※終了してます。第8回サイコロ99(抽選結果78)
みなさん、こんにちは!
kajiサンタがお送りするクリスマス企画の時間だ!
いつもより少し長めの期間12月23日(日)21時までの時間制限企画です。(人数制限なし)
「第8回サイコロ99、クリスマススペシャル」を行います!
クリスマススペシャルなので、できれば希望数字と共に、クリスマスの思い出も書き込んでほしいです!
「サイコロ99とは・・・スマホのサイコロアプリを使って10面サイコロを2回振ります、1回目の目を十の位、2回目の目を一の位とした場合の2ケタの数字を当てるゲームです」
(0~9のサイコロを2回振ります)
当選発表はスマホ画面のサイコロ画像スクリーンショットをアップします。
例えば1回目の目が「1」2回目の目が「8」だった場合は抽選数字は「18」となります。
(この例題の場合「17」「19」が前後賞となり、「〜8」が2等賞になります)
「この掲示板への書き込みコメント」で希望の数字(00~99)を1人1つ選んでください。
クリスマススペシャルなので、できれば希望数字と共に、クリスマスの思い出を書き込んでほしいです!
大事な事なので2回言いました!
(※私への直接メッセージではなく、コメントで参加下さい)
・例えば「8」とコメントしても「08」と読み換えるから心配は不要です。
・選ぶ数字は他のコメントと重複してもOKです。
・同一人物による複数エントリーは禁止します。
・時間内に限り、自分でコメント削除、訂正、変更1回のみOKです。
・数字のみのコメントで、クリスマスの思い出書き込みなしでも無効にはしませんけど・・・空気読んでほしいですね。
賞金パケット総額もクリスマススペシャル!6000MBを予定していますが、「この掲示板に頂いたチップ」「協賛パケット」頂いた場合はそれも全て1等賞金に上乗せします。
(協賛希望の方へ、匿名希望の場合を除き、基本的に協賛者名とパケット量は発表致します)
※協賛ありがとうございます。
Kaorinさん(2000MB)
日和山さん(1000MB)
春風猫丸さん(1000MB)
まささん(1225MB)
★1等賞★
抽選数字2ケタの数字が一致
パケットギフト5500MB +α(掲示板チップと協賛パケット)
(当選者が複数の場合はその当選者で山分け)
★前後賞★
1等賞当選数字の前後が当選
(当選数字が "00" の場合は「01」後賞のみ、"99" の場合は「98」前賞のみが当選となります。予めご了承ください)
パケットギフト500MB
(当選者が複数の場合は前後両当選者で山分け)
★2等賞★
抽選数字下1ケタの数字が一致(1の位)
10MBチップ(1等当選者を除く当選者全員)
※当選者がいない場合は次月イベントにキャリーオーバーとします。
「エントリー締め切り」「チップ締め切り」は上記締め切り時間です。(12月23日(日)21時)
「結果発表」は、12月23日(日)21時以降の1〜2時間以内に行う予定です。
深く考えない!とにかく00〜99の間で好きな数字+クリスマスの思い出を書き込もう!
ちなみに私のクリスマスの思い出は・・・
小学校低学年時に欲しかった光線銃のおもちゃを、クリスマス前に物置で見つけてしまった事。
「なぜこれがここに?」という疑問から答えに行き着くまで長い時間はかかりませんでした・・・(遠い目)
それでは、みなさんの書き込みをお待ちしております!
今もサンタがいると思ってます。
でお願いします♪
>TS801661000さん
今もサンタ来ますか?
Xmasの思い出は、小学校低学年ぐらいだったか、サンタからのプレゼントがパチンコのおもちゃで、「これ、、、いいのかな、、、」と思ったことです。
78でお願いします。
子供の頃は、もみの木に似た木に飾り付けをしていました🎄 木の名前は分かりませんが、楽しかったです🤶
19で、お願い致します(^.^;
小学校低学年で、クリスマスの日にクラスか町内で30人くらいでプレゼント交換した際、「チロルチョコ10個とか、ふざけんな!」と、貰った人が叫んでいた。
私が準備した物だったが、何も言えず。
苦い思い出です。
クリスマスの思い出は
小学校の時に、お友達と一緒に、サンタさんに持って帰ってもらうお菓子を作った事ですね(^_−)−☆
幼いころのクリスマスは、ほぼ毎年、朝から晩までテレビゲームをして過ごしていましたꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`
11 でお願いします٩( 'ω' )و
ひとりっ子のtina.には毎年サンタさんが来てるのに、幼馴染のみーちゃん(三姉妹の末っ子)とこにはサンタさんは来ません。
「みーちゃんとこサンタさん来ないんだって」
と親に聞いたら、
「tina.ちゃんが良い子にしてるからよ」
と返って来ました。
あんまり深く考えないチビtina.は
「ふーん」
って納得したけど、おとなになって思い返したら、親!みーちゃん良い子違うって言ってることに気付きました(^ω^;)(;^ω^)
そんなtina.はずっとサンタさんは信じて疑いもせずにいてて、親が周りのひとにサンタさんいないって言わないでって頼んでたんだけど、小4の時に同級生が「一番下の弟が信じてるから自分と下の妹は知ってるけどサンタさんいるってまだやってるんだー」ってサラッと暴露されてサンタさんの正体を知りました(*´﹃`*)
「93」でお願いします。
「35」
でお願いします^ ^
28です!
前回のリベンジで同じ数字です
(`・ω・´)
小さい頃、枕元にサンタさんからのプレゼントが置いてありまして。
手編みのマフラー(o^^o)
でも、姉の手編みって知ってました♪♪
けっこうガッツリ名前が入ってて恥ずかしくて使ってませんが、
◯十年たった今でも大事な宝物です(o^^o)
でお願いします
クリスマスの思い出は…。
自分…サンタクロースからプレゼント貰った事無いんですよね
幼稚園の頃から親に「サンタクロース」なんかいないと言われ
クリスマスケーキも「うちはクリスマスなんか無い」と言われケーキすら無く
ものすごくショックだった事は今でも覚えています
親もアレだったのかケーキの代わりにシュークリームを買ってきたのは覚えています
なのでシュークリームは好きですが苦い思い出とつながっているので複雑です
親になったいま、子供の夢を壊さないよう、いまはパパサンタとして毎年頑張ってます
今回は『63』でお願いします。
前回初めて参加させていただきました🎶
今回は18でお願いします😃
クリスマスの思い出
子供会で公民館に集まって、お菓子やケーキを食べていました🎉
最後にみんなで輪になって、目を閉じてプレゼント交換してました🎁
もらったプレゼントの中身は何だったか思い出せませんが、隙間だらけの古い公民館で寒かったのは覚えています⛄️
クリスマスの思い出
私が小学生の頃、母が靴下
にお菓子をいっぱい入れて
枕元に置いてくれていた
ことかなぁ…滅多に食べれないお菓子を食べれて嬉しかったなぁ いい思い出です
久し振りに当たりたいなぁ🎯
20代の頃は、クリスマスパーティーやって、プレゼント交換とかしたなぁ。
......遠い目(  ̄- ̄)
36でお願いします
クリスマスの思い出といえば、毎年プレゼントがある人の趣味の物ばかりでサンタさんに会う前に興味がなくなったことですかねぇ……
サンタさん、プレゼントください。
でお願いします。
でお願いします!
思い出は..
クリスマスも誕生日も無かった教育だったのでいまいち大人になってから楽しみ方が分からなかった頃がありました(笑)
派手でなくていいので人並みにイベントはしないと子が可哀想という事を親から学びましたね...←それがプレゼント
小学校に入るか入らないかの頃、枕元の壁に「靴下」を画鋲で留めてサンタさんがやってくるのを待ちました。
そう、何日も、何日も前から···(笑)
親から「○○(僕の名)が欲しい物をサンタさんに手紙を書いて伝えるから、何が欲しいんだ?」と尋ねられ、「▢▢▢!!」と答えました。
しかし、その時僕は悩んでしまいました。
なぜなら僕の欲しい▢▢▢は、その靴下には入らない大きさの物だったからです。
そこで僕は「やっぱり(靴下に入る大きさの)△△△」と言い直しました。
親は「どっちがいいの?ホントはどっち?どっちでもいいんだよ」と。
僕は「△△△」と答えました。
クリスマスの日の朝、目が覚めて枕元の壁を見上げると、そこに靴下はありませんでした。
一瞬ドキリとしましたが、その下、床には大きな箱、箱の上には靴下が···。ヨカッタ
不思議なのは、その靴下の大きさや色を憶えていないのです(笑)
普通は赤い毛糸編みのソックスなんでしょうか?
まさかオヤジの靴下だったとは思いたくありません(笑)
お願いします。
サンタさんはいるか、いないか、疑い始めると来なくなるようです。
サンタさんが来る条件はというと、サンタさんへの関心はなく、ブレゼントをとても楽しみにしていること。
ウチの場合ですけど
(*´艸`*)
不二家のケーキで貰えるお皿を集めてました
上記でお願いします。
クリスマスには、ケーキ🎂を食べるものと思っていました。
今は 、クリスマスの楽しみはありませんが、今年は、ケーキを買ってみよう。😃🎶✨
\(^o^)/
39でお願いします!
サンキュー🎂
クリスマスの思い出は、むかし父に
「家にサンタ、来ないの何故?」
って、聞いたら
「外国人の知り合いはいない。」
って、言われました。
25 でお願いします♪
我が家には 2階のベランダにサンタさん🎅🏻がやってきます!
子どもはサンタさんのために熱々のココアをベランダに用意。
(外は寒いから だそうです)
ケーキ🍰を食べているときに 「今 、音がした!!サンタさん来たっ!」
と言ってダッシュでベランダへ。
(もちろん空耳~(*´艸`))
そして見事にプレゼント🎁をGETするわけですが 慌てて熱々ココア飲み干すパパは 口の中をやけどします(笑)
相方の思い出、父親におもちゃ屋に連れられ、弟のプレゼントを選んだ。自分も貰ったはずだが、そっの方が印象に残ってると。
子供の頃に、親と分かっていてもサンタさんと交渉して欲しいものを買ってもらおうと画策したのを思い出します。
今は親の立場で子供に何を渡すか悩むようになりました。
若い頃は…クリスマスに恋人いなくて過ごす人はとにかくかわいそうな人というレッテル貼られたのですが、恋人と楽しいクリスマスなんて思い出はモチありません。
サンタさん🤶ホントに楽しみでした。そして次はお正月、12月は楽しみの連続でしたね。今は…うーん😔
幼い頃は、クリスマスケーキ🎂
食べたかなぁって
今は、孫のプレゼント🎁何にするか思案中です。
クリスマス☆色々考えましたが…本当にエピソードが少なくて(。・ω・。)
コンビニ経営の知り合いがいるので、毎年恒例のコンビニに頼んだクリスマスケーキを家族で囲んでます♪毎年一緒に過ごせてることも幸せなことかもしれませんね(*´ω`*)
「12」でお願いします!
私の家は小学校二年生からサンタはきませんでした😓