掲示板

水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース

水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011510271000.html

水道民営化は各国で失敗しているというウワサもあり、危機感を募らせている方たちもいるようです。

ちょっと前に水道民営化のウワサは聞いていましたが、いつの間に!?


16 件のコメント
1 - 16 / 16
鉄道、水道などの重要なインフラは民営化してはいけないと思います。
国鉄、郵便、ことごとく失敗してますよね。結局煽りを食らうのは弱者ですよね。
良く解らない・・というより全然解りませんが、反対してる面々がアレだから、だったらオイラは賛成・・という毎度の判断であります。
\(^o^)/
民営化すれば、水道料金が高騰化する可能性がありますよね。
恐らく独占もしくは、寡占状態になるでしょうし。
携帯電話も通信料金が高止まりしていたからこそMVNOができたのでしょうし…。
長電話が多い人にとっては安くなった面や、今は通信料金が青天井で上がっていくパケ死なんてなくなったのはよい側面ですが…。
おっと、話がずれました。
老朽管対策、耐震対策にこれからいくらお金をかけてもキリがない状況で、地方自治体に運営させていても、自治体の赤字、国の赤字になるばかりなので、民営化を目指すと思います。
民営化すれば、水道料金は上げ放題ですから。
その内、海外資本になったりしないのですかね。
民営化したら、無保証・無消毒の工業用水を買う層と高い消毒済み水を買う層にわかれるでしょう。
消毒も少量でいいフッ酸や過酸化水素、その他ラジカル反応物で殺菌したような水を1L数千円で販売する未来が見えます。

もともと水は無料ではないので、対価相応なのでしょうけど、公的機関にノウハウがなくなって、引受先企業が倒産した時はどうなるのでしょうね?
ベネチアのごみ処理業者が引き受け後倒産していましたが、絶対につぶれない業者というのはあり得ません。
ちなみに都内の水道管でさえ、改修が間に合わず、いまの水道管を完全に置きかえるまでにかかる時間は、約80年です。他の都道府県でも同じくらいボロボロです。

見えない負債が民営化後にばばーんと降りかからないといいですね。ちなみにこのまえ北区で起きた水道管破裂の保証については当然ですが水道事業者が行います。

この民営化の目的は、皆さんが喜ぶポイントは全くなく、むしろ公務員が責任を取らないようにして丸投げ運営したいというところにあります。
ぶっちゃけ鉄道もガスも電気も民営化されてるのに水道だけ公営というのは違和感ありました。
その内eo水道なんて出たりして。
老朽化したインフラのメンテナンスにかかる費用を考えたら、公から切り離してはいけないように思えますけど…。

水道は非飲料水で、飲食はボトルドウォーター、という選択を迫られる所が出てくるんじゃないですかね。

IMG_5786.PNG

自民党議員の石原さんから、水道法についてのコメント。
いいかたはどうであれ丸投げ(`・ω・´)
予想の域を出ないなぁ・・・・

ただ、こういう法案が通った際は、特別な場合を除いてどの企業が受注してはならないとか、明確なハードルを設けるのは難しいのです。
外国資本が入っていても、例えば日本で営業している、ネ〇レ日本も株式会社スリーボ〇ドホールディングスも株式会社デュ〇ンも法的には日本企業ですから、仮に例に挙げた法人が引き受けても外資に売り渡すことにはならないというマジックが発生します。
老朽化の問題があるとはいえ、独占であれば値上げもしやすいですし、使わざるを得ない。できるのは精々節水。

水面下で話し合いが行われていて、一部で業者は決定済みなんじゃないかと思いますよ。当然利権も絡んでいるのだろうかと。

>トッチンさん
まぁ口では何とでもいえませすからね。長年に渡って、これまで通りに使えて料金も大幅に値上がりしないとか、外資に渡らないとかといった保証もないわけで。

それよりも一番多くの国民が望んでいるのは、NHKの民営化(民放化)じゃないかなぁと。
NHKは今のままでも良いですけど、せめて1コイン500円のメニューを用意し欲しいです。
お金ジャブジャブなのか、公共放送でやらなくてもよい番組も多いので。
(なんで「ナディア」とか「進撃の巨人」とか、アニメやるのか)

とはいえ、NHKはお金を払ってある国民ではなく、国への忖度も多いみたいだし、それなら民営化しちゃった方がスッキリするかも知れませんけど。
自分的には民間が運営することでコストを削減するという意図は分かりやすいと思いました。
たまに散見する「役所の仕事の一部を民間にやらせろ」ってのと同じ話ではないかな〜と。

水道民営化の上場による外資云々については、日銀とかが51%以上の株を持っておけば良いんじゃないか?ってのが雑感です。

すでに日本の上場企業の半分ほどは大株主が日銀になっちゃったみたいだし。
(因みに、日銀も上場してますけど、日銀法で政府が半数以上の株を持つ決まりなので、外資が日銀株を買い集めても大丈夫らしいです)
これ、よくわからないニュースなんですよね。

額面通りに捉えるなら、賛否の勢力がこんな風にはならないであろう案件。だから、この現状がよくわからない。何がそこにあるのか?


よくよく見ると、今回の仕組みとしては、設備は公が保持して、運営だけを民にやらせると。フランスの水道事業民営化の成功と失敗に学んで、対策は取るようです。老朽化した施設の保守は公が行い、日常業務を民間に任せるそうで。

経営は自治体が責任を持つけど、業務の運営を民間に任せる、という法案みたいです。与党案、懸念してたよりも意外とまともでしたw。


で…。
この、野党が大反対、の謎ですが。

現象から見てくしかないんですけども。

立憲民主党と共産党が猛反対。更に山本太郎となかまたちが猛反発してる。
(注、「山本太郎となかまたち」は政治団体の正式名称です。)

報道はというと、ほとんど中立。
サッとニュース検索して出てくるのは日経くらい。朝日や中日、東京といった反政府系新聞は特に騒いでない。あっても普通に論じる程度。中国メディア、韓国メディア、韓国ネットもこれと言って反応してない。

左翼系メディアのBLOGOSがちょっと頑張ってる程度。

通常は安倍政権攻撃に忙しい中韓勢が、立憲民主党や共産党とまるで同調していない。ネット見ても、五毛もVANKもこのテーマでそんなに動いてるようには見えないな。

これ、いつもの反政府案件とは異質ですよ。いつもなら、中韓と立民や共産は連動して安倍政権攻撃するのに、今回は違う。

て事はこれ、反対理由は、日本国内にあり、ですよ。中韓にとってはどうでも問題。新聞各社にとっても、どうでもいい問題。

て事は、ネット見渡してそれらしき物は…「自治労」とか「活動家」…くらいですかね?

水道事業の労働組合「全水道」は立憲民主党、社民党を支持しています。事業民営化となれば、組合の弱体化は間違いないでしょう。

ただでさえ、国民の支持率がほとんど無い政党ですから、支持基盤である労組は守りたいところかもしれません。
よくわからないニュースなので、長々と脳内思考を書き綴ってみましたが。

いつもの安倍政権叩きと様相が違うのは、水道案件は野党限定の国内事情があるのかもなあ…。とそんな感じですかね。

現時点での各層の反応を伺う限り、そんな風に見えます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。