掲示板

ヒールアンドトゥは街中でありでしょうか?

普段クルマでMT車に乗っていますが街中でヒールアンドトゥ使っている方おられますでしょうか?
サーキットでは必須テクニックですが市街地ではそこまでして低いギアにつなげて加速に備える必要があるのか、みなさんはどう思われますか?


21 件のコメント
1 - 21 / 21
フットブレーキでは止まれない時で、エンジンブレーキを併用する場合に利用していました。

現在は、家族が車を利用する事から、AT車に乗り換えていますが、ATでもシフトダウンを併用して対応しています。
(MT車の様な面白みは余り無いですね)
「生兵法は大怪我のもと」なので私は使いません。
それ以前に、使えません。
街中(公道)はスポーツを走行する場所ではない為、そこまでシビアな素早いシフトダウンと再加速は不要かと思います、速度的にも回転数的にも。
回転数を合わせたほうがショックが少ないのですから、できるのであればしたほうが車にも人にも優しいと思います。
バイクなら車より技術的にも少し容易ですし、変速ショックの影響が大きいですから、常用している人も多いと思いますよ

ラストクリスマス_5.mp4_002277808.png

昔AE86乗ってる頃に六甲で頑張って練習してました。その後ATを何台か乗り継ぎ、十数年前にLEGACY B4でMTを選択しましたができなくなってしまいました^^;

で、街中ですがそもそも前車が詰まっていてそんなことする必要はないと思いますが。
当然シフトダウンは必要でしょうけど、その時にアクセルを軽くあおるくらいはしてもHeel&toeはしないでしょう。交差点に近づいたらブレーキかけて、クラッチ切って、シフトダウンしてクラッチつないで再加速ですね。

街なかでやったらただ滑稽なだけでしょ。

余談ですが今週フジのドラマ「ラストクリスマス」がCSで再放送していまして、矢田ちゃんがMR2に乗って峠道をHeel&toeで華麗に攻めているシーンがありましたね(笑)
MT乗る楽しみの一つなので、
結構やってますよ!
もう、歳なのでしませんが、最近の車?なら下手な操作をするよりATの方が私は早い気がする。
あっ、ちなみに上記で書き忘れています。

ほぼ、毎日、2シータのMRのMTで仁Dの秋名を途中まで行っています。
どうしてもその様なテクニックを使いたいのなら、坂道発進で使用して下さい。
公道を走る時は、不必要なテクニックだと思います。
MTに乗っていた時代には、普通の減速・停止の時にもシフトダウンはしていました★

ただし、ヒール&トーは、峠で攻める場合を除いて、使いませんでしたね。
ヒール&トーは、ブレーキングしながらシフトダウンすることが必要な場合のテクニックですからね★

ブレーキング → シフトダウン → ブレーキングと交互に・・・

エンブレ多用すればブレーキパッド減りを抑制できるし、ポンピングブレーキ的な動作になるしで、良いのではないかと考えていました♥
それでも、足首の動きはヒール&トーになってましたが・・・

因みに、AT車の現在でも、減速時のマニュアルシフトダウンしてます♥
坂道発進では
ハンドブレーキの変わりに
ヒール&トゥで発進することが多いですね
(かなり昔ですが)
何もかも電子化されて、センサーや画像で、アクシデント防止のAI処理が介在するのが当たり前の世の中になっちゃいましたからね…。

道路は真っ直ぐで緩やかに整備され、車は自動化が進み。
本当に必要があればAIでヒール・アンド・トゥ(的な動作を)かましてきそうなご時世です。

折角磨いたテクニックも今どきの環境では、使い所が無いんじゃないでしょうか。

時代の変化とは恐ろしいもので、近頃の都心では、そんな走行テクニックよりも、安全面の変化に気を配らなければならなくなって、大変な事になっています。

横断歩道でもない所を平気で横切る大陸系の人が増えて、もう日本じゃないみたいな地域が増えてきました。
中国系の多い地域のマナーとかルールとか、ひと昔前の山谷地区よりも酷くなってます。運転してると、うわっ…とか声が出ちゃいます。

今までの常識が変わってしまうような、こんなご時世です。
昔取った杵柄、は封印して、安全運転に徹する方が賢明かもしれませんよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今はエコカー全盛期です。
「安全なドライブを楽しみましょう」ってことで。

バイクでは無意識に同じような操作を当たり前のようにしてます。
ライダーの習性なんでしょうね。
ATでは、シフトダウン時に空ぶかし動作でエンジン回転数を合わせるものはいくらでもありますよ。
その方が、クラッチ、エンジンなどに負担がかからないからだと思います。
欧州車に多くなっているDCTが採用されている車だと、シフトダウン時に回転数を合わせるようになっているものが普通だと思います。
トヨタ86のATでのシフトダウンでも空ぶかしが入ります。
これらを経験すると、マニュアル車に敢えて乗る意味が殆ど失われていると思いますが、それでもマニュアル車にの方が楽しいんですよね
以前MTのFRに乗っていた時

交差点の減速時
回転を合わせてシフトショックを
減らす為に、軽くふかす時に
やってました。

レース専用テクニック、と言う訳でも
無いと思います。
うちの VW POLO ・・・

7速DSG ですが、マニュアルシフトダウンしても、ちぃ~っともエンブレが利かない★

確かに、回転合わせで、スロットルのあおりは勝手にやってるみたいだけど・・・
最近は、段数が増えて、クロスレシオ化してるので、回転合わせはそれほどシビアなものでもないですけどね。

で、ディーラーに、コンピュータいじって、どうにかならないの?って聞いたけど、「こういうものです」との返答。

でもねぇ~、ディスプレイ上で2速になっても、ツーって走ってちゃう・・・
なんだかなぁ~

DSG、加速は楽しいけど、減速はつまりません♥
(第一、機構上、2速一気落としができません・・・)
昔MR-sに乗ってたのですが
それにはシーケンシャルミッションがついてました

シフトダウンすると勝手にふかせて繋いでくれるので
面白かったですねぇ
》HISAさん
エンジンブレーキが効きにくい件ですが、ミッションの問題ではなく、エンジンの問題ではないでしょうか?

エンジン機構に詳しくないので、どなたか解説していただけるとありがたいです。

家族用の車の方ですが、CVTミッションです。
シフトダウンしてエンジン回転数が5000回転くらいになっても、「ツーって走ってしまう」感じです。
低燃費車はエンジンブレーキがかかりにくいような何らかの工夫?がしてあるということはないですかね?
ヨッシーセブンさん>

確かに、エンジンの回転数は上がっています。ただ、マニュアル車であれば、もっと「ギュ~ン」と上がってしまうと思います。

回転が上がっているのに、エンブレが利かないとすれば・・・
普通に考えれば、圧縮を抜いているか、クラッチを滑らせている(DSG・DCTの場合)、だと思います★

POLO にバルブ操作の機構はないので、圧縮抜きはないと。
そうすると、わざと半クラ状態にしているのではと疑ってしまいます★

シフトダウン直後に、急激なエンブレでホイールロックするのを防止するために、短時間半クラ状態にするなら理解できるのですが、止まる直前までほとんどエンブレ利いてないんですよね・・・

あと、エンブレを利かなくすると省燃費になるなんてこと、絶対にないですよね★
FI(フューエルインジェクション)は、スロットルオフで燃料供給0(ゼロ)ですから。(一部車種は、シリンダ内冷却のため、わずかに燃料を噴射するものもあるようですが・・・)

とりあえず、モヤモヤ状態です♥
いずれはクラッチペダルもなくなるのでしょうか(^_^;)
安全、快適優先のご時世にはもう動力切ったりつなげたりなどは機械がやるほうがいいのかもしれないですね(^^;
極論になりますが、そもそも感情に左右される人間には運転は不向きと言えるかもしれませんね…ゴホッ、ゴホッ…
ブリッピングはします。
4速で40キロまで減速したら、4速のままでは加速が鈍く、回転数そのままで3速にするとショックがあります。

私の右足はヒール・アンド・トゥには対応していません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。