残念ながらITリテラシーの低い方は、お得には出会えない。
使える店舗の無い所に住んでいる私も、お得にならない……。(T_T)
あ~、牛丼食いたい。ローソンは何処じゃ。