掲示板

ペイ祭りに、乗ってみた!。~LINE Pay ペイ得20%還元キャンペーン(12月31日まで)の巻

hana
hanaさん
レギュラー

_MG_0063.JPG

 「ペイ祭り」実践編、世の中的には主戦場となっている家電量販店でも使ってみました。

(その1~外食編。https://king.mineo.jp/my/b1f028a100fd3d8d/reports/44379 )

 本当はペイペイ祭りに乗っかるつもりだったんですが、12月4日スタート~12月13日予算消化につき繰り上げ終了、で、15・16の週末あたりに買いに行こうと思っていた筆者はあてが外れてしまった。どうしようと思っていたところに、14日からLINE Payがコード払い限定で20%還元キャンペーン https://linepay.line.me/campaign/paytoku.html
を開始!。しかし家電が買えるのはジョーシンの実店舗だけ、電車代かけないと行けないな…

 と思っていたところに、対象店舗はキャンペーン期間中でも日々増えており、21日からビックカメラが参戦。いつの間にかジョーシンwebでも使えるようになってるし。しかし、今回は狙っていた商品がMS Officeだったので、どこで買っても値段は一緒。ポイント還元率だけがお得度を左右するため、ビックカメラ京王調布店に突撃することにした。世の中、待ってた方がいいことっていうのもあるんですね。

_MG_0055.JPG

 実は、LINE Payのコード払いは、以前にとあるドラッグストアでやろうとしたことがあったのだが、うまくいかなくて、筆者の身内がその店の内情を知りうる立場にいたため、調べてもらったところ、店員が誰もその存在すら知らないという状況であった。しかし、ビックカメラは会社を挙げてペイ祭りに参戦しており、後述するように支払には非常に複雑な手続きが必要だったのだが、店員の理解度は完璧で、支払自体はかなりスムーズであった。

20181222_104554_HDR.jpg

 ついでに「マイネオ本」も購入。筆者の家庭では、「端末買い換え、mineoのままが良いのか?はたまた…」 https://king.mineo.jp/my/b1f028a100fd3d8d/reviews/service/41905 というような経緯から、現状マイネオ×1、au×2回線という布陣ですが、au回線は1年たったらマイネオに戻すつもりなので。有効期限を見てつい手が出てしまった。半年間2GB増量というのはオイシイ。

 いよいよお支払い。だが、最高還元ポイントをGETするには、それなりの手順を踏む必要がある。順を追って説明すると①LINE SHOPPING GOアプリのバーコード画面を読み取ってもらう(1%相当GET)。このありかはちょっとわかりにくく、LINEアプリの一番右「ウォレット」から「マイカード」で「ビックカメラ」を選択。

 ②ビックポイントカードを提示。まあこれは問題なかろう。③お支払い。ビックカメラではユーザースキャン方式を採用しているため、ウォレット画面から「コード支払い」→「スキャン」→店頭のQRコード読み取り→スマホ画面に支払先店名が表示されたのを確認して金額入力→支払いボタン→決済コードが表示される→店員がレジにこのコードを入力してオーソリが通ると決済完了。この間、スマホ画面に何回かパスコードの入力も必要。
 いつものようにスイカで払うのとは訳が違いすぎる。一体誰にとって何のメリットがあるシステムなんだこれ?。ま、SHOPPING GOで1%、コード決済で3.5%、キャンペーンで20%、ビックポイント8%、しめて32.5%バックというのはかなりおいしいですが。キャンペーンポイントの振り込みは2月中、キャッシュバックの確定額の確認方法もないので、その点ちょっと不安ではあるけれど。

_MG_0066.JPG

 その他いくつか気づいた点。①LINE Payはクレジット入金ができない。現金チャージか銀行口座振替のみ。手元に現金のない人が急にペイ祭りに乗っかろうという場合のハードルは、高い。②「Payトク」でもらえる20%CBの上限は5,000円。つまり20%バックになるのは25,000円の商品まで。③スマホの電池が切れると立ち往生。

smartphone_battery_off.png

 バカみたいな話だけれど、最初はけっこう、ああでもない、こうでもないといじくり回すことになるので、充電は十分して、モバイルバッテリーとか、わざわざ買って準備するほどでもないでしょうが、手持ちがある人はその辺の準備もしっかりしてから行きましょう。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
LINE Payはクレジットカードが使えないから使えませんか、やはり。。。
陸マイラーとしても、ポイントがたまってもマイルにできない、やりにくいのは遠慮しちゃいます。
今日、Origami Payで吉野家で使おうとしましたが、節約モードをオフにしていましたが、なかなかバーコードが表示されません。
バッテリー切れも問題ですが、バーコード表示が遅延でなかなか出せないのは、格安SIMの課題に思いました。
ペイペイに比べるとバックが、すくないですよね。
ペイペイも支払いが月五万なってますので、魅力が、減りました。

東京駅近くでマイネオだと、お昼にローソンでPontaと、楽天ペイ立ち上げは、遅くて無理です。
LINEPayの最大のメリットは、
動画を見たり友達登録をするなどして溜まるLINEポイントを
1ポイント1円で変換できる所と思います。
買うものがあれば、20%ものポイントバックは有り難い。
LinePayはネットで使える(対象になってる)ところもあるので、思案中。
hana
hanaさん・投稿者
レギュラー
LINE Pay、ラ●マの支払いが20%還元の対象になるっていうのはなぁ~。身内でブツのやり取りしてCB頂くっていうパターンが絶対ありそう。
LINE Payはラインしていないと登録出来ないのでしていません。現金チャージは魅力的ですが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。