掲示板

ドコモが2─4割の値下げを表明、最大4000億円還元へ

格安SIMとの差が無くなるのは、mineoとしては厳しくなるのですかね。
楽天の参入もありますし、安くなるのはいいと思いますが、この先どうなっていくんでしょうね。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150872.html
ネットニュースで見ました。
詳細はわからないです。
低廉な料金プランが2〜4割り引きなので、最低価格の競争は各社激しくなるのでは?

格安シムを選択しない方達には、あまり影響がないような…。
docomoの格安プランだと、ヘビーユーザーだと割高になるというオチがありますが…。(苦笑)
5Gに移行すると、GBあたりの単価を下げるような発言がありましたけど。
対応する端末の価格がどの程度になるかにもよります。
・「通信料金」を2割から4割値下げする。
・「端末の購入代金」の割り引きは縮小する。
というプランだそうです...

■ドコモ通信料2割から4割値下げ
 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181031/0020729.html
株主の立場からは、利益還元は配当増やせですね。料金安くして、利益が減るなら、配当減、株価はダウン。

立場の違う方々も居ますね。
#私はdocomo株主ではないです。
susさんの指摘もありますが…
〉・「通信料金」を2割から4割値下げする。
〉・「端末の購入代金」の割り引きは縮小する。

なので、1〜2割ぐらい下がる感じでしょうか。

消費者に4000億円を還元すると記事にありますが、これが年間4000億円の還元だとすると、契約回線数が80,000,000弱なので、年間で5000円ぐらい?
月間で500円弱ですから、やはり1割ぐらい安くなる感じなのかな。

IMG_7542.PNG

契約数8,000万はここから出してるけど、人口が1.2億人ぐらいなので、以外に多いですね。シェア5割ぐらいあるので、1人複数回線を契約していたり、法人契約だけでなく、MVNOを含めた契約数なのかも?

ちょっと不明ですけど、そのへん含めて見積もっても月額1000円ぐらい安くなる感じ?
🍄はガラケーカケホーダイとdTVしか契約していないボクには無関係なハナシ‥。
端末も最新機種やアイポンも要らないので。

ただし、長期契約者優遇でSIMだけ4G回線契約でも安く済んで、更にdocomo以外の端末にそのSIM挿して使っても『指定外デバイス』の割り増し料金取られないなら考えなくもない‥。

阿漕な🍄がそこまで顧客ファーストとは考えられませんが願望です。
回線だけ契約できて安くなるなら良いけど
端末購入する事が安くなる条件ありならトータルで今より高くなるかもね
「ドコモ通信料金「大幅値下げ」に踏み切る真因」
http://news.livedoor.com/article/detail/15529163/

…総務省が9月に発表した統計(今年6月末時点)から推計すると、ドコモの携帯電話の利用者数は約6600万人になる。年間還元額の4000億円を6600万人で割ると、1人当たりの還元額は約6000円。1か月約500円になる。ドコモの携帯回線は月額単価が4300~4400円なので、3800円~3900円になるとすれば、1割程度の値下げ幅となる。

…実質の値下げが2~4割までは届かないにしても、還元額が非常に大きいことは確かだ。

…総務大臣も歴任し、通信政策にも大きな影響力を持つ菅氏の不興を買えば、今後の事業に支障が出る――。そんな思惑がドコモの値下げの背景にあるとすれば、KDDIやソフトバンクもドコモの後を追い、値下げに踏み切る可能性は否定できない。9割のシェアを持つ通信大手3社の料金体系が動けば、格安スマホ業者にも影響を与えるかもしれない。


→端末代金と通信料金が切り離されることで、MVNOとの価格差(割高さ)が明白になり、逆に大手キャリア離れが進むかも…
端末を割引して販売するのをやめれば、1回線あたり1000円程度の料金の値下げが可能ということなのでしょうか?
安い端末でも満足出来る人なら、キャリアへ出戻りする人が出てくるかもしれません。
月サポの平均は約910円でしたっけ、それを無くせば値下げ費用を捻出可能ですね。

スクリーンショット_2018-11-01_13.11.05.png

ドコモは株価を大きく下げているようです。

スクリーンショット_2018-11-01_13.11.27.png

値下げ競争に突入するという予測からKDDIも下げてますね。

M_image.jpg

👆日本の平均買い替え年数は約4年なので、月サポを利用している人(携帯購入後2年以内の人)は少数派であることが分ります。
従って、月サポの代わりに全員の通信料を値下げするとなると、やはり相当な利益圧縮を覚悟しないと難しいですね。
http://www.garbagenews.net/archives/2052407.html
月サポ平均が910円で、値下げ額が1ヶ月約500円だったら、それほど差は無いように見えるけど。
この統計が正しければ、四年以内が半数ですので、二年以内は1/4ということになります。
従って、月サポを全契約者でならすと260円ほどかと。
また、ドコモの平均月額単価4300~4400円の2〜4割の値下げとなると、月額860円以上の値下げをすることになりますので、恐らく、4000億円を原資にした月額500円値下げに月サポなどを原資にした値下げをプラスする構想なのではないでしょうか?

IMG_7549.PNG

自己レス
〉消費者に4000億円を還元すると記事にありますが、これが年間4000億円の還元だとすると、

写真の通り、やはり年間の還元額のようです。
マイネ神さま
〉これでデフレ脱却できるんか・・・?

こんなニュースがでてますw

携帯通信料値下げ、物価下押し 最大0.85%: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37245430R01C18A1EE8000/
いま、ドルが人気ですね〜。
ちなみに、auはすでに値下げ済みなのだそうです。

■「値下げはすでに終えている」――KDDI高橋社長、ドコモに追随した料金変更を否定http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/01/news123.html
損さんは値下げ競争に乗らないようですね。
よそものさん
ソフトバンクは通信事業の人員削減(他部門への人員再配置)で値下げを考えているみたいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。