不思議な事が起こりました‼
ボクは青森県青森市に住んでいます
9月6日早朝に古いガラケーが緊急地震速報をけたたましく告げています
北海道胆振地方で起こった地震が青森市でも震度3の地震を引き起こしたのです
ボクはその古いガラケーをアラーム替わりに使用しているために、今日はやけに早いなぁとうつらうつらして止めたのです‼
その1分後揺れが襲ってきました‼
慌てて目を覚ましたのですが、その音はアラーム音ではなく緊急地震速報でした
みなさん これだけならなぁーんだ‼ 緊急地震速報だったんだで別に不思議な事でもないじゃんと思われるでしょう⁉
ところがです
古いガラケーはauのガラケーで去年ボクはauからマイネオにMNPしていてるのでauの契約は現在していません
ただ、面倒だからauのシムは挿したままなので、そのことが緊急地震速報を受信してくれたのかなぁと今は思っています
周りの知り合いに聞いたら、この地震で緊急地震速報が鳴ったという人は全然いませんでした
世の中不思議な事が起こるもんです
その古いガラケーは壊れるまで大事に使っていこうと思いました
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>古いガラケー
>auのガラケー
>auのシムは挿したまま
この辺に鍵がありそうですね (^^)
それでも、シャレードデトマソさんだけというのは不思議です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/241/241609/
記事ではauですが、以前docomoでも起きたと聞いたことがあります。
コメントありがとうございます
ねこやんさん
ねこやんさんのURLから飛んで記事を見ました やっぱり結論は出ないようですね
こういうことは結論を求めるべき事ではないですね
ただ、そういう事があったでいいのでしょう
ありがとうございました
全てに公平に配信する目的ですから当たり前ですよね。
料金払ってなくて電話止められた方も受信します(⁎˃ᆺ˂)
auの解説があります。
「緊急地震速報の受信エリアについて」
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/jishin-sokuho/
----------------------------------
緊急地震速報については、受信エリアが機種によって異なります。
LTE対応機種
気象庁の指定区域(緊急地震速報や震度速報で用いる区域の名称)で受信
LTE対応機種以外
気象庁の指定区域を含む府県単位の区域(緊急地震速報で用いる府県予報区の名称)で受信
---------------------------------------
ガラケーすなわちLTE対応機種以外だと、気象庁の指定区域を含む府県単位の区域(緊急地震速報で用いる府県予報区の名称)で受信するとあります。つまり対象が「府県単位」になっているということです。
当日の気象庁の出した緊急地震速報の詳細
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2018/09/20180906030805/content/content_out.html
ここの地震波検知時刻がたくさんある中で、4番目と15番目が緊急地震速報の対象となったようですが、その15番目に震度4程度として「青森県下北」が含まれています。だからガラケーで受信して鳴ったということのようです。
(その2に続く)
では、スマホは鳴らなかったのになぜガラケーだと鳴るのかというと、その解説は下記にあります。
「緊急速報メール (au)」
https://ja.wikipedia.org/wiki/緊急速報メール_(au)
配信方式
・BC-SMS方式 - Broadcast SMSの略称。CDMA 1X WIN エリアで採用。
・ETWS方式 - 配信に3 - 4秒。Earthquake and Tsunami Warning Systemの略称。au 4G LTE エリアで採用。
ガラケーだから4G LTEは使えないので、当然CDMAを使うBC-SMS方式で配信されますが、その区域分けが府県単位で、青森市もそれに含まれていたから鳴ったということのようです。スマホだと当然4G LTEが使えますから、配信エリアがもっときめ細かく分けられていて、「青森県下北」だと「むつ市、下北郡[大間町、東通村、風間浦村、佐井村]」が対象となります。
「震度情報や緊急地震速報で用いる区域の名称(平成28年10月13日現在)」
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/joho/shindo-name.html
いずれ、これからもそういうことはあり得るので、そのガラケーはそのまま保管されていたほうがよいと思います。
今回教えてくれたガラケーは、大切に保管された方が良いですね(ᵔᴥᵔ)
大事になさってあげてください。