掲示板

iPad Air2のSIMフリー?は、MVNOのSIMでSIMロックに変わるのでしょうか?

kou
kouさん
ベテラン

ネットで検索しても見つけられなかったので、広場に投稿します。

最近YahooオークションでauのiPad Air2として出品されていたiPadを落札したのですが、どうやらSIMフリー状態らしいので、このままmineoのSIMを入れて使用していてもSIMロックに変わることはないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

今までの経過
1.auのiPadでAppleストアで新品交換後未使用品で出品されていた物を落札。
2.到着後、電源を入れると初期設定終了後の画面(通常の画面)で起動。
3.設定>一般>情報で確認すると、電話番号が表示されるのでSIM挿入を確信し、他の情報ではネットワークはKDDI、バージョンはIOS9.1.0で、キャリアはKDDI23.0(うろ覚え)だったので、ソフトウェアアップデートをWi-Fi経由で試みたらエラーで出来ず。
4.iCloudを設定したら、ソフトウェアアップデートが出来、IOS9.3.1、KDDI24.0になる。
5.mineoのAプランシングルのSIMに入れ替えて、データ通信が出来ることを確認。
6.auのネットワーク利用制限携帯電話機照会でIMEIを照会すると(-)表示になり、不安になりネットを検索。
7.(-)はSIMフリーになった証という昨年末頃の情報を得る。
8.mineoのDプランシングルのSIMに入れ替えると、警告も無く起動。アンテナマークがauからdocomoに変化。Wi-Fi経由でプロファイルを入れ替えると無事にデータ通信可能。
9.設定>一般>情報で確認すると、ネットワークはNTT DOCOMO、キャリアはドコモ24.0に表示が変わる。
10.ドコモのネットワーク利用制限携帯電話機確認サイトで確認すると(-)と表示。
だいたい以上のとおりなのですが、未使用品というのかどうやら確かなようで、Coconutというアプリで確認すると充電回数は1回と表示されました。

Appleストアで新品に交換後にau用にアクティベーションされていたとは思うのですが、なぜdocomoSIMで使用出来るのか不明ですが、このままmineoで使用していっても突然SIMロックが掛かる可能性が有りますか?
現在はAプランで運用してSIMロックが掛かっては嫌なので、Dプランで運用していますが、どうなんでしょうね?。ちなみにDプランだとテザリングはOKでした。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
そこまで試されたら既に答えは出てると思いますが、SIMロックは解除されてると考えられます。

アップルで修理交換になった場合は、IMEIが新たなIMEIのiPadに変わります。
交換の担当者がチョンボしてない限り、IMEIが変わっても契約情報などは正しく引き継がれます。旧IMEIがSIMロックが解除されたものであれば、新IMEIもロック解除された状態を引継ぎます。

アクティベート後は、SIMは差し替えて使えます。ちなみに、初期化すると再びアクティベートが必要になりますが、どちらのSIMを使ってもアクティベートできるでしょう。
あんちゃん、ソフトバンクのiPad Air 2持ってるけど、確かiPad Air 2はSIMロック解除にauでも対応していないはず?
試しにIIJmioのSIMをiPad Air 2に挿入したらエラーが出たにゃ!

もともとSIMフリーのiPad Air 2がauで使われていたものと思われるにゃ!
あとはさくらさんが仰るとおりw
kou
kouさん・投稿者
ベテラン
さくらさん さん
あんちゃん さん
コメントありがとうございます。

実は最初の投稿では書いていませんでしたが、落札したiPadが入っていた箱に記載されていたIMEIで、いろいろ検索したら、以下のとおりの情報がありました。このIMEI番号が新品交換前のiPadの番号で有るかどうかは確証は得ていませんが。

1.auのネットワーク利用制限携帯電話機照会では(○)
2.Appleの保証状況の確認では、「申し訳ありませんが、こちらは交換された製品のシリアル番号です。シリアル番号を確認して、もう一度入力してください。情報が正しい場合は、Apple までお問い合わせください。」と表示されました。

Appleの保証状況の確認に関しては、落札したiPad では修理および修理サービスの保証範囲:有効と表示され、今年の8月頃の日付が表示されます。

あんちゃん さんの書かれたようにSIMフリーのiPad Air 2だとすれば、出品者が勘違いして商品の説明をしていた可能性もありますね?
ただ、auのネットワーク利用制限が(○)と表示されていたのが、よく分からないのですが。

今年の3月にiPad が値下げされたので、それに見合う価格で落札しようとしたのですが、終了前1時間で熱くなりすぎて、結構な高値で落札してしまいました。
同じ状態の商品でしたら、SIMフリー>docomo>auの順でオークション落札価格に差があり、docomo相当で落札したのですが、結果的にSIMフリー相当品であったので安かったのかなと自分を慰めているところです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。