掲示板
受付終了

落雷!

昨日、近所で落雷。
テレビ1台、無線LANが電源すら入らなくなり故障。
同じ家の中でも他は壊れなかった。
全部自分の物ばかり。
雷雨静まり近所のヤマダ電器へ。
エレコム製税抜き3920円。
今までのasus製と違いが判らない位、良好そう。
テレビはそんな安く買えないから、
どうしようか悩み中です。

近所の避雷針対策に落ちても被害続出?
皆さんも気をつけて下さい。


26 件のコメント
1 - 26 / 26

IMG_20180813_094154.png

備えあれば、憂いなし
こういう対策はどうでしょう?

https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/thunder/index.html
避雷針は、被害を最小限にするだけで完全な安心対策ではありません。
コンセントから抜いておくと良いと思います。
雷さんって電線の細い方に流れるみたいですよ。
テレビはアンテナ線から来たのかな?
 お気の毒です。
 電気製品は誘導雷でも壊れるので、やられたら運が悪かったと思うしかないかな。しかも雷は自然災害なので、メーカーに正直に言ってしまうと、保証期間中でも保証してくれません。修理に出すときは、「何で壊れたか判らない」としれっと言いましょう。
今日はカミナリ要注意ですね
プル((´・ω・`))プル

お出かけされる方はゴロゴロ聴こえたり、空が暗くなったら車内や鉄筋の建物に早めの避難を!
ulさん
アドバイスありがとうございます。
100%防げる物なのでしょうか?
高価な機器には導入検討したいです。

TS801661000さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
自分も今回学びました。

実は今日エアコン取り付け工事予定日。
落雷が今日だったら更に悲惨かも?でした!
クリームメロンソーダさん
アドバイスありがとうございます。
安物ばかりの細い線を使う自分がヤバいです。
アンテナ線も電線も電話線もケーブルテレビ線も、
結局電柱にまとまっているから全部、伝ってしまうかもです。
因みに無線LAN機器も壊れました。

天井さん
勉強になります。ありがとうございます。
その際にはその作戦で・・・?

ヨモギ太郎さん
コメントありがとうございます。
確かに人命が一番ですね。
昨日は雨粒が見たこともない位大きく、
更に沢山降っていて
雨が滝のように白く見えました。
あれでは軽く1時間も経過しないで100ミリを越えてしまう
勢いでした。
雷も窓を開けていたら鼓膜破れはしませんが、
耳をふさがないとダメな位の音でした。
しかも何回も!
低い位置からの雷鳴、まるで屋根の上で鳴っているようでした。
サージ対策のコンセントは、電源から入ってくる物にある程度効きますが、避雷針が設置している建物や鉄塔からは極力離れた方が良いと思います。

一番良いのは、他の方も推奨している通り、家の外と接続されている部分を外す(抜く)のがお勧めです。
雷は、鋭角にところに落ちます。
先が尖ったところや、丸い棒のようなものでも切断ところの円の周辺は、直角ですから落ちます。

近所に落ちた場合でも破損する可能性があります。

エアコンの工事が今日でよかったですね。
以前、私の親戚の家の近くの電柱に落雷があったらしく、大半の家電がやられたそうです
蛍光灯も割れたとか(^^;

それ以来、その親戚は雷の音がすると家のブレーカーを落とすそうです

ブレーカーを落とすと、一応物理的には電線から遮断されますが、有効なのでしょうか
ブレーカーを落としと、より安全という事になりますが
完全には、なりません。

ブレーカーオフ
コンセントぬく
弱電機器の配線をぬく
スマホなど電源オフ
などできる範囲でおねがいします。

火災も考える必要があります。

雷は、流れやすいところに流れます。
火災保険に加入されていれば契約を確認してみて下さい。雷による家電保証があるかも知れません。
効果のほどは分かりませんが、ダイソーでも雷サージ対策コンセント売ってます。
一応、電子機器には気休め程度で使ってますが、1回も雷が落ちたことがありません(^^ゞ
Ryzenさん
アドバイスありがとうございます。
やっぱりプラグ抜くのが、一番ですね!

BENPHONEさん
コメントありがとうございます。
ブレーカーオフも有効ですね。

AMDユーザーさん
アドバイスありがとうございます。
火災保険覚えておきます。

sun3さん
コメントありがとうございます。
正に自分がやりそうなダイソーの雷サージ対策コンセント。
usb充電器やコードなどは沢山、お世話になっています。

TS801661000
エアコンは色んな意味で助かりました。
たった今、関東に落雷が来て、真っ先にインターネット関連機器やテレビのコンセントを抜きました。
今はテザリングをしていますが、雷の情報がマイネ王に転がっていないか見ていたら、ここにたどり着きました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
コンセント抜いても、別にアースとってると、突電の可能性ありですよね。
テレビだと、アンテナ線から入ってくるなんてこと、あるんでしょうか?
光ケーブルは大丈夫ですね。

テーブルタップで雷サージ商品ってありますけど、ブレーカー段階で落雷に対応するものってないんでしょうか?(家庭用でね)

うちは地域的に雷雲が近くを通らないのですが、いわゆる雷銀座にお住まいの皆さんはこの季節、気が気ではないですよね。
お気をつけ下さい♥
つきこうさん
コメントありがとうございます。
使用してないものはプラグを抜くに越したことないですね。
あとは壊れてほしくないもの。
冷蔵庫はちょっと無理っぽいかな?

HISA2さん
コメントありがとうございます。
突電の意味がわからなくごめんなさい。
光ケーブルもどうなんでしょうかね?

一瞬停電とかよくあります。照明器具が一瞬暗くなるけど、
停電ではないのかな?時計表示もリセットされたり、なかったり。
電化製品、電源オフにしてすぐ電源オンの動作は良くないですよね。
今回は停電無しでした。
待機状態のテレビが壊れ、別の観ていたテレビは無事でした。
無線LAN機器単体は壊れましたが、モデムは無事でした。
そういえば以前は電話機に繋がったドアホンが壊れたことがありました。
本当に不思議ですね!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今回は、お気の毒様でした。

以前、雷の多い所に住んでいた時に、テレビとFAX電話が故障しました。
PCだけ雷ガードのコンセントでした。
それ以来、コンセントは雷ガード使用で被害もないです。

今は場所的に、落ちる程の大きな雷ありませんが、念のために
雷ガードのコンセントは使用中です。
光ケーブルは電線では無いので、雷の影響は受けませんが、直雷や近傍の落雷などで、漏電用アースやアンテナケーブルから避雷する事が稀に有ります。

基本的に電子機器は、雷に弱い事を覚えておくと良いでしょう。
>HISA2 さん
の言われる
>突電の可能性ありですよね。
サージ電圧の事ですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サージ電圧
https://panasonic.jp/sunnyday/life/life_006.html
雷サージ保護機能付きの電源タップの使用を良く読んで下さいね。

>2018年7月18日更新
>いちばん簡単な対策は、雷サージ保護機能付きの電源タップを利用することです。完全には落雷被害を防げませんが、被害にあう確率を下げることはできます。

>雷サージ保護機能付きの電源タップは、雷の過剰な電圧を吸収して家電の故障を防いでくれます。
>ただし、ずっと利用できるわけではありませんので要注意。
>一度、過電圧を吸収した電源タップは保護機能を失います。
>雷サージ保護機能付き電源タップが正常に機能しているときはランプが点灯しているので、ランプが消えたら買い替えが必要です。
>また「タコ足配線しない」「雷が鳴っているときは抜き差ししない」といった点にも注意してください。

他にも重要な事が書かれtれます。
火災保険で建物だけじゃなく家財も対象なら、保険で修理代or買換費用でますよ。
無線LANの機械、CATVだからか雷で何度も壊れてそのたびに保険請求してました。
とは言えかなり請求手続きが煩雑なこともあり、今はCATVモデムと無線LANルーター間にAPCのLAN用雷サージプロテクター挟んだので壊れることなくなりましまたが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
TS801661000さん>

ありがとうございます。ご紹介いただいたNews9の該当リポートはオンタイムで見ました。
しかしながら、あの保護回路のことはまったく記憶にありません(^_^)ゞ
ちょっとデカ過ぎですね。
ブレーカーボックスに入りません★

あと、ご飯がススムさんにもご質問を受けましたが、「突電」は『突入電流』を自分が勝手に縮めました。すみません<(_ _)>
sky-ranさん
コメントありがとうございます。
自分も使用したいと思います。

たか.@さん
参考になります。
ありがとうございます。

HISAさん
質問に答えて頂きありがとうございます。
皆さんコメントありがとうございました。
情報がこれからのお役に立つと思います。
皆さんもくれぐれも被害合わなきように!