掲示板

おかげさまで電気水道、完全復旧しました!

私んちついに停電30時間になります。
しかもマンションなので水も出ません。
今日は仕事終わりに近くにいる姪っ子の家でシャワー借りてきました(そっちはまったく問題なく電気もきてます)

暑いしトイレ困るし、最悪な状態です。近くにあるこども園前の電線が切れてるので、それが治らんことにはどうしようもないんでしょうね。

同居の両親が老齢なので不安です。子供は今夜は姪っ子の家に泊めてもらうようです。

同じような環境の方も多いと思います。みなさん、この苦難をしっかり乗り越えましょう。


9月6日21時50分タイトル編集と追記

50時間超えました。
今日も暑い中、うちわ片手にLEDハンディライト(数年前に大阪マラソンの時、南港のmineoブースで戴いたeo電気のロゴ入り)の明かりの下、ビール飲みながらiPadで書いてます。
明日には全て復旧すると関電の社長さんがおっしゃったようですが、半分ほど期待しながら待ってます。


9月7日13時00分タイトル編集と追記

まもなく丸3日、72時間になります。
切れて垂れ下がっている電線の修復は、まだ工事も始まりません。
本当に本日中の修復は可能なんでしょか・・・

泉州地域はまだまだ復旧できていないところが多く、まだまだ先は長そうです。
今日は近所の親戚の家で夕方までのんびりすごします。
普通に電気がつき、蛇口をひねれば水がジャージャーでる幸せを感じています。


9月7日21時10分タイトル編集と追記

関電の社長が会見で言い切った7日が過ぎ去ろうとしていますが、未だ復旧せず。
しかし関電HPの停電エリアから、私の住んでいる町全体が消えました。
これってどういうことなんでしょう?
復旧していないのにエリアから消えちゃうって・・・
復旧が順調に進んでますってアピールでしょうか?
嘘つかないでよ、関電さん。

って、すいませんただの愚痴です。


9月9日15時タイトル編集と追記

今 、停電原因である電線がきれて垂れ下がっている箇所の様子を見に行ったら、ようやく作業が始まっていました!

作業員さんにお聞きしたら、晩までには通電できます!とのことです。
今夜には気持ちよくお風呂に入れそうです。

ご心配、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

9月9日19時タイトル編集と追記

先ほど17時30分ごろ、乾電池のLED照明の下で食事していたら、いきなり部屋の照明が付きました!それと同時に運転中に止まっていたエアコンも動き出した。家族全員で食事するのも忘れ、手を取り合って喜びました!
関電並びに他社から応援の作業員さん、ありがとうございます。

それからほどなく、水道も確認すると、最初真っ黒な水が出てすぐに透明に。しばらく流しっぱなしにして、臭いなど異常がないことを確認しました。

その後お風呂にお湯を張り、復旧後の一番風呂をいただきました。
あ~気持ちよかった。やっぱり自宅のお風呂が一番寛げて最高ですね。

ご心配いただいた皆様、応援していただいた皆様、チップをいただいた皆様、本当にありがとうございました。


62 件のコメント
1 - 12 / 62
微力ながら応援しています。
早く停電解消するといいですね😥
それは大変な状況ですね…

当初大阪府内で100万件あった停電は24万4000件までに減ってはいるようです。

・【関西電力】停電情報
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/teiden-info/

暗い中怪我をしたりしないようお気をつけ下さい。
夜、涼しくなりますように。

早くなおりますように。
体力減らさないよう、お気をつけ下さい
不便なだけではなく、ご高齢の親御様のこと、さぞかし御心配かと思います。

速やかな復旧をお祈りします。
心中お察しします

そんなに長い停電は経験した事ないです

今はほとんどの生活の基盤が電力なので、その電力が無くなるとどれだけ不便な事か…

大阪に親戚がいるのですが、やはり昨夜は停電で風呂も入れないし、クーラーも付かなくて暑い夜を過ごしたようで…

スマホが充電出来ないから、あまり連絡も取れないとの事で、復旧したのかも分かりません

災害対策として、連絡手段の要でもあるスマホの為に、モバイルバッテリーを持っておく事も重要ですね
停電復旧後の火災も注意してくださいね。
熱中症などにお気をつけてくださいね。
本当はチップではなく電気を送りたいのですが…
電気無い、
辛いですが頑張って下さい。
夜が長い、発電機があると良いのですが、
うちは本日11:00に復旧しました。

近所一帯で真っ暗な地域がいまだにあります。

辛抱のしどころですが 頑張ってください!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。