掲示板

EveryPhone DXを入手

ずっと前から気になっていたヤマダ電機のスマホブランドであるEveryPhone DXが最近になって処分価格になっていたので、買ってみました。
日本ではほぼ採用されていないMediatekの Helio X27でAntutuベンチではなく日常でやっている3Dゲームが動くか確かめてみました。
結果から言うと、微妙だができないことはなさそうでした。しばらくは使っていこうと思います。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
こんにちは
コスパを考えると良さげですね。

マイネ王でも以前、ヤマダ電機ブランドのEveryPhoneは話題になっていましたけど一代前の機種に興味津々でした。
https://king.mineo.jp/my/ba079698f9ee9df1/reports/18756/comments/413779

https://www.inversenet.co.jp/everyphone/pw/index.html
本人光臨。

昨日ヤマダ電機に行きました。
みんな処分価格ですね。
一番気にしてたPWも12800円でした。
今使っているZTEのスマホを買う前なら買っていたかもしれません。

ただ、今後出てくるのかな?
なんか一代限りかなって臭い。
≫PWも12800円

安っ!

スペックは今でも問題無いと思いますけど♪

いや〜買いたくなるプライスですね!
おぉ、結構動いてますね。

…それにしても上手いですね。(^^
Kanon好きさん

すみません。負荷をかけないようAutoPlay中の動画です。実際はもっと下手です。
>jyoroさん
あぁそうなんですね。
失礼しました。(^^;
>Kanon好きさん

実際にプレイするとMMレベルは無理ですが、6Mレベルはできそうです。そして音ゲー下手なので、6Mが限界でもあります。
ずっとXperiaZ4を使っていて、発熱具合に悩みがあります(笑)
もともとDXも気になっていた所約2万ですか!惹かれますね。

yamadaのDXは発熱具合はどんな感じですか~?
私もEveryPhone DXを購入したいのですが、mineoの動作確認機種の中には有りませんでした。
mineoのデータsimで動作しますか?
どなたか使用されている方がおられれば教えて頂けますか。
DXもいつの間にか12800円税抜きになりましたね。
ヤマダニューモバイルという回線が基本です。
ヤマダの回線はDocomoの回線なのでmineoでもDプランを利用すれば問題なく利用できるはずです。
ただ、MVNOという性質上ある程度自分で対処する気概は必要と思います。
頑張っても判らない事はマイネ王で聞けば沢山の人が答えてくれますから、余り心配しなくてもいいかもしれませんけどね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。