掲示板

災害時の避難所について(❇️受付終了❇️)

 災害時、万一避難所生活になれば障害者や乳幼児のいる家庭等はオムツや騒がしいとか鳴き声がうるさいなどで嫌う人も少なく無いようです。
 自分の場合、ストーマ装具の交換時、排泄物の臭いがするので、他の避難者に嫌な想いをさせたくないので、そういう障害者用に避難所が全国的に設置を検討されるようになればなあと思います。

 乳幼児のいる家族が、泣き声やオムツ交換で皆迷惑かけないように、避難所を転々とされたとネット掲示板に書かれていました。

 


8 件のコメント
1 - 8 / 8
コンテナーハウスを作って備蓄して
災害時持っていけば良いのにっていつも思います。

適当な空き地に並べるだけで仮設住宅擬きにもなりますよね。
新ちゃんさん
こんにちは。

ご存じかと思いますが、以前こういうサイトを見つけたのですが…。

https://www.ostomate.jp

避難所は大抵学校が指定されることが多く、設備としては設置が難しいかもしれませんが、せめて設備が近くにある避難所に案内してもらえるといいですね。

赤ちゃん連れ、被災したという意味では大変なのはお互い様なので、温かい目で見守ってほしいなと思います。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですし。
以前、防災士の方にお話を聞いたことがあるのですが、避難所は犯罪の温床になるそうですし、弱者の迫害などは、普通に起こってしまうのでしょうね。

性犯罪から身を守るために、女性は化粧をしてはいけない とも、言われていたのが衝撃的でした。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
クリームメロンソーダさん、こんばんは。

 そういうは、良いですよね。
 
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
ぐ~たんさん
 こんばんは。
 良い情報ありがとうございます。
 ストーマ装具の交換時、トイレで交換すると一時間越えると非難されますし、避難所では難しいでしょうしね。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
バターナッツさん
 こんばんは。
 特に障害者は、精神や肢体不自由、内部等があり、大きな声を出したり、車椅子で動かれたり、ストーマ[人工肛門や人工膀胱]やオムツ等をしていたりすると、うるさくて眠れないとか汚い臭いとかで、罵声浴びたり、何処か他へいけと迫害に合うでしょうね。
 赤ちゃんを連れている人も昼夜問わず泣かれとうるさいとかオムツ交換すると臭いとかで、迫害されかねませんね。
 性犯罪する奴らもいるのは怖いですね。
 こういう災害時こそ皆が協力して、思いやりをもってほしいですね。
  
 避難所を障害者用、赤ちゃんのいる家族、女性限定等に割り振り出来れば良いのですが?

 無理なら避難所の校庭や空き地にプレハブを立ててもらうのも良いですね。
壊滅的な大規模災害以外では保健所などの会議室とか、活用できそうなものだが。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
Duck@日本さん
 今晩は。
 避難所色々活用してくれると助かります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。