掲示板

mineoのDプランも白色のSIMに

以前、イオンモバイルで白色の無地のSIMが届いたという投稿を見ましたが
https://king.mineo.jp/my/fd9d25882237844e/reports/3178

P_20160424_212732nn.jpg

今回mineoで新たに追加したSIMは白色の無地のものが届きました。
(Dプラン、シングル(SMSなし)、microSIMです)

mineoでも今後は、MVNO向けの白無地のSIMになるのでしょうね。
https://king.mineo.jp/my/ojisan/reports/1224
(マイネオちゃんが印刷されたSIMが期待されていたが白無地だった)


15 件のコメント
1 - 15 / 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
最近、MNPしてデュアルプランに変更しました。自分も白いSIMでした。
こんばんは♪
白色無地を見た私は少し不安になりました。
早くmineoらしい色に染めて欲しいですぅ。

あ、でもこう言うとこにはコストかけないのかな?

DSC_0061_-_コピー.JPG

昨年12月のSIMはdocomo(右)でしたが、
3月上旬に届いたSIMは白無地(左)でした。
> E51_ELGRANDさん

こうして並べてみると,味気なさが際立ちますね…(^^ゞ

なんだか,ノーブランドのメディアのような。
僕はこんなところに一切コストを掛けて欲しくない派でーす。
格安初心者の不安を無くすためにも、一面に無数のDoCoMoロゴをプリントしたらイイのにぃ
私の場合、SIMをスロットINしてからは 一切 目にすることもない部分なので コストは掛けて欲しくない!と思う反面、、やっぱりmineoカラーにプリントされてた方が しっくり来ると思うので悩ましいですね。

さすがに 真っ白だと 闇のSIM…みたいな(^^ゞ
シールだと剥がれてスロットから取り出せなくなるトラブルになりそうですし…。

どなたか,油性マジックアーティストをご存じありませんかー?


そういう私は純白派(って,オイ!)
今までドコモロゴが入っていたためにドコモにサポートを求めるケースもあったようなので、
MVNO向けSIMには今後ドコモロゴが入ることは無いと思われます。

今のところ、SIMの表面に印刷したのはIIJさんの痛SIMだけですね。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1746

現状はSIMの発行自体がMNOだけなので、MNOから発行してもらったSIMに印刷するとなると、結構な金額になると思いますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これでいいです。
余計な物にコストかけて欲しくない派です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
初めての人はちょっと不安になるかもですね。
2月末時点で契約したDプランSIMも無地SIMでした。

緑に染めちゃえばいいのに…w
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。

>Rudyさん

まいねおちゃんが出るのは、IIJの痛SIMへの対抗で
特にmineoのSIMとして配る場合にキャラクターを印刷する必要はないですね。

> ヒィロさん

カードの部分にmineoの文字が入っていれば
SIM自体は白色でも良いでしょうね。

シールの方が安ければ、カードの部分にmineoロゴのシールを
貼るだけでも雰囲気が大きく変わる気がします。
mvkw72
mvkw72さん・投稿者
Gマスター
> すなしん さん

以前のSIMは、ドコモの契約者と同じもので
ドコモの連絡先まで入っていたので
その部分を白いシールで消していたMVNOもあったようですからね。

MVNO専用のデザインは、ドコモとMVNOの両者が希望していたと
思いますが、真っ白である必要があったかどうかですね。
ドコモ系MVNOを表すデザインでも良かったかもと思います。

> lostnumber さん

2月末には既に真っ白になっていましたか。
1月下旬に届いたSIMはドコモのピンクSIMだったので、
その辺りが境界になるのでしょうね。
こんにちは。今日初めてmineoドコモ回線にしましたが(元はpovo民)、カードが白かったのが驚きでした。
デカデカとドコモ回線というデザインだと思ってました笑
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。