掲示板

【記事紹介】スマホのバッテリーの持ちは3GとWi-Fiのどっちがいいの?

今更ながらの記事になります。
内容はタイトルの通りですが、スマホのバッテリ持ちについてになります。

言われなくても知ってるという方大部分だとは思いますが、
今回の集中豪雨や北海道の地震で充電待ち行列とかも話題になったりしました。
あらためて見直しされてはどうかと思います。

記事そのものは、かなり古いのですが、基本的にはかわらないと思います。
かわっているのは基地局の整備とかがかなり進んでいること、端末の品質向上なども
あるんで説明にそぐわない面もあるかもしれません。

わたしの場合は、複数の端末を所有していますし、SIM挿入されているものと
NonSIMのものとありますが、いずれも宅内にあるときは機内モードon WiFi onにしています。

機種によってはWiFiを常時接続していると消費が激しいものもあります。
Sleep時はWiFiもOffにしています。

【記事冒頭】
携帯電話回線(3G)と公衆無線LAN(Wi-Fi)を両方使える環境でスマートフォン(スマホ)の
データ通信を行う場合、一般にWi-Fiを使うほうがバッテリーの持ちはよくなります。
無線通信では通常、アンテナとの距離が遠ければ遠いほど、消費電力は大きくなります。つまり3Gに比べてアンテナのカバー範囲が狭いWi-Fiのほうが、消費電力は小さいのです。

【記事詳細】
 ↓
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00157/090600031/?n_cid=nbpnxt_mled_pcm



6 件のコメント
1 - 6 / 6
んっ、自分の認識とは、逆だ・・・

IMG_2843.PNG

画像はiPhone6sと6s+のスペックシートです
iPhone6sではWi-Fiの方がモバイルデーター通信より1時間電池持ちが長いですね
iPhone6s+は何故か同じですが

モバイルデーター通信とWi-Fiの決定的な違いは、端末側からの電波送信出力だと思うのですがどうなんでしょう

同じ室内にあるWi-Fiルーターまでの送信出力と、屋外のどこにあるか分からない基地局までの送信出力ならやはり後者の方が強くないとダメでしょうし、そのぶんバッテリー消費も大きくなるように思います
wifiの方が電池は消費しなさそうですが、同じアプリの動作状況の場合ですね。
wifi接続の場合、バックアップや、アップデートが動作するように設定されている場合が多いでしょうから、この設定を変更しないと、wifiノホウガ電池が減るということになってしまうと思います。
機種によるし場所によるし設定による・・・という。

LTEのバッテリー消費が激しくてスリープ時(画面消灯時)は3Gになる機種とかありましたね。(昔の話)

ちなみにうちにある1機種は自宅でWi-FiをオンにするとLTE時の5倍ぐらいバッテリーを消費します。

Screenshot_20180830-175453.jpg

Wi-FiもGPSもBluetoothテザリングも 24時間365日ON状態でやんすが、消費量ダントツのやつが気になります。
SIM1・2とも音声付きを挿してるんですがね。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>> hagetenさん。 こんばんは。

 きになりますね......それにしても48%は.....

 ちなみにiOSですがWearOS 24Hで 47%なんです!
 Androidだとそうでもないのに.....(涙)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。