糖尿病になりました
ども、T君です。(^^) 今年の健康診断で血糖値が高めに出まして、色々と医療機関で調べて頂いた結果、一型糖尿病との診断が出ました。(´・ω・`)
始めは自宅近くの内科にて、生活習慣病とも言われるニ型糖尿病の扱いを受けたのですが、投薬で血糖値が下がらず紹介状を書いて貰い、関西医科大学附属病院にて診て貰ったところ一型と判明。
ニ型は中高年に多く過食、肥満、運動不足やストレスから来るもので「贅沢病」などとも言われています。糖尿病の方の9割がニ型。一型は若年が多く、はっきりとした原因は分かっていなくてウイルス感染から来るとも言われています。
私は40代の後半なので若くは無いですし、ずっと標準体重以下で最近はジムで筋トレをしたり、週末はロードバイクで有酸素運動をしたりと運動嫌いでもありません。パッと見は細身の体型です。(^_^;)
糖尿病は膵臓(すいぞう)からインスリンと言うホルモンが出なくなったり、出ていても正常に作用しなくなる病気です。ニ型は投薬、食事、運動で治療をしますが、一型はインスリン注射が治療の基本。
二型は特に自覚症状があまり現れないので分かりにくいですが、一型は喉の渇きから来る多飲、多尿や体重減少、足がつる(こむら返り)などが時間経過と共に現れてきます。
糖尿病単体では無く、高血糖状態を放置すると様々な合併症が出てくるのが怖いところで、目の網膜症、腎臓の病気、足の感覚が無くなってくる神経障害などを発症します。
糖尿病は治る病気ではありませんので、うまく血糖値をコントロールしていくしかありません。投薬やインスリン注射が効き過ぎて低血糖状態になっても、危険な状態となります。
何かの要因で投薬や注射後に食事が遅れたり、運動によって血糖値が下がってきた事に気が付かないでいると、低血糖症状(悪寒や冷や汗、吐き気など)が出ます。
糖尿病の人はブドウ糖を所持しているので、飲ませれば症状は落ち着きますし、無ければ糖分の多そうなジュースや、砂糖を溶かした水でも構いません。糖尿病では無い人も、対処法として知っておいて貰えたら、と思います。(^^)
糖尿病になると教育プログラムと検査を兼ねて、二週間ほどの入院を勧められます。インスリン注射の投与量や投薬量の加減を見たり、合併症の兆候が無いかを検査します。
長くなりましたが、入院で折り返し地点である一週間を経過したところ、それなりに学びましたので備忘録として投稿します。(^_^)
また、入院中はマイネオのスイッチを活用して、低速モードと通常のモードをうまく使い分けながら、パケットを使い過ぎないよう気を付けています。ちなみにレーダーで見ると100人と少し、マイネオユーザーがいらっしゃるようですね。(ΦωΦ)
11月5日(月)からの入院でしたが14日(水)に退院して良いとの許可が出ました。(^^) 様々な検査の結果、合併症の兆候は見られないとの事です。
血液検査や尿検査、グルカゴン負荷試験、頸動脈のエコー検査などを受けましたが入院前のCT、眼底検査も含め綺麗な状態だそうです。
頸動脈の血管画像では久々に綺麗な状態を見ました、と医師から言われました。(^_^;) 二型で経過時間が経っている人が多かったらしく、傷んだ画像ばかりだったとか。
インスリン注射に対する血糖値の推移も順調で、上がり過ぎる事も無く下がる加減を見ながら、量を調整していました。超速効型(食事前)と持効型(1日1回)の組合せですね。
インスリンの量が少なめなのは体脂肪が少なくて筋肉量が多く、投与に対する効果がほぼそのまま出ているからだとか。肥満の方は効果が薄く、投与量が増えるそうです。
今まで通りの運動をしても良いと言われました。血糖値が高いと血管を傷付けてしまうらしく、落ち着いてきたので大丈夫だろう、との事。運動をすると血糖値が下がるので、補食をうまく入れながら取り組みたいですね。(*´ω`*)
画像は病院の庭園で、くつろげるスペースです。入院中、ウォーキングやジョギングをしていました。秋で気候の良い時期だった事もあり、気持ち良く汗を流せましたね。
糖尿病とは…大変でしたね。
糖尿病は一度かかってしまうと
治らないことや、合併症のリスクが
多いことはなんとなく聞いたことが
ありましたが…
大変な病気なんですね。
勉強になります(感謝)
これからは上手につきあっての
生活になられますね。
がんばってくださいね。
いつもありがとうございます。
折り返しとのことですが入院生活は何かと不自由ですね。
退院後、うまく病気とお付き合いできることをお祈りしています。
レーダーに引っかかる人は入院患者かお見舞いの方か…。
急にレーダーの数増えたら…多肉サボ好きT君さんがどこの関西医大か
探しに行ったマイネ王メンバーがいると思ってください(笑)
…私やりそうでやりませんので(念のため)
パケットの不足は遠慮なくおっしゃってくださいね。
皆さん寄ってたかって助けてくださいますよ。
低速でストレスになるならこれくらい甘えてくださいませ。
お大事に。
いつもあちらでお世話になっております。
この度は大変でしたね。
回復が期待できない病気ということで、大変なことも多いと思いますが、これまで楽しんできた事も続けられるといいですね。上手に付き合っていけるよう願っております。
>>糖尿病の人はブドウ糖を所持しているので、飲ませれば症状は落ち着きますし、無ければ糖分の多そうなジュースや、砂糖を溶かした水でも構いません。糖尿病では無い人も、対処法として知っておいて貰えたら、と思います。(^^)
今現在、身近な人にはおりませんが、覚えておきたいと思います。
_φ(・_・
これからもどうぞよろしくお願い致します。
http://www.nihon-trim.co.jp/news/detail.php?seq=333
http://www.nihon-trim.co.jp/product/ion/
私は、糖尿病ではありませんが10年以上毎日1L以上強アルカリで飲んでます。
おかげさまで風邪ひきませんし、ケガの傷もなおりがはやいです。
病院に設置しましたら糖尿病患者がすべてなおったと言う記事もあります。
http://www.nihon-trim.co.jp/news/detail.php?seq=358
運動も必要です。
(一日一万歩目標)
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R398H3JHVZI45Z/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B003OQV0P6#R398H3JHVZI45Z
この水で作る料理はおいしくなります。
この水をコップに入れて釘をつけておいても錆びません。
薬は効きすぎますので、この水といっしょに飲まないでください。
個人差がありますので絶対とは言えません。
ご参考です。
スレ主さんは治療法の情報を求められているわけではないと思います。
病気で不安に思う方に、現在まさに進められている治療法以外の情報を「参考」とはいえ載せるのはよろしくないと思います。
治る病気ではないとご自身で説明されているところへ、治ると話題になっていたというお水を紹介するのはどうなのでしょうか?
ここに書くということは個人的なやり取りではありませんので、他の患者さんも見られる可能性はあります。配慮をお願いしたく思いました。
多肉サボ好きT君さん、失礼しました。
入院の目的である治療とご病気への向き合い方、ぶれずにお過ごしください。
現在50歳
25年前に会社健康診断で病気がわかりました
高校生の頃は弱小テームでしたが四番でピッチャーでした
結婚して 子供3人
上手に病気と付き合っています🧡
一病息災や‼️٩( 'ω' )و
これが旧型実物です。
TI-8000 は新型に変わってます。
この水に お茶の葉を入れる
さっとお茶ができます。
沸かす必要はありません。
この水で育てた金魚は大きく成長が早いです。
この水を飲んでいるので1万歩 歩けます。
疲れた時にペットボトル1本分程度飲むと10分程度で吸収して疲れが取れます。
飲み過ぎ注意です。
私のコメントは無視してください。
参考と書いてますので参考にしないでください。
以上です。
>治る病気ではないとご自身で説明されているところへ、治ると話題になっていたというお水を紹介するのはどうなのでしょうか?
私のコメントは削除してくださいね。
以上です。
プロの運動選手でも同じ病気の方は少なからずおられますので、自己管理に慣れてくれば程々の運動も可能でしょうか。
でもまずは無理なさらずに普通の生活からですね。
この場で公表できる「多肉サボ好きT君さん」なら、きっと何でもで出来ますよ。
しっかり運動もしているのに発症とはちょっと納得できませんね
他の方も書いていらっしゃるとおり
うまく付き合えば怖い病気ではないのでしょうね
残りの一週間頑張ってください
僅かですが
ありがとうございます。m(_ _)m 私も生活習慣病と言うイメージしかなく、自分が糖尿病になるとは思っていませんでした。うまく血糖値をコントロールしていきたいところです。
>ぐ~たんさん
多肉スレを見て頂いていましたか。今後とも宜しくお願いします。(^^) 規模の大きい病院なので、患者や医療スタッフなど人が多く集まりますからね。
>ぴちょんくん
こちらこそ、いつもお世話になっています。(^_^) 自分の血糖値とうまく付き合いながら、趣味も続けていきたいですね。多肉植物は水やり間隔が空いても平気なところがありがたいです。
>TS801661000さん
私は医学の知識が無いので、治る治らないは医師からの説明を信じるしかありませんが、医学が発展、進歩していき、いずれは治るようになれば良いな、とは思います。(^^)
医学生が実習で話を聞きに来たりしますが、自分の状況を包み隠さずお話しています。今後、少しでも役に立てればと言う気持ちですね。ちなみに一日一万歩は、最近八千歩になっているそうですよ。
>はっちゃんハスハスさん
そうですね、上手に付き合っていく事が大切だと思います。(^_^) 私は近親者に糖尿病の人がいなかったので、あまり知識がありませんでした。
今回の事で色々と学びましたし、血糖値コントロールの大切さも分かりましたので、今後もうまく管理しながら生活にあまり支障が無いよう努めていくつもりです。
>エレモンキーさん
ありがとうございます。担当の医師からも、フルマラソンに出ている一型糖尿病の医師がいる、との話を聞きました。(^o^)
なので、運動はこれからも医師と相談しながらですが、続けていこうと思っています。補食しながらだと長い距離を走るロードバイクも大丈夫そうなので。
>ぷりん2077さん
近親者に糖尿病の人がいると、遺伝的にインスリンの分泌量が少なかったりするそうです。(^_^;) 一型の場合は生活習慣とはまったく関係ないみたいですね。
投薬やインスリン注射をサボると、合併症のリスクが飛躍的に高まるそうなので、上手く付き合っていきながら運動もこれまで通り続けていこうと思います。(^^)
>チップを贈って頂いた皆様
ありがとうございます。m(_ _)m
緩徐だそうです。(^_^;) 少しずつインスリン分泌量が減っていくそうですね。自分の免疫が、膵臓のβ細胞を攻撃しているとか聞きました。
ありがとうございます。うまく付き合っていけるよう、努力したいと思います。
いつもお世話になっております。
2週間の教育入院でご苦労もあられると思いますが、病気についてとてもわかりやすくまとめてあり、勉強になります。
低血糖の方をお見かけしたら、昔からある赤い缶のコーラを飲ませてあげてと教えられたことがあります。
近頃は赤い缶のコーラの方が見かけないような気もしますが、
甘くて身体がすぐ吸収出来るもの
ですね。
おだいじになさってください。
今回は突然の病気の発覚で驚かれた事と思います。うちも主人が会社の健康診断で引っかかり病院を受診しました。幸い予備軍と言った所で、今は大丈夫でしたが、色々と気をつけないといけないなー、と改めて感じていた所です。
退院後も病気と上手に付き合っていける事を願っています。
我が家に多肉植物がやってきました!育て方が良く分からず、きちんとお世話をしてあげられるか不安です。
某所ではお世話になっています。(^^) せっかく入院しますので知識はしっかり吸収して、今後の生活や活動に活かしていこうと思います。
赤いラベルのコーラ、以前は定番でしたが確かに見かけなくなりました。ちなみにカロリーゼロの飲料は効果が無いそうなので、ご注意を。
>赤いカローラバンさん
コンテストを目指している訳では無く、健康維持と標準体重近くにするためジムに通っています。なので、筋肉質ではあってもバキバキ(?)ではありません。(^^;)
リンパ節への軽い刺激、と言うのは聞いていないので効果があるなら試したいですね。医師と相談ですかね。
>ととちずさん
ありがとうございます。予備軍の方もかなり多いと聞きました。年齢が上がるに連れて、応じた生活習慣を身につける必要がありますね。(^_^)
多肉スレで聞いて頂ければ、私の分かる範囲でしたらお答えしますよ。人それぞれ栽培環境が違うので、参考程度にしかなりませんが。
あと一週間、退院後のコントロールもうまくいくようにお祈りいたします。
お大事に。
ぜひ、病と上手に付き合っていって下さい♥
「病は気から」とは、よく言ったもので、気の持ちようで、病さえも個性の一つにすることができるはずです。
素敵な自分を作り出して下さいね♥
ありがとうございます。(^_^) 日常の血糖値コントロールと、定期的な検診で対策が出来るので、うまく付き合っていこうと思います。
>HISAさん
そうですね、入院していると周りの人達の病名が様々なので、より実感できます。あまり深刻にはならず、受け止めて今後の生活も含め、うまくコントロールしていこうと思います。(^^)/
追記拝見致しました。
早めの退院、良かったですね。
日頃の健康的な生活も、やはりこういったときにはプラスになりますね。
できるだけ、これまでの生活に近い日々が送れるよう願っています。
「自分も健康だけが取り柄なので気をつけます!」と言いつつ、今日は寒いので昼のウォーキングはお休みでマイネ王を開いてしまった…。w
ありがとうございます。(*´ω`*) 先ほどジョギングしてきましたが、気温が下がっていて肌寒いくらいでしたね。
同病院内に運動療法外来があって、そこを受診した後に心配運動負荷試験が受けられるそうなのですが、受診できるか医師に相談中です。
今後の運動について参考になるのでは、と思ったのと個人的に興味があるので。糖尿病外来の医師とも相談しながら、なるべく今まで通りで行きたいですね。(^^)
あちらにも貼りましたが、こちらにもスレをお借りして…
ちょうど今日は世界糖尿病デーだそうですね。
日本だけでなく、世界中で、糖尿病と闘う患者さん、支えるファミリーがたくさんいるようです。
啓発活動の一環として、世界各地でブルーライトアップなどもされるようですね。
埼玉出身のぴちょんくんは、いつも11月14日は県民の日と思っていましたが、併せて覚えておきたいと思います。
http://www.wddj.jp/
ニュースで知りましたが、各地でブルーライトアップが実施されているようです。(^^)
予備軍も含めて、かなりの数の方がいらっしゃるようなので、正しい知識を付けて予防に努めて欲しいですね。
二型糖尿病は生活習慣病と言われるだけあって、生活の乱れが続いていると発症しやすいものの、逆に言えば規則正しい生活をしていれば発症しにくいので、対策は可能だと思います。(^_^)
今年も世界糖尿病デーの日となり、今朝も、新聞、ラジオでも取り上げられているようですね。
引き続きお大事になさってください!
( *• ̀ω•́ ) ゴアンゼンニ!