掲示板

ASUS Store Session with mineo

Screenshot_20181005_233338.jpg

いよいよ明日ですね。ASUS赤坂でのmineo相談会。

↑は、ASUSのHPから。

ちょっと覗きに行こうかなぁ。


永田町駅に着きました。
メキシコ大使館脇を通って、
長〜い急な細い坂道を下って。。。

IMG_20181006_142804.jpg



坂の途中、とってもお洒落な空間が。
プレデンシャルタワー。
もっと時間があれば、ゆっくり見たいところですが。
目的地はもう少し先。

IMG_20181006_142820.jpg



長い坂を降りたところの向かい側あたり。
少し歩くとASUS赤坂。

IMG_20181006_142836.jpg

緑色の我らが王様のボードが見えます。

表でピンクのTシャツ姿のお姉さんが今日のイベントのチラシを配っていました。

IMG_20181006_142911.jpg

13:00からの回は8名。
mineoの説明はとてもわかりやすく、
MVNOの安価強調ばかりではなく、MVNO にすると出来なくなることもちゃんと説明がありました。

Screenshot_20181006-141351.jpg

青山の仕事先へ向かう途中の電車の中。
久しぶりにmineoレーダーを立ち上げ。
都内はやっぱり多いですね(*_*)


31 件のコメント
1 - 31 / 31
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
立石野毛男 さん

行かれるのですね(*´ω`*)ワーイ♪
レポート
よろしくおねがいします。
レポート、承知しました。
ASUS持ちの私も興味がある...のですが、残念ながら仕事です。しかも、土曜日は休みが取れません...(>_<)

台風25号の影響で、暑くなる予報ですので、くれぐれも熱中症と水分補給にはお気をつけてくださいませ。

img114.jpg

>レポート、承知しました。

ビックカメラからZenFone 2 Laser新品を購入しました時に
初期不良で、連続3回修理にだしたけれど
手元にもどっても、なおっていなくて、本体は修理に出すたびに傷だらけでした。

ASUSサポートから電話かかってきまして『どうしましょう』ということでした。
修理する技術はありません。
ZenFone 2 Laserは廃棄しました。

それ以来、ASUSに技術力は無いと思ってますので購入はしません。

それで、技術力について特に興味があります。
TS801661000さん、

そのような残念な事があったのですね。
現在 ZenFone 3 Laserを使用している私も興味があります。
>モコナナさん
そうなんですよ!

交換するところが無いと電話かかってきました。
(すべて新品です)

新品購入された方はロットアウトです。

ASUSは認めませんでした。
赤坂なので
コモエスタ赤坂♪
酔いーしれーえてみたいのよ♪
赤坂の夜♪
BICさんがASUSさんと、どんな契約してるのか、全く知りませんが。

大手の家電販売店さんの修理が、他と違う事があったりするのは…。

メーカー保証の部分まで自前でやるから、うちで売る商品はその費用分を安くしろ!的な、仕入れ方がありまして。

個別の事情はアレなんですが。

大口販売店としてメーカーと契約して、保守を販売店が全て自前でやる前提でその費用分を値引きさせる…原価の所に口出しして仕入れ価格を極限まで引き下げるやり方なんですけど。

そうなるとメーカーはただ売るだけでになります。初期の保証も含めて、全てのアフターは販売者が責任を負います。

でも、国内メーカーはなんだかんだ言っても、現場判断でやってあげちゃったりしがちなんですけどね。(保守体制構築の費用を差し引いてますから、お金貰って無いから、実はお客さんでも何でもないんですけどね…。)


いや、BICさんがどうこう、って話ではありませんよ。

あくまで、そんな話もあるよー的な。一般的な豆知識として、頭の片隅に、可能性の一つとして入れておいて頂ければ…。
原因は、マイクのAGC回路不良です。
ASUSに説明しても修理できなかったのです。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
青山の仕事先に行く途中、ちょっとお邪魔してみますね〜。

立石野毛男さん、レポートすみませんよろしくお願いいたします 
     m(_ _)m

DSC_0650.JPG

マイネオの説明が始まります。

DSC_0651.JPG

ノベルティです。
温泉の素と、イヤホンです。
今日、ここで買うと3000円オフあんど2年間保証
じゃんけん大会はなんとモバイルバッテリでした。
お店のスタッフの方と、お話させていただきましたが、ASUSのは、felicaと防水が無いのが痛いですね。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
立石野毛男 さん

さきほどはお疲れ様でした。
ありがとうございました(ᵔᴥᵔ)♪
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
ASUSの方の端末説明を聞いていると、いいなぁ〜と思ってしまいます。
とくにバッテリーに配慮した機能が魅力的。
P20Pro購入したばかりなので止めましたが(^^ゞ

DSC_0652.JPG

komykomさん
先ほどは、ありがとうございます。
私は、その後、今月オープンのとらや本店にいきました。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
立石野毛男 さん

とらやですか❤(ӦvӦ。)
いいですね〜!
お疲れ様でした。

購入は、初期ロットアウトにご注意くださいね。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
TS801661000 さん

ロットアウトは、購入する側には分かりませんものね…(+_+)
公に販売する以上は企業はちゃんと対応していただかないと。
不信感は払拭されませんね。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
赤いカローラバン さん

お疲れ様です( ^^) _U~~ (^^

Screenshot_from_2018-10-06_20-31-08.png

>komykomさん

https://kakuyasu-sim.jp/zenfone-2-laser
>ZenFone 2 Laserは2015年8月8日にひっそりと発売

これをインストールしてみたり

RecForge II Pro - Audio Recorder
https://play.google.com/store/apps/details?id=dje073.android.modernrecforgepro
>より良いオーディオ品質のため無効にAGC(オートゲインコントロール)
>手動ゲイン調整

購入側が有料アプリで対策するのは変でしょう。

当時の、ASUSは技術は技術力はありません。

(今は、どうですかね?)

新製品初期ロットは避けた方良いと思います。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
TS801661000 さん

たしかに。
仰るとおり、有料アプリを使わなければならないなんて。最低限の機能はユーザーに保証しなければいけませんね。

>>新製品初期ロットは避けた方良いと思います。

私もそう思います。
しばらくして使用者からの口コミやレビューを見てから考えた方が良いですね。
当時のメールやりとり

不具合録音データ

動画も音の部分のAGC がダメな録画が残ってます。
動画も有料使ってました。

ASUSサポートは、同じ機種を持ってきて
静かな会議室で実験しても
問題ないと言い切ってましたので

LGのスマホで
録画、録画したものをレーザーに入れて
修理に出したら認めました。
録画、録音
の間違いです。
komykom
komykomさん・投稿者
Gマスター
ここ数年で、あんなに酷かったASUSの顧客への対応が格段に良くなったようだ、となにかで読んだ憶えがありますが。。。

今はどうなのでしょうね(=_=)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。