【SIM道楽】New・グローバル・SIMサービス登場、CMLink [体験レポ]
China Mobileが新たに香港に China Mobile Internationalという会社を作って、そのグローバル・SIMブランドとして CMLink という名の サービスを始めました。
http://www.cmlink.com/global/pc/views/home.html
さっそくウェブからSIMゲットし&トライを試みたのですが、このサイトからオーダーするには香港住所とAliPayやHKクレカ等の登録が必要だったのでギブアップ。 ところが 「GlobalDataSIM」というCMLinkのアプリを見つけたのでそちらから 以下3枚のSIMをイージーオーダーしてみました。
↑ 写真
① 黒シール・グローバル(140ヵ国)対象 x1日 500MB/日, US$3.00
送料無料、SIM代無料
② 橙シール・欧州(40ヵ国)対象 x10日 500MB/日, US$9.10
送料無料、SIM代無料
③ 赤シール・日本対象 x3日 500MB/日, US$5.10
送料無料、SIM代無料
SIM本体はどれも同じなので、使用後は再度プラン購入すればよいわけですが、SIM道楽の初体験お楽しみと、次回の出張のお試しに…と言うことで、ついつい3枚を購入してしまいました。(笑)
アプリからは日本クレカ、日本住所の記入で滞ることなく注文できました。12/10夜にアプリから発注。翌日には発送済連絡、そして本日 12/15午後早々配送されました。配送は SF-Express で実質5日間で香港から届くというのはなかなか便利です。
さて、早速お決まりのの接続テスト…
3枚SIMのうち③を使用 :
③ 赤シール・日本対象 x3日 500MB/日, US$5.10
送料無料、SIM代無料
------------------------
スマホ : iPhone SE (SIMフリー)
測定 : OoKLa アプリ
接続元キャリア : CMHK (China Mobile HK)
ターゲットサーバー : TSUKUBA
ネットワーク : SoftBank LTE
接続バンド : B-8
PING : 129ms
DNスピード : 9.14Mbps
UPスピード : 1.92Mbps
ウェブ閲覧 (Yahooニュース) : ニューストップ画像表示に < 約1秒
IP電話(Fusion IP-Smart, Acrobits SIPアプリ利用) : 良好
DATA & VOICE : 共に ONになり、SMSも着信するのですが、電話番号は不明…何処を探しても出て来ません。。。むぅぅぅ
これまで香港系のSIMとしてはグローバル対象SIMの使いやすいものが出てこなかったですが、これで使いやすいサービスが簡単に格安ゲットできることになりました。
特筆すべきは、アプリがとても使いやすく、
- プラン購入
- アクティベーションは、SIM挿入で開始する「自動アクティベーション開始」と「手動アクティベーション」が切り替えられる
- 1つのアプリに複数のSIMが登録できるので、集中管理が出来る
- 1つのアプリに登録してあれば、SIMは他のスマホでも利用可
というように、きめ細かい設定自由度も有難いです。
と、ふとAmazon.co.jpを覗いた見たら…
おおお、↑ もう既に販売しているではないですかぁ!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L166LVR/?coliid=I3QEM9NIXSQXO&colid=1AZRMFAG2YI1P&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
- USA 7日間 500MB/日、高速データ消費後に 384kbps
- アジア 8日間 500MB/日、高速データ消費後に 384kbps
- 中国、香港、マカオ 8日間 500MB/日、高速データ消費後に 384kbps
お手軽な価格設定も魅力的です。ただし ↑ の3種類。国別や、欧州はまだラインアップされてません。
個別の訪問国を対象としたプランをゲットしたい場合には、やはり CMLinkアプリ ↓ から、希望国名を入力することでドンピシャ・プランを購入することが効率的です。
私の場合は 最初からCMLink社(香港)でSIM(無料)とデータ・プランをゲットしましたが、心配な向きにはAmazonでまず↑のいずれかのSIMゲットし、後にアプリから希望プランを購入と言う方法もアリかと思います。
いつもながらのニッチなSIM道楽、CMLink …中々使えそうで面白そうな予感のするグローバル・ローミングSIMの体験レポでした。
アマゾンのほうの商品説明で、
●各国共通する受信周波数
4G:1800MHz(Band3)
3G:2100MHz
とあるのですが、Band8で接続できているということは、Band3のみということではなく、ソフトバンクの他のBandでも接続できるということですかね?
ちょっとポチっていろいろ遊んでみようかな。
>各国共通する受信周波数…
釈迦に説法になってしまいますが、ご存知のようにSIMやサービス自体は周波数依存性は無くてスマホの能力依存です。日本国内では SoftBankが選択ネットワークとして繋がり、あの測定場所ではiPhone-SEでB-8に接続したということでしょう。
ただ米国を除いて、アジア、欧州は B3があればなんとかなる~という感じなので、最大公約数みたいな表現をしたのではないでしょうか。
今現在、自宅で確認してみたら B3で接続しています。B1, B3, B8 SoftBank回線のどれでもつながると思います。場所次第ですね。
なるほど。今ポチッたので、到着したら実際に試してみます。
この製品は、海外へ出掛けたときに使うのはもちろん、海外から来た人に持たせる使い方も有効ではないかと思いました。
「500MB越えても384kbpsにて無制限通信可能」というのがかなり魅力的です。これやってみたいと思います。
このスレに続けて書いてみたいと思いますので、迷惑に思わないでください。(^^;)
>海外から来た人に持たせる使い方も有効ではないかと思いました。
はい、このアジア版は対象国に日本が含まれているのがミソですね。本家のメニューにはこの14ヵ国アジア版が見当たりません。Amazonの日本販社向けの特製メニューなのかもです。
>500MB越えても384kbpsに…
そそそ、これなかなか魅力的な仕様が含まれてる感じですね。日本のMVNOはどうしてこのような仕様が提供できないんでしょうかね~
>このスレに続けて書いてみたいと…
はい、迷惑どころか、内容が濃くなるのでとても有難いです。また新たなファインディングなどありましたら、シェアをお願いします。宜しくお願いします。
![D07DE8DB-2013-47FD-AC8A-9789B2E79D05.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/306/721/M_image.jpg?1544882229)
アメリカ仕様は売り切れ⁈早速販売されていませんでした、。
![S__5464066.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/306/734/M_image.jpg?1544883252)
>dehi2 さんひえ~っ、もう売り切れでしたかぁ。
確かに価格的に魅力ありますよね。まぁ、本家の CMLink アプリでは ↑ のように現在もUSAプラン多種、都合に合わせて選べるようになってます。
USAプランはオープン・ディスカウント割引の対象になっていないようで、 7日間プランでも US$14.8 でした。Amazon.jpの特別価格より少し高くなってるようです。香港から購入体験してみるのも面白いですよ。到着までは 5日間です。
あ、少しの間だけ待っていたらスグ補充されるかもしれませんね。。。
CMLinkアプリへのSIM登録/連携は、SIM台紙に記載されているICCIDバーコードのスキャンで読み込みします。
複数SIM登録した場合には、アプリ操作を必要とする時にがいとうするSIM番号を選択し、対象操作を指定することになります。
|●SIMフリーのスマートフォンにてご利用ください
|(タブレット、WiFiルーターは不可)。
orz