掲示板

Jelly Pro 醤油したかったので♪ 違った、所有したかったので♪

0-02-08-a54f042cc337cf8f6dab3cda75319374a8d03d481a1a52dba241144b4a883a6a_1c30ce89.jpg

この端末のことを知ってから、1度使ってみたいと思っていて、先日中古で購入♪

別売のケースも一緒に出品されていて、出荷の為に貼られていた画面保護フィルムもそのままだった。本当の保護フィルムは未使用のまま入っていたので早速貼り替え。

持っているdocomo系のSIMはAEON mobileのmicroSIMがあり、このJelly ProはnanoSIM対応なので、microSIMを自分でハサミでカットして入れました。

jelly_pro1.jpg

ケースはストラップやカラビナが付けられるようになっているので、そこに "パラコード" を結んでおきました。
この何気ないアクセント等がいちいちオシャレなんだよなぁ、HOOKUPって奴は♪

Screenshot_20180903-001507.png

私のモデルは日本発売の初期の頃のモデル(?)の様で、CPUのクロックが1.1GHzです。現在発売されているモデルは1.44GHzと、ちょっとよくなっています。

Jelly Proで色々なことをしようと思っていないので、通常の使い方なら1.1GHzでも問題ないでしょう♪ 強がり(^_^;)

Screenshot_20180904-140958.png

販売時のOSはAndroid 7.0なんだけど、先日アップデートがありAndroid 8.1になるようだったので、もちろんアップデート♪

現時点での最新Android OSの端末になりました♪

↓↓ もちろん、日本の技適も通っている方の端末ですよ。

Screenshot_20180903-001442_(1).png


小さくて持ち運びも邪魔にならず、いいですよ♪

このJelly ProでYouTubeを観るのが、また遊び心があって楽しいです♪

0-02-08-4b69d643fe71311c6e43521dcd7092584ec1f628db7e68d6c7819a9f7ea13710_187bf19.jpg

"パラコード" と言えば、以前にそのコードを編んでブレスレットを作成しました♫


5 件のコメント
1 - 5 / 5
無謀にもメインで使ってます。

意外となんでもできるし、多少の不便も気にならないくらい魅力的な端末ですよね!

次期モデルのAtomも楽しみです。
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター

おまいの海パンと言う段階で、既にオシャレではなくなっておる。
Jelly Pro??  なんじゃそれは?

調べてみたら「地球上最小の中国製スマホ」とあった。

ショウユウことか・・・
たのむ、こういうレビューはやめてくれ、、、、
欲しくなってしまう、ゆっゆっ指がポチッと。。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。