掲示板

ダメだなー。

数日前に妻と少し口論になったのを子供に聞かれてしまい。仲が悪いの?って俺ダメだなー教えてくれた子供に感謝。大切なことを教えてくれてありがとう👍


6 件のコメント
1 - 6 / 6
子供は敏感に感じ取ってしまいますからねぇ…

核家族化が進んだ現代社会においては、特に小さなお子さんにとっては家庭(両親)がほぼ全ての根源となります。

言わずもがな、子どもが心身ともに健康に育つためには、両親の笑顔、そして、親に守られているという安心感が一番必要でしょうし、

両親がどのような関係性を保って生きているのか?が子どもに大きな影響を与え、小さい頃に眺め続けた親の世界観、価値観(結婚観)などが、子どもにとっての根幹となり、方向性を決定づける事でしょうから、

大袈裟にとらえすぎる必要はないでしょうけれど、意識した方が良い事に変わりはないと思います(嘘偽りを演じる必要はないにせよ…)。
全然ダメーなことないですやん!
子供の考えを尊重する良いお父さん

でもね~不思議とね~
喧嘩や諍いって年月と共に減っていきますよ
お互いあきらめの境地になるのかな?
こんにちは😃
私も似たような経験ありますよ。

その時は「お父さんとお母さんは
仲が良いから喧嘩することもあるんだよ」
と言った記憶があります。

我が家は男の子2人ということもあり
時には喧嘩をしても良いけれど
女の子には絶対に暴力を振るわない、
弱いものイジメだけは絶対にしない、
という事を教えてきました。

仲が良いからこそ、伝えたい事があり
口論も生まれるんだと思います。
対話が無くなったら夫婦関係も
家庭環境も悪化していきますので
奥さま、お子様とたくさん話して
子育て頑張ってください。

偉そうなコメント失礼しました。
子育て頑張れチップお送りしますね^_^
子供は親のケンカを嫌がりますよね
だから私は、常に全面降伏(笑)
↑ 偉いですね~素晴らしい!
私はたまに応戦します。絶対勝てへんけど
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。