掲示板

ハブ茶の陰に

18CB81DB-6A2C-48FE-8F2F-42EEF8E5EE61.jpeg

まだまだ 暑いのですが、季節は少しずつ移っていますね。朝方、沢山の花を付けた弟切草を エビス草の陰で見つけました。奥には種を付けて枯れているのもありました。弟切草の葉には小さな赤い点々がついているのが特徴です。


1 件のコメント
1 - 1 / 1
kkane
kkaneさん・投稿者
エース

3833042A-7757-4E30-9B20-F7FEBB0415F2.jpeg

訂正:赤い点々ではなく、黒い点々です。
最近、目が良くなくて、、、弟切草とは、ある、鷹匠の兄弟の伝説にちなんでいます。
昔、ある鷹匠は、鷹が傷ついたときの治療薬として弟切草を使っていました。仲間の鷹匠には草の名前を明かしていませんでしたが、ある日彼の弟がうっかり他の鷹匠に秘密をバラしてしまいます。これに怒った鷹匠は、弟を斬り殺してしまいます。このエピソードから、「弟切草」と名付けられました。また、葉っぱの黒い斑点は、弟の血しぶきが飛んで残ったものをされています。 だ そうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。