掲示板

MVNOが大手3社に支払う接続料等のお話

ph1.jpg


日経 xTECH:「手痛い値上げも、格安スマホ向け接続料」より
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00297/?n_cid=nbpnxt_mled_itm

…パケット接続料が11~18%低減したとはいえ、ユーザーの平均トラフィック(通信量)はそれ以上に伸びており、恩恵は限られる。それどころか、KDDIとソフトバンクは今回の改定で回線管理機能の利用料金を値上げしており、両社の回線を利用するMVNOにとっては手痛い結果となった。

…改定後の利用料金はNTTドコモが月94円(改定前は月97円)、KDDIが月88円(同82円)、ソフトバンクが月88円(同81円)。月6~7円の値上げではあるが、年換算で72~84円。10万件の契約数では720万~840万円の負担増となり、薄利多売のビジネスを展開するMVNOには重い。

…一方、期待を上回る値下げもあった。SIMカードの貸与料金だ。今回の改定でNTTドコモが341円(改定前は394円)、KDDIが230円(同406円)、ソフトバンクが337円(同384円)にそれぞれ引き下げた。

…いずれにせよ、接続料の水準を巡っては、MVNOの間でいまだに不満や疑問の声が多い。例えばパケット接続料は設備費用をトラフィックで割ることで単価を算出しており、大手3社の設備投資は減少もしくは横ばい。MVNOによればトラフィックは2~4割増の勢いで伸びており、「状況は大手3社も変わらないはず」(大手MVNOの幹部)。算定式の分子は減少または同じ、分母が大きく増加しているにもかかわらず「11~18%減にとどまるのはおかしい」(同)となる。


→有益な記事ですが、無料で読めるのが4月14日5時までなので、お早めに。





143 件のコメント
94 - 143 / 143
>「プレミアムコースに誘導するために増強を怠っている」
>みたいに受け取られてしまう可能性もある。

まあ、そこは説明を丁寧に分かりやすくするしかないですが、どう考えても「今の格安料金で昼まで1Mbps以上出せ」というのが無理だと思うんですよね。
>結局はそれをユーザーが選択しなければ意味が無いですしね。

そう、だから選択制にするということです。
これまで通りの「お昼激遅で構わないから安いほうが良い」という私みたいなユーザーと、そうでないお昼重視ユーザーとで住み分ければ良い…と。
>Dark Side of the Moon さん

>まあ、そこは説明を丁寧に分かりやすくするしかないですが、どう考えても「今の格安料金で昼まで1Mbps以上出せ」というのが無理だと思うんですよね。

説明しても「疑惑」は解消するのは難しいと思います。
今でもUQがWiMAX2+とのバーターで速度を確保しているみたいな何の根拠も無い話が書かれたりするぐらいですし。

1Mbpsについては、少なくともmineoに関しては事務局発信の数字なのでユーザーから要求していた訳じゃないですよね。
言葉は悪いですが「自分が言い出したんだからそれぐらい実現しろ」って感じです。できもしないなら始めっから言うなということです。

だからこそ1年以上前にスタッフブログ書いたコメントですが「1Mbpsとい数字は言うべきではない」ということです。
1Mbpsに向けてどれだけ努力したのか知りませんが、「がんばりました」で済むのは小学生ぐらい。結果が伴わなければ努力の過程は何の意味も無いです。
>Dark Side of the Moon さん

>>結局はそれをユーザーが選択しなければ意味が無いですしね。
>そう、だから選択制にするということです。

さっきと同じコメントをしますが、それをmineoが実行するのは不可能ですよね。全ユーザーの値上げという意味なので。
できる可能性があるとしたら、そういう2種類の新プランを追加して既存契約はそのままだけど新規の受付は終了するのが関の山。
でもそれすら実行すれば「新規契約が獲得しにくくなる」のが目に見えてる。

>なんせ、このままの料金では、MVNOのお昼は上図の結果よりさらに悪化していくのはまず間違いないでしょう。

この通りですが、だからといって先ほどのようなアグレッシブな選択をするのはリスクが大きすぎて、結局は詰んでる業界なんですよ。

どこかがこれを打開してくれるのは期待したいとは思っていますが。
Phantomさん

了解しました。
ぶっちゃけmineo回線d回線なので全く違います。

ただ
https://simchange.jp/kakuyasu-sim-speed/
この様なサイトなどで度々逆転現象を度々目撃していますので、思考のエッセンスとして楽しんでもらえると幸いです。


昼時低速制限の安いプランは、
現在昼時に使っていないmineoユーザーが安いプランに変更する事で、資金繰りを圧迫し失敗するでしょうね。

楽天スーパー放題。なかなか理にかなったプランなんですよね。
こういうのを知っていると、楽天のMNO参入を完全否定している人達は、楽天の放つ奇策をもう少し楽しみにしてもいいのでは?と思います。
>彗星ひよこ さん

>ぶっちゃけmineo回線d回線なので全く違います。

おおっ、それは予想外・・・でもキャリアが違う回線の比較って難しいんですよね。

例えば、同じ場所で測定するのは比較はという意味での条件を合わせるということにはなりますが、うちの台所はauLTEが圏外です。その場所でmineo DプランのSIMを入れたスマホを入れたものとUQ mobileのSIMを入れたスマホの速度を比較・・・って意味が無いことはわかると思います。
それは見た目でわかる明確な「圏外」という状況だから誰にでもわかりますが、見た目ではわかりにくい「違い」がものすごく多くあります。

その違いをできるだけ無くさないと「比較」としての意味が薄れてしまいます。

言いたいことがうまく伝わっているか不安ですがw
>この通りですが、だからといって先ほどのようなアグレッシブ
>な選択をするのはリスクが大きすぎて、結局は詰んでる業界なんですよ。

まだまともにMVNOが始動して数年ですから、この先は何が起こるか分からないですよ。

mineoも変わっていかざるを得ないでしょうし、5年後まで現在の料金体系のままのはずがないと思っています。
https://simchange.jp/kakuyasu-sim-speed/
>この様なサイトなどで度々逆転現象を度々目撃していますので、思考のエッセンスとして楽しんでもらえると幸いです。

そのサイトを見てみました。
17時台にmineo Aプランが2.35MbpsでUQ mobileが1.7Mbpsとなってます。
数字上は「mineoの方が速い」になりますが、既に書いたとおり「他の条件は同じ?」というところは疑問が残ります。
少なくともサイトに書かれている条件だけでは条件を揃えてるとは言いがたいです。書かれていないだけかもしれませんが、それは書かれていないので私にはわかりません。
自分で検証するとしても、既に記事の日時は過去のものなのでそれとの比較はできず、「自分が検証した時はこうだった」みたいな結果にしかならないですし。

先ほどのサイトに
>測定場所 東京都千代田区大手町周辺

と書いてありますが、これって何の意味も無い項目だと思っています。何の目的で書いているんでしょうね。
世間一般のお昼休み時間を過ぎた後等、空いている時間帯なら、
UQモバイルよりmineo Aプランの方が速いという結果をちらほら見掛けます。

・【2018年3月】格安SIM人気12回線の通信速度を比較 速い/遅いMVNOは?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11526

ただまあ、結構スピードが出ている時にmineoの方が速いといった感じなので、
POIがボトルネックにならずに基地局との通信状態の違いがそのまま
数字に出たような感じはしますけどね。(^^ゞ
ちなみに、MVNOの収益改善に関しては空いている時間帯に利用する契約者を
増やすという方法以外にもう一つ手があります。

それは、通信サービス以外のオプションサービスに加入するユーザーを増やす
という方法です。

典型例としては、かけ放題サービスですね。
Y!mobileやUQmobileではかけ放題付きのプランを全面に押し出す事で、
あまり電話を掛けないユーザーにもかけ放題プランを加入して貰う事により
客単価を上げて利益が出るようにしているのだと思います。

mineoさんでもmineoでんわの10分かけ放題に加入するようなユーザーを
増やせば収益改善効果は大きいでしょう。
実際、mineoでんわサービスに関する改善は他サービスよりも対応が速い様に
思いますし。(^^

先日のIIJmio Meeting 19に出展されていた取り放題.jpさんも
オプションサービス利用活性化による売上アップを狙ったものでしょう。

また、mineoアイデアファームでは、キャリア決済がしたいという要望に
対して検討中となっています。
https://king.mineo.jp/my/123039e3a3118d9c/ideas/32591

これも、mineoユーザーに対してコンテンツ等のオプションサービスを
販売する事による収益改善を狙ったものではないかと思います。

その他アプリセットやコンテンツサービスのオプションを充実させる事は、
MVNOの運営上重要度が増してきている様に思いました。
>Kanon好き さん

そのツイートは…夜中ですよね?
>Phantomさん
ですね。(^^
下記のリンク先の記事の例だとお昼ではあるのですが(^^ゞ

何れにせよ空いている時間帯にはmineoの方が速い事はあるでしょう。
私の説明が下手なんだと思いますが、伝わらなくて残念ですが同じ話になるのでこの話題へのレスはやめておきます。

書き捨てみたいに見える感じですが、真面目に説明下手だと痛感しております…。プレゼンとかも下手だし、たぶん人に説明するのは向いてないんだと思う…
>Phantomさん
Phantomさんの説明が下手な事はないと思います。
移動通信に関することに関して何時も丁寧に事細かく書かれて居られますし、
読んでいて大変参考になります。

私が、マイネ王を継続的に利用したいと思う動機にもなっている程です。(^^ゞ
Phantomさん

そのサイトね。同じ機種に20台並べて計測しているはずなので、端末や場所的な条件はほぼ同等で、3回の平均値と言う事で、比較公平かと。

場所は、その場所近辺で利用検討している人に大しては重要かな?
実は条件をマトモに揃えるって話まで出てくると、無線部依存の範囲だけでも、端末増えたらリソース分割で動いてる系で、周辺環境も常に動いてる状態なんで、20台くらい揃えたところであんまり平準化はできてないし、無線の電波状態も網自体のトラフィックも時間経過とともに凄くブレる、基地局配置の問題でそもそもdocomo系とau系は比較が同一条件を実運用環境じゃ作れないとか色々ありますから、件の調査は場所や端末数が今の方法であれば、あくまで自称目安であんまし正確な測定じゃないよって宣言する以外の意味はあんまり無いのは確かでしょう。
もしガチで測定するなら無線部と有線部は切り離して考えないとまずくて、それですら常に波打ってるトラフィックの影響考えるとそこそこ長い時間測定を続けて平均と偏差を取らないとって話なんじゃないでしょうか。
まあ、これは事業者にしかできない測定だからユーザ側としては従来のいつ頃は/どこは早いとか遅いとかそういう主観で話すしかないってのが現実だと思いますけど。

#無線の測定って難しい
gunnerさん

厳密な比較はユーザーには不可能ですよね。

そうだからこそ
同じ機種で同じ場所で同じ時間で、
複数社のmvnoを数回測定する事が比較的公平な条件なんですよ。
測定地に関するPhantomさんの疑問は技術者?ならではですね(^^)
技術的に細かい話には参加できませんけど、いつも楽しんで読んでいます。

さて…本題ですけど、数回測定しても他要因で誤差はでるでしょうけど、数を重ねることで技術的にも正しい序列(どっちが速いのか?という優劣)に収束するものと予想します。

一般的なユーザが求めているのは「概ね正しい計測値」だけではなく「どっちが良いかの優劣」もあると思うのです。

自動車の燃費とかも、自分の環境で再現しないとしても「どの車種が省燃費か?」の判断ができれば参考にはなるはず〜みたいな。
レスはやめておくとか書いたけど、あっさり前言撤回してコメントするよっw

条件を全部マトモに揃えるのは不可能ですよ。
だから「その違いをできるだけ無くさないと」と書いたんです。
「できるだけ」です。言葉の意味の通り。

20180416_164041.jpg

さっきスピードテストしてみた。

機種:どちらもHUAWEI nova lite(ホワイトとシルバーという違いはありますw)
日時:4/16 16:20(ただし同時ではなく片方の通信が終わってから次を測定)
場所:おうちの玄関。なぜか牛乳パックが見切れてるのは気にしてはいけない。
アプリ:OOKLAスピードテスト
さーばー:OPEN Project (SINETなんちゃら)固定
電波状態:アンテナ4本MAXですが良いとは言えない感じ。

左がmineo Dプラン、右がドコモ契約(spmode)です。

当然ですが、みなさん「ドコモ契約よりmineo Dプランの方が速い」と思うわけですよね。
自分はそうは思いませんが、言葉で表現するなら「左のスマホの方が速い」となります。

Screenshot_20180416-194622.png

交互に入れ直して、何度も測定して確認してからのコメントなんでしょうけど、
同じ機種でもこんなに違うんですか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

CPUでいうハズレ石と当たり石の差なんでしょうけど。

面白そうなので、
先日上げたサイトに問い合わせしてみました。
phantomさん
左(mineoD)の通信速度そのものが早いのではなく、左の端末の処理速度が早いので、結果的に通信速度の計測に大きな誤差が出てるってこと!?

彗星さんのコメントにあるように、端末自体の処理速度の差で2倍ほどの差がでるってこと???
いやcpuの当たり石のとか外れ石は

同じ型番のcpuでも性能差が大きくあったりするので、

同じ機種でも当たり外れ的なたとえで使ってるだけなんだ。

すまんマニアなたとえでw

同じ機種でも性能差が出るのは当たり前なんだけど、ここまで大きく差がでるとはね。

アンテナのできなのか?
コンデンサ的なものなのか?
接合部的なものなのか?

同じ機種でも、ロットによっては、中のパーツ違うのも当たり前だし
 同じ規格の物を買ってても、複数社から購入してる場合があるしね。
(HuaweiはSSDで前科もあるし)

ここらも含めて個人でやるには限界があるんよ。

なんで
俺は同機種で必要台数揃え、ヨーイドンで何度か測定してる複数のサイトを観て参考にしてるのね。
彗星さん
調達の関係で、同じ型番でも一部の部品が違う性能のパーツになるって話は前にマイネ王でみかけました。
この辺りの話は、CPUとかのベンチマークかけないと、よく分かりませんね〜(+_+)
Phantomさん

>言葉で表現するなら「左のスマホの方が速い」となります。

これって、左右のスマホのSIMを入れ替えて測定しても、「左のスマホの方が速い」という結果になったのでしょうか?
>Dark Side of the Moonさん

実際にsimを入れ替えたらその他の条件が変わってしまう可能性があるので結果も変わる可能性がありますが、もしあの測定時にsimが逆だったと「仮定」するならば、左のドコモが38.8Mbpsより少し速い数字に、右のmineo Dプランは16Mbpsより少し遅い数字になるんだろうなと思われます。
cpu性能の差は考えてなかったなぁw
それは測定してないけど、性能に多少の違いはあるだろうけど速度にこれだけの差が出るような事は無いと思う。
帰ったら調べてみたいけど、オススメのアプリがあったら教えて下さい。(その手のアプリは入れたこと無い)
>gunner さん

一部だけレスw

>基地局配置の問題でそもそもdocomo系とau系は比較が同一条件を実運用環境じゃ作れない

auとドコモが同じアンテナから電波を出している基地局もありますよね~(それが同一条件になるかは別として)
すいません、自分は理由をわかってますが書いてません。
同じ端末を同じ場所に並べて同じぐらいの時間に測定しても違うことはありますよと言いたかったのであの写真を載せました。
Phantomさん

>実際にsimを入れ替えたら

ということは、実際にはsimを入れ替えずに一度だけの計測ということになりますか。

それだけでどうして、「ドコモ契約よりmineo Dプランの方が速い」ではなくて「左のスマホの方が速い」と思われたのでしょう?。

これだけ差があれば、普通は「ドコモ契約よりmineo Dプランの方が速い」と思いますよね?。
それを入れ替えて検証したところ「今度はドコモ契約のほうが速い」という結果が出た時に初めて、「回線の違いよりもスマホの差の方が影響が大きい」ということが言えると思うのですが…
>Phantomさん
共用基地局でも各社のアンテナが同一状態かとか、ぶら下がってる端末の数と通信方式はとか言い出したらキリがないですけど、取り敢えず今の主な議題は無線部起因の差ではなくて、MNOとMVNOの差ですから、両者の本当に公正な比較をするなら其れこそ基地局に有線で繋いでしまわないと無線部で起きる割と大きなブレの影響がって意図でした。
ものすごく多数の端末を用意して、それこそそのエリアのリソースをほぼ全部押さえて相当時間測定を続けた上での結果なら、それはその時間帯にそこで他の方が実際に使ったときの速度感をかなり反映できると思いますが、これじゃ測定中は周りからしたら相当な迷惑ですからね。

#ところで件の測定結果の左側のパケロス率と右の電池は(ry
Phantomさん

simを何度も入れ替えて測定した結果
左の端末が性能が良いと判断しているのではないんですね。
(塗装により通信測定の影響が出るのでは?否ありえないと馬鹿な妄想をしてしまったw)

トラフィックの関係で通信速度に大きく差が出るのはいたした方ないことだと皆さんご存知だと思いますよ。
(何処がボトルネックになってるかは別として)

比較サイトなどは、今回の私の行動の様に、色々なマニアの方のツッコミを受けながら、できるだけ公平な測定方法を模索しています。
その中には貴方よりも知識豊富な方もいるはずですので、安易な否定はよくないと思います。

因みに、SoC個体差で通信速度に大きく差が出るとは、スナドラ410で同機種で2台、別機種3台を含め何度も測定した私の経験上、倍程度のスコアが出るとは思えませんでした。(これも統計上少ないですけど)
なので、とても興味をもち、比較サイトに確認を入れた次第ですorz
因みに利用者の多い昼時に3台並べて同時押しして並べる位置により通信に変化が生じるか?とか何度も色々やってみると面白いですよ。
(まぁこれも厳密に同時押しできた所で、個体差の差によって千分の1秒程度は誤差出ますけどね)
何度もやれば統計が取れるので面白いです(^_^;)

20180416_164103.jpg

1週間も放置してシマッタ。

とりあずこれだけ貼っておきます。
あの測定は接続しているBandが違います。
当然左(mineo)がBand19で右(docomo)がBand3だった場合は速度が逆転します。

「左のスマホの方が速い」という書き方が「いつでも左のスマホの方が速い」と誤解されるような書き方になってしまったのかもしれませんが、他に適切な単語が思い浮かびませんでした。

Bandの事を初めから書いてしまえば答えそのものなので意味が無いと思ったから。
同じ端末を同じ場所に置けばいつでも同じBandで接続するなんてことはありませんし、同じ基地局に接続しているとも限りません。

この状態で3回測定してもBand19に接続している端末は3回共遅い数字ですし、Band3で接続している端末は速い数字です。
なので「3回測定した平均」が今回の場合は意味がありません。

simを入れ替えて測定していないのは「スマホ固有の差」だとは私は思っていないからです。
石の差は多少あったとしても速度には影響しないでしょう。
工業製品としての差異(アンテナの実装の差だったり、その他いろいろ)は何らかの影響は出るかもしれませんが、今回に限っての話であればBandの違いでの速度の違いということはわかっているのでそこも試していません。
というか、失礼な書き方だと承知で書きますが、混雑している時間帯の比較ならBandの違いはあまり影響が出ない(見えにくいという意味)ですが、比較的空いている時間(16:20)の速度を測定してるので、速度差が出たならPOI以外の部分での速度差が影響を与えたと思うのは当然かと思いますが、その中でも接続Bandの違いって真っ先に出てくると思ってたんですが、なぜそのことを誰も言わないんでしょう?
画面上で接続中のバンド表示がないから違うバンドを掴んでいるか確証がないからではないでしょうか。
少なくとも私は先ず画面から確認できる条件から右側の端末が省電力機能系の影響を受けてたり、何故左の端末のパケロス率が測定値なしになっているのかを先に知りたいと考えたわけですが…

#そもそも物理的に同一の場所にあってアンテナ表示本数が同じと言っても同一の基地局配下とも限らないし
Phantomさん
》Bandの違いって真っ先に出てくると思ってたんですが、なぜそのことを誰も言わないんでしょう?

素人的な見解だと「speedtestでBandの表示がないから」だと憶測します。

Bandときいて、素人ながら「ああ、そうか!」ととっても腑に落ちたのですけど、盲点でした(//∇//)
speedtestの画面にBandの表示が無いのは表示の問題なのでどうでもいい・・・いやどうでもよくないなw
というか、そんなに「見えない部分」って気にしないんでしょうか?
表示も無いし私が書いてないので「確証が無い」のは当然ですが、疑いもしないってことですか?

見えない部分が速度に影響するってかなり多いですが、「見えないからしょうがない」ってことでしょうか。
少なくとも私はさっきの写真のように見ることも可能なので、少なくとも端末で見ることができる部分については「見えない部分」とは思っていないです。
見えない部分とは「もっと向こう側」の部分。
>gunner さん

>少なくとも私は先ず画面から確認できる条件から右側の端末が省電力機能系の影響を受けてたり、何故左の端末のパケロス率が測定値なしになっているのかを先に知りたいと考えたわけですが…

バッテリー残量については・・・外出してたので帰ったら片方12%とかでしたw
とりあえず戻って充電してあそこまで回復しましたが、時間的に17時に近づくと混雑してくる時間になりそうなので、今回は初めからBandの違いによる速度差があるという状態の写真が撮りたかったのでPOI側の影響が出にくい時間でスピードテストする必要があったのであの状態になりました。

ちなみにバッテリー残量が少なくなることによる通信速度差は「nova lite」では今のところ発生していません。他の機種はわかりませんが、一般的にはCPUの処理能力を落としたりスリープ時間や画面の輝度などには影響が出ますが、通信速度にはあまり影響は無いと思われます。
ただし、CA対応機種では省電力としてCAをオフにされる可能性はあるので、高速域での速度差が出る可能性はあると思われます。
手持ちの機種ではバッテリー減っても省電力モードにはならない設定にしています。そんなモードになるぐらいならフルに走って力尽きてくれって感じですw

パケロスの数字についてはよくわかりません。
アプリでの説明では「サーバーが対応していないかエラー」とか書いてありますが、表示が出た同じサーバーを指定しても出ないことがほとんどなので謎です。
Phantomさん
自分の場合、BANDは言葉としては知っていたのに「見えない」から「見落とし」ていた状態で、理由を尋ねられたので答えました。

しかし、「見えない」(気がつかなかった)からといって、重要ではないとは思いません。

しかし、技術にしろ、政治にしろ、経済にしろ、「見えない」と見落としてしまう事はままあるし、手品のように「別のものに注目が集まる」ことで「大切なものを見落とす」というのは、"残念ながら"よくあることです。
(政治でいうと「スキャンダルなニュースを話題にして、本来、重要度の高いニュースを目隠し」するとか)

そんな訳なので「しょうがない」とかいう気もないし、見えない事を理由に正当化する気も毛頭ありません。
「目からウロコが落ちた」って感じです。
>トッチン さん

自分は「いつどのBandで接続しているか」を常に気にしているオカシナ人wだからかもしれません。
1週間前にあのスピードテストの写真を投げたのは、彗星ひよこさんのコメントにあった「同じ機種に20台並べて計測しているはずなので、端末や場所的な条件はほぼ同等で、3回の平均値と言う事で、比較公平かと」というコメントを見て「同じ機種並べても違うこともあるよ~」という意味を込めてコメントしました。
あ、彗星ひよこさんのコメントは間違っているとかそういうつもりはありません。
初めからBandの違いだと書かなかったのは私の性格の悪さが現れただけですw

ちなみに・・・どうでもいい情報としては、自宅の目の前にはドコモの基地局があります。
2セクタ構成(アンテナ片方で180度をカバーしている)で、それぞれ4バンド(Band1・3・19・21)の電波を出しています。
不運(?)なことに、基地局は目の前でもアンテナがそれぞれ左右に見える状態です。つまり2つのセクタの境界に自宅があります。
普段は3バンド(1・3・19)対応の端末でログを常に取っていますが、自宅に帰ってから朝まで放置していると、セクタ1のBand1・3・19、セクタ2のBand1・3・19全てにフラフラと移ってる感じです。
同じ場所でも同じBandで安定するとは限らないという意味で。

さらにどうでもいい情報として、この自宅前の基地局は2016年9月6日に現在の4バンド対応になりましたがそれ以前はBand1のみでした。
その頃の悩みとしては、目の前に基地局があって電波を出しているけど、ふと見ると遠くのBand3を掴んでいることがありました。
当時はけっこうBand推移の制御が下手くそ(言いすぎ)で、遠いので電波が弱いのに優先度が高いBand3に移してしまうことが多々あり通信が詰まってしまうことがちょくちょくありイライラしていましたw

そういえばauもBand41を優先しすぎて遅いし弱くても引きずって通信が詰まるという時期もありましたね。だからBand41非対応の端末を使っているというユーザーもけっこういたぐらいに。(自分のまわりでは)
Phantomさん
答えを敢えて書かなかった件、専門的な知識がないと分からない難問であれば、答えを聞いても「へー、そうなんだ?」で終わる話ですが、「BAND」だと聞いて、ビミョ〜に悔しいかったですwww

「何となく知っている」だけの素人と、「理解している」レベルの人たちの違いなのかな。面白かったです(^^)
左のスマホが早い

ミスリード誘っておいて、
bandが出てこないは無いはw
性格悪いのは知ってたけどw

基地局との通信環境の違いは
このスレでもKanon好きさんが指摘してるしorz


やはり昼時以外一般的なスピードテストはさしたる意味がないんですね。
なんでσ(゚∀゚ )オレも最近スピードテストアプリすら入れてないしw

そして俺も意地が悪いので聞いてみる。
docomoとmineoではユーザー数50倍率程度の差がありますがホントにbandでしょうか?
逆転すると言っていますが
band19で揃えて測定しましたか?

知的好奇心込でwkwk
>彗星ひよこ さん

>左のスマホが早い

>ミスリード誘っておいて、
>bandが出てこないは無いはw
>性格悪いのは知ってたけどw

性格悪いのはお互い様でしょう。人のこと言えないっしょ。

左のスマホが速いって言い方以外に思い浮かばなかったんでね。(と、既に書いたけど)

昼以外のスピードテストが意味が無いと思うならその質問に答える意味は無いね。
俺も意地が悪いので聞いてると書いてますよw

さしたる意味はないけど
mineoとdocomoとユーザー数50倍でどの程度差が出るかは
好奇心的な意味で興味あり。
流石にdocomoが負けるとは思わないですけどね。
「左のスマホが速い」という書き方が誤解を招く表現だったとは思うけど、他にどんな書き方が良かったのかは今もわからない。
上のほーで書いた通り説明下手なんですよ。なんかいい表現が思いついたら誰か教えて、まじで。
(Bandのことを言わずにってことね)

あと、ドコモの2017年末の契約数は約7567万なので、契約数で言うならmineoの約75倍ってことに。

ついでに答えると、左がBand3・右がBand19、左がBand19・右がBand3だけじゃなく、nova liteが対応している3バンドの全組み合わせは測定してます。
写真は1枚しか載せてませんが「たまたま偶然あの速度差になった」なんて状態で載せたわけじゃないです。
それぞれのBandでの速度、回数、位置等も含めて結果的に「Bandの差異による速度差」と判断して載せています。

全ての測定結果や比較条件を載せていないのは各種スピードテストの比較サイトも同じ。
それでもそのサイトを「それなりに信じている」わけですよね?
というか実際にもっと細かく測定していたとしても全部サイトに載せられないだろうし、載せても読み手に伝わりにくかったりするからしょうがないけど、au契約よりUQ mobileの方が速い結果とか見ると「まじめに比較してないよね?」としか思えないんで。

gunnerさんが書いてる通り全ての条件を揃えるのは当然無理なこと。
だから自分は「できるだけ」と最初に書いたつもり。
どこまでが「できるだけ」なのかは人によるけど、少なくとも速度比較のサイトを作るような人は一般ユーザーとは別に「もっとできること」があると思ってる。
少なくとも一般ユーザーができる程度のことで比較サイト作っても、そんなの比較にならないしそのまま公開することで「読み手に誤解を与える」とも思っている。だって書いてあればその数字を信じるしか無いんだし。
ミスリードになりかかった時点で

普通に何度も測定して通信環境だと考えられます。
などと修正していただければよかったかと、 

σ(゚∀゚ )オレとしては意地悪問題でも頭の体操で面白ければ、いいんだけどね。

通信測定、docomoと何%位差が出ているのか?個人的には気になるところです。


比較サイト
何処に基準を置くか?
比較サイトと言っても個人サイト(mvnoはユーザーも少なくPV数も少ない)や、
一つの記事5000円〜2万円とかしか報酬なかったりして、大した利益になってないと思うんですよね。
なので、回線維持費とトントンからマイナスしてる可能性が高くて、ほとんど趣味の領域。
私としては、昼時の測定結果だけ載せてもらえるだけでも価値があると思っています。
なので、あまり厳しい事を言うようでしたら、ご自身でサイト作ってみたらいかがです?見る方にも価値があると思ってますよ。
>ミスリードになりかかった時点で、
>普通に何度も測定して通信環境だと考えられます。
>などと修正していただければよかったかと、 

スピードテストの結果を貼った後にいくつかコメントしましたが、自分的にそれで精一杯です。
結局は意地悪なのかもしれませんが、速度比較の記事にBandの違いとか書いてないと思いますが、そこには誰も突っ込まないし説明も無いですよね?
そういう違いの差もあるという意味も含んでいます。

測定サイトが趣味の領域(金額的に)というのはわかりますが、だからテキトーな記事でもいいっていう理由にはならないですよね?

>なので、あまり厳しい事を言うようでしたら、ご自身でサイト作ってみたらいかがです?見る方にも価値があると思ってますよ。

まじめにコメントするならば、既に書いた通り自分は説明が下手です。プレゼンも下手です。なので「うまく伝える」自信は無いのでやめておきます。

ただし、記事なり相手が間違っていたりすることをつっこむことで「じゃぁ自分でやれば?」みたいになるのは反対しておきます。
それはつまり自分ができないなら何も言うなという意味にも取れるからです。
ご自身では伝えるスキルがないとおっしゃっていますが
伝えるスキル十分あると思いますよ。

他者に嫌われる勿体つけ過ぎる所さえ改善なされればね。

これは相手に通じないだろうと言葉を濁してる間に、相手はストレスを溜めて反感を持ってしまい、言葉が届かなくなってしまうという意味です。

ストレートに技術的な問題点を説明していただければ、技術の好きな人なら楽しいディベートタイムになりますし、知識のない人は相手に配慮するようになります。
自分の意見が否定されたから、私のプライドが~、なんて考える小物なんて取るに足らないものですしね。

私としては、個人でやれるレベルのことを避難しているのだから、
個人でやってみた方がよい。という考えは変える気はありません。
この考えを捨てると他者に過剰に厳しいことを突きつけるようになり、相手と他者に配慮する人間に反感を買うのは目に見えてますからね。

ここらはお互いの性格上平行線になりそうですけど
政治家や企業に文句を言うのなら話は違いますが
個人でやれるレベルのことですし、ご自身で手本を見せられて、是非、私に謝罪させてもらいたいものです。
Phantomさんの仰りたいことは凡そ理解できましたが、昼休みの激遅状態においても、掴むBANDによって速度が急に速くなったりするのでしょうか?

もしそこが変わらないなら、当スレで「速度比較条件を厳密にすべし」という議論を続けてもあまり意味がないような気がします。

別に「スピテスの落とし穴」とかいったスレを立てられてはいかがでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。