iPhoneXSの充電時間
- モバイル・IT通信
- iPhone X SIMフリー
- docomo
新型iPhoneのバッテリーの充電時間が3hかかるとの記事(下記参照)
http://news.livedoor.com/article/detail/15373506/
がありましたが、本当に3hもかかるようになってしまったのでしょうか?
大体これまでのiPhoneだと2hもあれば充電完了していたんです。
だとすると、朝充電とかだと満充電はきついかもしれませんね。
これがワイアレス充電とかになってしまったらどうなってしまうのでしょう?(いったい何時間かかるんだ?)
新型iPhoneだとワイアレス充電の機能があったとしても、宝の持ち腐れになってるのではないのでしょうか?
皆さんどう思います?
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>付属充電器を用いた場合のiPhone XSのフル充電に必要な時間は3時間5分。
確か、iPhoneの標準は5wだったはず。Qiでも最大7.5wなので、
AUKEYなどの充電器は12wとかありますから、
サードパーティー製の充電器を使っていれば、多少は早いと思います。
Appleもちったぁー考えてもらいたいですね。
寝る前に、置くだけ充電スタンドに乗せておけば朝には満充電。
そこからまた寝るまでにバッテリーが切れることも無いし。
ユーザーの1人の意見としては、実情に合わない煽り記事な感じ。
標準アダプタでも2時間で8割も充電するし、それで充分という判断なのかも。
遥かさんが言う通りアップルはバッテリーをいたわる方向なのかも知れないね。
私もiPhoneユーザーですが、付属の充電器はまったく利用してません。
一度購入すれば使い回しが利くので、そんなに高い買い物ではないでしょうから。
んー。なんつうか。
実力に見合う使い方してるユーザーってどのくらいの割合なんでしょうね。
殆どのユーザーってフェラーリで近所のコンビニ行くみたいな使い方しかしてない様な。。
ちなみに厳しい使い方をする人はそれ相応のアイテム(モバイルバッテリー含む)を装備するんじゃないかなぁ。
充電みたいに運用でなんとでもなる部分はあまり気にならないです。
それとこんな表を見ると、iOS機はバッテリー駆動時間が比較的短いとも言えない様な。
割と平均より上じゃないかな。
まあ、android機はバリエーションの数だけ駆動時間もピンキリになるけど。
うちはMacBookを使ってるので、ケーブルだけ買ってます。
でも、繋ぐのがめんどくさいので充電スタンドに乗っけててほぼ、そのケーブルは使ってません。
たまに繋ぐと充電が早くてびっくりします。
XSからバッテリーの充電時間が伸びた訳ではないんですね。
よく考えたら私も純正アダブタ使ってませんね。アンカーの奴使ってます。
紛らわしい記事ですね。
それ見ましたが、節電機能を切って延々とWEBサーフィンをした結果の比較になってますね。
トップのP20 Proは3D benchmarkで不正をしてたので、その辺のレギュレーションも大丈夫かなと勘ぐったり。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/10/news060.html
そしてトップは14時間、2位が12時間の駆動時間と出てますが、まずそんな時間を休まずに(もちろん省電力機能も使わずに)WEBサーフィンをすること自体、普段使いではあり得ないので意味があるのかな?と思いました。
最近発売されているスマホでミドルクラス以上なら、ユーザーはバッテリーの持ちが悪いと認識することは少ないんじゃないでしょうか。
昔からこの手の極端条件のベンチマーク記事っていろいろとありますけど、なんだかなーって感じで見てます。
TDLとかの行列に並んでいて、その待ち時間にゲームをするとかなら、トライアスロン的なデータも意味を持ってくるかも知れないね。
そういや何でiphone7からXにしたんだっけ?と思い返してみたら、カメラ性能と画面の綺麗さと無接点充電が欲しくて買ったんだった。
全くもって充電時間も処理能力も関係ないとこで選んでた。
長く持つに越したことは無いけど、比較的重たい作業はタブレット。
スマフォはゲームとニュースとSNSやテキスト編集がメインなので、iPhone 7でもスペックオーバーなんですよね。
ワイアレス充電は魅力的ですが、もうちょっと効率よく短時間で充電できるようになると手が伸びるかもです。