掲示板

次世代無線LAN規格11axは、Wi-Fi6という名称に

次世代無線伝送規格IEEE802.11axの名称が「WiFi 6」になるらしいです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/04/news055.html

それに伴い、
・IEEE802.11acは、Wi-Fi5
・IEEE802.11nは、Wi-Fi4
と呼ばれるそうです。

そして、なんとスマホのアイコンも、下図のように表示されるようになるそうですよ!

wifi規格アイコン.png

アイコンでWi-Fi規格がわかるのは、とっても嬉しいです~♪♪


続き番号になってわかりやすくなりましたね。
「アイトリプルイーはちまるにてんいちいち」なんたらって長過ぎるし、どれが古くてどれが新しいのか、どれが速いのか遅いのか、マニア以外わからんわってな感じでしたから。

となると、IEEE802.11a/b/gはどうなるんでしょう~?
ググったけど載っているサイトがありませんでした。


表を作ってみました。

wifi規格.png

合っていますか?


11 件のコメント
1 - 11 / 11
へ~!
寡聞にしてこんな動きが有ることを全然知りませんでした。
「マニア」じゃ無い人にも判りやすい、良い愛称ですね。

4,5,6と付けられたって事は、普及の順番からして
bが1、aが2、gが3かな??
安直な命名ですが、分かりやすくて良いです♥

ぜひとも、Zenfone みたいに数字の並び順がバラバラになることがないよう、心より願います★
axのドラフト対応ルーターがそろそろ出てくると思ってたのですが、名称が変わるとは。
でもわかりやすいですね。ルーターのSSIDの表記もこうなるのかな。
家のルーターでさえ、どっちが2.4GHzでどっちが5GHzやったっけと、こんがらがります^^;(わたしだけ?)
無線LAN規格めた進化して
記号も分かりづらいでしたので
アイコン表示なら本当にわかるね。

screencapture-wi-fi-org-download-php-2018-10-04-19_11_11.png

スパークリングワインとシャンパンの関係に似てます。

これまでは 、IEEE802.11??に準拠した製品でもWi-Fiアライアンスの認証プログラムを通過しないと”Wi-Fi”とは言えなかったんですよね。
もう"Wi-Fi"はあまりに一般的すぎて商標として弱いので、アライアンスパートナー以外もニックネームとして使うよう奨励する感じでしょうか。

ちなみにiPhoneは5s,5cまではWi-Fi認証を取得してますが、それ以降は取得してませんね。
Apple<『もういっぱい売れたから相互認証なんていらんや!アクセスポイントのベンダーから頭下げて俺らに互換性取りに来いや!!』
ということかなw.
誤「802.11nとacは従来のままだ」
正「802.11a, b, gは従来のままだ」

それと
いきなり4から始めるのではなく
a/b/gにもしっかり1/2/3を名乗らせるべきでは?空いていては不自然です。
無茶無茶分かりやすくなった気がしました。ケビーやったかな~、コーヒーやったかな~、とかゆうてるintelの例のあれも第8世代の一言でスッキリするんです。
aの方が製品化は先だけど、bの方が遅いので、
1とか2とか付けたら数字と速度が逆転しますね。
3以下は従来方式(普及方式)として表示なしで良いんじゃないですかね。

既にある方式に関しても、b,gのみ対応はWiFiのみで数字なし
nに対応はWiFi 4、acに対応はWiFi 5と表記されたら分かりやすくなりますね
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>4Lavie さん

>普及の順番からしてbが1、aが2、gが3
そうなんですね!普及順序を知りませんでした。
a/g/bは変わらない、という記載を見つけた気がしたのですが、読み違いでした。


>HISA さん

安直こそ、わかりやすいですね~


>マイネ神 さん

Ⅹになったら、またややこしくなる気がする~
来年のiPhoneは、Ⅺなんでしょうか


>ninnin80s さん

ドラフト版というのがあるのですね。そういえば我が家のルーターも「11ac技術対応」みたいな微妙な表記でした。これがドラフト版って事なのかな?
我が家も5つのアクセスポントがあって、周波数や規格が違うので、どこに繋がっているのかすぐにわかると嬉しいです。


>asika18 さん

アイコン表示なら本当にわかるので嬉しいですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>amiyy さん

>iPhoneは5s,5cまではWi-Fi認証を取得してますが、それ以降は取得してません

へえ~そうなんですか。各端末ごとに認証を取得するものなんですね。
取得していなくてもWi-Fiマークや「Wi-Fi」という言葉は使えるんですね。
スパークリングワインとシャンパンの関係とは?
条件を満たさないと「シャンパン」と名乗れないという意味でしょうか?


>cyatarow さん

リンク先のサイトを読み違えていました。
『Wi-Fi Allianceによる認証も「Wi-Fi CERTIFIED 6」になる。802.11nとacは従来のままだ。』
だそうです。a/b/gに関する内容ではありませんでした。スレ本文を修正しました<m(__)m>


>白波一人男 さん

わかりやすいですね。ただ過去に販売された物はIEEEの表記なので、翻訳が必要になりそうで、定着するまでややこしいかも。

Intelに限らず、CPUはややこしいですね~!!
大昔はクロック数だけ見て速いか遅いか判別していましたが、今はクアッドコアやら6コアやらで、クロック数見ても処理能力がわかりません。
第○世代、はわかりやすいですが、同じCore i5なのに何故こんなに性能が違うねん、とかモバイル用省電力のCPUは能力低かったり、などなど、覚えきれません~💧


>mvkw72 さん

そうですね。速度と数字が逆転するとわかりにくいです。
a/g/bはまとめちゃう、わけですね。
まあ、今時a/g/bの一部だけに対応する製品とか無いからですかね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
モバイルデータ通信の呼び方も
3G、4G、5G とわかりやすくなりましたね。

LTE(3.9G)はわかりにくかったですし、FOMAやらXiやらもわかりにくいです。

台風も24号、25号はわかりやすいけど、チャーミーやらコンレイやら、かわいらしい呼び方はなんやねん、と思います(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。