掲示板

我が家の複雑なネットワーク環境

スクリーンショット_2018-04-23_01.07.29.png

我が家は4人家族なのですが、だいぶ複雑なネットワーク環境になっています。
特に2階は、私だけが使っているIP電話などが置いてあります。

1階から2階へは、家を建てるときに壁に通して貰ったCD管らしきパイプを使って、自力でLANケーブルを通し、それぞれの壁はLANコンセントを設置しています。
(普通木造建築だと耐熱性のあるPF管をなのでしょうか?色がオレンジなのでCD管だと思います。)

また、当初は2階にそのまま無線LANルータをおいて、2重ルータになってしまっていました。
回線がやけに遅いと思って、調べた結果、後からスイッチングハブを買い、無線LANルータもブリッジモードにしました。

詳しい人から見てこの環境はどうなのでしょうか?
突っ込みどころなどがあればコメントお願いします。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
戸建の宅内LAN配線は今後のアップグレードパスを考えると、10GBase-T対応のCat6以上が欲しくなりますね。
5eですと、最近出た2.5/5GBase-Tまでに留まってしまう様ですし。家庭内用途だとこれでも事足りそうな感じもするけれど。

個人的にはONU~電話機間の構成がちょっと気になりました。
どうしても既存のアナログ電話機が必要で、完全にVoIPで統一出来なかった事情があったのでしょうか?
あと今まで単機能のONUとxDSLモデムしか使ったことがないので不勉強なのですが、
統合されたONU機能付きHGWは一般のアナログ回線やISDNも集約出来るのでしょうか?
ゴメンナサイ、改めて調べてみました。
ひかり電話対応HGWの構成でアナログ電話を利用するなら、HGWのモジュラーポートに直接接続すれば使えるよなぁと疑問に感じてましたので。
ISDN対応機器を利用する場合はHGWからTAへS/T接続して、端末側をモジュラーケーブルで接続すれば使えるみたいですね。
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/isdn.html
LANケーブルを全部、無線LANにして、中継器を導入するといいですよ。
私の家の構成も似たような感じですね。
私は無線LANルータとスマホ類の接続をが5GHz帯 にしています。2.4GHz 帯より電波の干渉が少ないのでスピードアップができますね。
次工事するときは
2階にHGWを設置してフロア間には
LANとTELケーブルを通線
1階にはAP設置かな…
2階のハブへは有線LANで正解かと思います。
無線LANのみにしてブリッジの無線LANや中継器をかますと
複数端末での接続時や通信のままの別SSIDの切り替わりにとちると
ブリッジ後のWIFI接続がネットワークに未接続などのエラーが出てきたりもします。
我が家の配線より見た目はスッキリしている感じがしました。我が家は1階(ルーターやONUが置いてあります)から3階までLANケーブルを壁や天井に這わせているので(2階にスイッチングハブ置いてリビングと3階に分岐させています)
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫詩音(しおん)さん

我が家はCat5eのケーブルとCat6aのケーブルが混在している状態です。
今のところLAN内で1Gbps近く出ているので不便なことはありません。
もし、将来的に10Gbpsの回線を契約するなら、その時に全てCat6以上に取り替えることも検討しようと思います。

また、NURO光を契約していて、TAもNURO 光でんわの物です。
ONU(HGW)から直接電話線を引けるような物は聞いたことがありません。
https://www.nuro.jp/pdf/device/guide_sbta.pdf
また、こちらではNTTからナンバーポータビリティーを行った、市外局番付きの電話番号を使ってます。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫マイネ神さん
複雑にするのが趣味と言うより、趣味が原因で色々置いたら複雑になりました。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫シンプル376さん
途中を無線にすると、接続が不安定になると聞いていたので中継器の使用はやめました。
一時期PLCの使用も考えましたが、壁の中にCD管が通っていることが分かったので、有線LANにしました。
通せるのであれば、ケーブルを通した方が、物理的な通信なので安定していて、速度も出ると思います。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫rubidusさん
自分は、スマホに2.4GHz帯と5GHz帯を2つとも設定して、ちまちま手動で切り替えたりしています。
APを1階と2階に設置していますが、それでもお風呂場などは5GHz帯の電波が途切れやすいので、2.4GHz帯も併用しています。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫クリームメロンソーダさん
リビングが1階でそこに家族のPCやテレビ等が集中しているため、1階に設置しています。
CD管の配管が、外の電線から家に入線すると、まずリビングに来て、そこから各部屋に分かれるような構造をしているので、これを変えようとすると無駄なコストがかかるかと思います。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫dehi2さん
なるほど、中継器だとそんなエラーもあるんですね。
有線にしてよかったです。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫jun428さん
うちの場合は、新築時にいろいろ融通が利いたのが大きかったのだと思います。
家を建てたのは父ですが、その頃はWi-Fiもあまり普及していなかったと思うので、父が全ての部屋でインターネットを使えるようにしたいと言う要望から、トイレや風呂、脱衣所を除く全ての部屋にCD管が通っています。
成る程、配管経路の事情ですか
ごめんなさい。私の提案は当分無理ですね…

通信会社によって機材構成が変わりますから面倒ですよね。
NUROだとネットはソニー。電話はSB。
会社が違うので機材も別ですか…
二階のスイッチングハブ捨ててハブに繋がってるルーターに変えられないんですかねぇ。
へちょいPCとかだと1F 2F間で電波よー受けへんから、こんな感じで無線AP2台で使うと良いですね。

中継器とちがって安定するしね。

因みに自分とこは2FにONU来ててて、eoの回線。

ONU---eoRT===まとめてネット===2F LANポート、電話ポート
||
1F LANポート、電話ポート

eoRTからWiFiがゆんゆん飛んでます。
1Fのテレビ周りにポート足りないので無線RTをAPモードにして無線OFFでスイッチングHUBとして使ってます。
家庭用機器ベースであれば妥当な配線だと思います。有線が無理なく引ける場所を敢えて無線にするメリットはあんまりないですし信頼性や安定性が違います、ノイズや配電盤の配置を考えるとPLCも選びにくいですしね。
あとは、配線の寿命(数年程度)に合わせてケーブルをより高規格の物にするとか、無線APを安価な新機種が出たタイミングで数年程度で更新して偶発故障のリスクを下げるくらいでしょうか。ハブも数年程度で入れ替えた方が無難ですね。音声系はやや効率が気になりますが、階を跨ぐことを考えると家庭用機器だと(ry
もしもっと高度にって話になるなら音声系とデータ系でVLAN切ってQoSをかけつつ、音声系は一台のSIPサーバ直下にFxSアダプタを全台内線収容して内線化(出来ればSIP I/Fの端末に入替)、データ系はルータをVPN対応(勿論L2TPやIPSecに対応したそこそこ速い機器)に変更して出先からもLAN内にアクセスできるようにして、無線APをコントローラ配下にしてローミング可能にしてしまうというプランがありますが、管理の手間や部材のコストを考えるとそこまでやるのは最早逸汎的に過ぎるでしょう(苦笑

#意外と古い系統って残るんですよね、実家の自営PHS系統とかどうにかしたいんだけど(古
NUROの光でんわはソフトバンクなので
HGW(NURO)+TA(Softbankの光BBユニット?)
という構成が多分デフォと思います(ココ書き直し)。
TAの方は裏のLANポートをシールで目隠しして潰してあって
電話機能だけ使う形(・_・;

auひかりで使ってたHGW Aterm BL900HW は
HGW1台で全部賄える電話機用のポート付でした。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
≫クリームメロンソーダさん
その通りです。
電話はソフトバンクテレコム(現ソフトバンク)からハガキが来て会員メニューの設定しました。

≫よーこまんさん
使っている無線LANルータがIPv6に対応してないのにイラッとしてスイッチングハブを買った経緯がありました。
(おそらくレイヤー3スイッチなのでしょう)
その後ファームウェアアップデートで対応したので今となっては要らないかも知れませんがそのままにしています。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター
あと、たまにゲーム機やWindowsPCなども有線で繋ぐことがあるので、そうなると無線LANルータだけではポートが足りませんね。
正直、1部屋に1個はLANジャックが欲しいところと思いました。
Cat6 Cat6e配線は賛成ですが、Cat7は規格が定まってないうえに、規格上、両側独立通信アース必須なので果たして規格上通りの速度が出るか不明です。

暫定的には、多分PLCコンセントはそのうち速度も物足りなくなってくると思うので、wifiに置き換わると予想します。

追伸:CD管の下りでおやっ?と思ったのですがコンクリートへのCD管埋設施工なのでしょうか?そうすると2Fへの経路も探すのが難儀ですね。
木造であればPF管以外ありえない工事なのですが・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。