掲示板

それは突然やってきた、Aterm MR04LNの再起動ループの故障。

9月15日夜、いきなり画面が再起動状態になり、気にせず放置して(購入当初から時々再起動するので毎度のことかと)再度画面を見るとまたもや再起動の画面に。
ちゃんと見ると再起動してトップ画面表示後約3,40秒後にまた再起動。このループ状態。
1度電源を落としバッテリーを抜いて30分放置して電源を入れるも変化せず再起動ループ状態。
ネットで同じような状況のユーザーがいるか確認すると…あるあるの故障と判明。
いろいろ検索すると初期化して症状が直った稀な端末があるとのことで初期化に一縷の望みを託すも症状は変わらず。
翌16日、カスタマーセンターに電話で症状を伝えると確認のためと通信会社を聞かれ、UQと回答し『御調べしますと』保留に。通話再開後、確認した通信会社(UQ)のことには一切触れず、端末を発送見積せずに基盤の交換になるので修理費26000円かかりますと。この対応を聞く限り、メーカー側も故障あるあると認識してるのかと。そして通信会社(UQ)による故障の要因でもない模様(上記の説明により推測)。
対応してくれたオペレーターさんも『修理するより新しい端末を購入されたほうがよろしいかと思います』と正直に話して下さいました(対応も親切丁寧で好印象です)。
ちなみにメーカー保証は購入から1年間。自分はAmazonから2016年12月購入したので保証対象外でした。利用期間は2017年2月からUQで利用し始めたのでは約19ヵ月間。故障するのが早い、早すぎるぞ…
修理を諦め、新しい端末を購入する上での優先順位はデュアルスロットであること。自分はUQデータプラン3GB×2枚を使用していたのでデュアルは外せない。検索するとお薦めされるのはAtermのMR04LNとMR05LNばっかり。むむむ。
今までこのような故障をした端末がなかったので少し消極的になりつつ検索すると最近は新機種であるMR05LNのほうが安値であり、MR04LNは故障した端末なので回避することに。
さらに検索するとメーカー保証1年+4年(有料=購入金額の5%)計5年間の長期保証が付けられるJoshinから購入することに決定。
メーカー保証期間終了後、故障しても長期保証(購入金額と同額の修理費を補償するシステム)で修理できるので安心なはず(故障することを前提してること自体おかしいことですが)。

0405.JPG

MR05LN届きました。MR04LNはクレードル付きなので少し箱が大きいです。
1度も有線を使うことがなかったのでMR05LNは端末のみです。
そしてここで1つの問題が…
MR04LNはmicro sim対応。MR05LNはnano sim対応。
UQでsimカードを変更するには3000円(税抜)の手数料がかかるとのこと。2枚なので6480円。
これは大きい、大きい出費…またまた検索するとmicroからnanoに変更できるキットがあるのでこれでサイズを変更すれば良いんじゃないかと。
さらに検索をするとUQの場合、simカードのサイズ変更する際、手元にあるsimカードを返送する義務がないとのこと(他の会社は返品しないと罰金が発生する会社もある)
なので万が一サイズ変更に失敗したら出費を覚悟しサイズ変更すれば良いかと。(解約しエントリーシート購入して新規契約し直そうとしたけどいろいろ面倒なので断念)

ホチキス.JPG

届きました。パンチの要領でsimをセットして思い切りガチャンする仕様です。
見た目以上に重量感あるキットになってます。
ちなみにこれもAmazonから700円くらいで購入しました。

ミクロ.JPG

micro simカードです。これをパンチにセットしてガチャンコン♪

ナノ.JPG

nano simサイズにカットしました。カット部分がずれました。
周辺をやすりで研磨して恐る恐るスロットにセットしてみたら、スロットからの取り外しができない。やばい、やってしまいました。これで通信できなかったらどーすんだと脇汗が滲み出てきました。
そして設定してみるとスロット1も2も両方通信出来ました。恐らく楕円部分で読みとりしてるのではないでしょうか。
故障から6日後の21日夜に機種変が完了しwifiが使えるようになりました。
その後、MR04LNで設定してた端末機を全てMR05LNに変更作業が地味に面倒でした。

まとめ
MR04LNはいずれ故障するよ。(MR05LNも安心できない)
MR04LNはmicro simなので悩んでるならnano対応してるMR05LNの購入のほうがベターかも。
そもそも故障する可能性があるMR04LN、MR05LNじゃなくても良いのでは(結局、1回故障することを前提で割り切って購入したけど)。

長文にお付き合いありがとうございました。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
ほとんど、賭けの世界ですね★

自分には、そんな勇気はありません・・・(-_-;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
MR04LNを最近まで使ってました。
MR05を買おうかと思ってましたが・・・値段が折り合わず。
au Speed Wi-Fi NEXT W05の中古を見つけnanoSIMからVolteSIMに変更して使用しています。田舎なので自宅ではWIMAX圏外ですがLTEだけはがっつり繋がります。
他の方でも結構同様な故障が生じているような感じですね。
その頻度によりますが、リコールの対象になりえそうな気がしますね。

私もMR04を使っていますが、まだ、大丈夫です。貴重な体験談、参考になりました。
何とかなって良かったですね♪

Speed Wi-Fi NEXT WX04といい、Aterm MR04(5)LNといい、再起動を繰り返す症状の報告例は巷でよく見かけますね。ちゃんと動作してくれさえすれば(普通、それが当然。。。)、どれもデザイン/スペック共良い機種だと思うのですが、個体による当たり外れの範疇を超えている… (設計上の問題としか思えない)
再起動ループはたまに聞きますよね…。
MR04LNは3台持ってますがまだ平気そうです。今の所w
私もMR04LNを1台持っているのですが、(3台はすごすぎる・・・)いつ壊れますかねえ。。。
SIM、中に切っちゃいけない部分があるらしいので、そこさえ切らなければ割とざっくりいけます。(どこだったかは忘れました!)
私は家族のiPhoneにSIMを挿すときにカッターとヤスリと平らな爪切りを使って切りました。
ただ、iPhoneや他のスマホのようにプレートに載せるタイプならある程度ざっくりいけますが、MR-04LNやMR-05LNのように挿し込むタイプだとある程度サイズをしっかりとしないといけないですね。そうするとぱおラテさんのようにSIMカッターを使ったほうが間違いないですね。
標準とmicroは厚みが一緒ですが
nanoは少しだけ薄いです。

なのでmicroから加工したnanosimは誤差上限のギリギリになりそうな勢いなので、かなり渋い挿入感覚になると個人的に思ってます。
小生もMR04LNを格安sim(ドコモ・DTIとau・mineo)で使っているので、参考になりましたm(_ _)m
厚みが違うんですか!だからシールタイプの拡張アダプタが成立するのでしょうか。興味深いことを知りました。ありがとうございます!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昨日mr05lnが再起動繰り返す現象がありました。ヤフオクで手に入れて一ヶ月で故障したかなーと焦りました。保証期間も過ぎてるし、どうしよう(ToT) 改善しないなら初期化して設定しなおしたら、今のところ再起動しなくなりました。
MR05LN の購入を検討中です。
いろいろ調べると、再起動問題が一定数起きているようですね。
メーカーは不具合と認めてないようですけど、
設計に問題ある可能性があります。
頻繁な再起動は、ハード問題というよりはソフトのように思えます。
アップデートで直るようならいいのでしょうけど。
しばらく様子見します。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。