掲示板

IIJmio情報「iOS 9のリリースに関する弊社からの重要なお願い」

おおおおおっ!何かありそうな雰囲気が漂ってますね~。今回のiOS9正式リリースでは将来に向けたSIM回りの変更が含まれているという噂もあり、ちょっと期待したいところです。いずれにしても構成プロファイルの更新が必要な雰囲気がぷんぷん(笑)

https://www.iijmio.jp/info/iij/20150911-1.html


10 件のコメント
1 - 10 / 10
確かなことは言えませんが、iOS9だとCellular Payload版プロファイルでないと
通信できなくなるという話があったりします。
IIJmioさんの場合、従来のプロファイル利用者はプロファイルを
入れなおす必要があるかもしれません。

mineoの場合はDプラン用のプロファイルは最初からellular Payload仕様なので
この問題は出ないと思いますが、そもそもiOS9で正常に動作するかは
情報が公開されないとわからないですね。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
>>>Kanon好き
コメントありがとうございます。
Dタイプもそうなのですが、Aタイプがきっちりと動作するようになることを期待しています。今回のiOS9でもダメ(不安定)ならAタイプを諦めて、Dタイプに変更する予定です。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
CellularPayload構成ファイルも今のモノから変更して幾つかパラメータが追加されることになるのではないでしょうかね~(?)
現在テストプロファイルによって,5無印が曲がりなりにも動いています。

iOS9を入れて動かなくなったら嫌だなぁという気持ちと,どうせ動作確認されていない端末なのだからiOS9を試そうかなという気持ちと,葛藤しています(^^ゞ
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
>>>ヒィロさん
コメントありがとうございます。

今回のiOS9は要注意。昨年発表された「Apple SIM」や、今回発表された「iPhone Upgrade Program」の導入との兼ね合いから将来を見据えてキャリアとの接続要件が大幅に整理されてくるのではないのかなぁ~という雰囲気でしょうか。。。いずれにしても9/17(以降?)のIIJmio対応と説明の発表を見てから……といういつもの静観モードが無難なのでしょう(笑)
mineo さんからの重要なお願いは下記ですが、
http://support.mineo.jp/news/360/

IIJmio さんからの重要なお願い
https://www.iijmio.jp/info/iij/20150911-1.html

との大きな違いは下記の一文があるかないかですね。
「現在のところ、iPhone/iPadが利用できなくなるといった深刻な問題は想定されていません」
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
>>>sorasumiwataruさん
いつもコメント、ありがとうございます。

ご指摘のところは重要なところですね。それと「…弊社提供のプロファイルやアプリケーションの再インストール(バージョンアップ)が必要となる可能性があります…」というのが含みのあるというか、なんとも想像を掻き立てる部分でもあります(笑)

一方で、今回の発表では、日本国内はまだ該当していませんが、米国では9/12よりスタートする「iPhone Upgrade Program」がリリースされていて、

http://www.apple.com/shop/iphone/iphone-upgrade-program

"The best way to own iPhone."
The iPhone Upgrade Program gives you an easier way to get a new iPhone every year, and the security and protection of AppleCare+. You’re even free to choose the carrier and rate plan that work for you...

何とも、キャリア版に宣戦布告(?)するようなプログラムとなっています。
本日、AUが「スーパー・アップグレード・プログラム・キャンペーン(12ヵ月機種変更)」なるものを急きょ発表したのも近い将来を見据えた対応なのかとも見えてしかたありません。

まずは、今後の検証結果と対応に注目です!
>>kc_iOS712 さん

貴重な情報を有り難うございます。
「iPhone Upgrade Program」…確かにキャリア版への宣戦布告ですね。

ただ、16GBのiPhone6sだと、32.41$/月で毎年新しいiPhone(649$)に更新できるということは、下取り額が凡そ定価の4割ということになるので、金利を考慮に入れても、あまり割の良くないプログラムかもしれません。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
>>sorasumiwataruさん、
まぁ、Apple Care+が付帯しているということで…保険料込みということでしょうか(笑) とまれ、日米のこれまでのキャリア丸抱え商法では「2年に一台」という販売モデルを何とか「1年に一台」にして販売増を見込む戦略なのでしょうけど。
キャリアの2年縛りに業を煮やしたApple(メーカー)の諸刃のアイデアなのでしょうね。吉と出るか凶と出るか、顛末に興味あるビジネス変化ではあります。。。 楽しみましょう!
いずれにしても、選択肢が増えるのは望ましいことですね。

しかし、10年後のこの業界は一体どうなっているんでしょう?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。