JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
この春 大学1年になる者です。スマホとは別に論文提出などのためにノートPCやタブレットがいるのかな、と思っております。そこで聞きたいのですが、実際のところこれらは必要ですか?スマホで事足りますか?もし必要ならば、どちらがいいと思いますか?
メンバーがいません。
論文執筆については、やはりWordが必須です。
あとは、所属するゼミや研究室にもよりますが、ExcelやPowerPointが必要となることが想定されます。
現在私はiPadで、Excelを中心にPowerPointも使いつつ、「フリータンク予想レース」の掲示板作りに活用していますが、サブスクリプション(月額1,400円)をつけていても、どうしてもiPadでは限界が来ます。この、タブレットで編集できない部分はデスクトップPCで編集します。
…ですので、ノートPCはあった方がいいですね。
高価なモデルは必要はありませんが、アカデミック版のOffice(Word・Excel・PowerPoint)をつけてPCを購入するか、MicrosoftストアでOfficeシリーズをダウンロード・インストールし、さらにサブスクリプションをつけるか、のどちらかになります。
年齢が違うので昨今の事情は加味できませんが、自分のオススメは
「あまり準備しすぎるな」
です。
次の日に値段が2倍になる商品でもありません。
ご入学の大学によってはソフトウエアライセンスの形態もちがいます。
進む専門によって求めるスペックもかわるでしょう。
ご入学されてから考えてみることをオススメいたします。
で、どんな PCを買うべきか?は置いておきますが、学生だけの特権を少々ご紹介。
1.教育機関向けライセンス
学生・生徒・教員向けのソフトウェアライセンスが存在する場合は、普通にそちらを購入するのがお得とも言えます。バージョンアップ無料になる場合もありますし。
2.Microsoft Imagine Subscription
一定の要件を満たす大学や学校では、特に費用負担なく Microsoftのソフトウェアが製品が利用できる権利を付与されます。契約してるからなんですけどね。:)
●Microsoft Imagine Subscription
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/education/imagine-students.aspx
たまにオークションなどでライセンスのみとかの出品をしているパターンもありますけど、あれって結局は「大口ライセンスの個別販売」扱いで、ライセンス条件に反するところが大きいので、避けるのが良いと思います。
Note PC本体に関してはどの機種が良いなどの解説はしませんが、個人的には「日本語キーボードだと結構扱いにくいので、本当は英語キーボードの機種が良いなあ」と思います。私自身も Note PCは英語キーボードにすべて交換しています。
昨今の機種だと部材が揃わないので難しいのですが、少し前の機種だとキーボードだけ交換可能なのでそれで入手する方法はありますね。
また Note PCを持ち歩くのであれば「軽くてそれなりにバッテリが持つ機種」を選択するのが便利かと。Windows系だと結局 Let's Noteとかになってきますが、Let's Noteはちょっと厚いので最終的にはご自身で使いやすそうな機種を実機から選択してみてください。
最近のノートパソコンは薄型化が進んでタブレットとの境がなくなってきています。兼用できるものもありますが、OSの問題もあるので目的も限定されていて使い方を絞り込んでいる方でなければ別のものだと考えたほうがいいでしょう。
大学生ならパソコン程度使えなければ話にもならないと思うのは、私の独りよがりなのでしょうか?学校に勉強しに来るのにノートも持たずにメモ帳で済ませられるほどの天才なら否定はしませんけど。
私の経験談ですが、○年前の話なので参考程度に…。
まず、入学説明会は終わりましたか?
結構そこで説明があったりします。
指定(推奨)パソコンがある場合もありますね。
指定の場合はどうしようもないですが、推奨の場合は状況にあわせて考えましょう。
というのも、結構高いはずです。
家電量販店で買っても、もうワンランク上のパソコンが買えるはず。
知識がなく、授業で使うならば推奨を買いましょう。
自力でなんとかできるなら、推奨を買わなくてもいいと思います。
特に指定等がない場合は個人の自由ですが、何かしら買うことをお勧めします。
論文もそうですが、社会に出たら必ず必要になります。
その練習と思いましょう。
事実、私の職場でもパソコンが使えず困る新卒社員が多いです。
スマホが使えても役にたたないとは言いませんが、まだまだパソコンが使えないと困るのが現状です。
ノート、タブレットはお好みでしょうが、キーボードがあるものを。
ブラインドタッチは無理でも、すぐにある程度は打てるようになります。
卒論(私はA4で150枚程+資料)作るときにキーボードがないと厳しいでしょう。
学校で指定のパソコンもあるから慌てて買わないほうが良いとお見うよ。
もし、パソコンを授業で必要ないけれどレポートとかパソコンでつくるなら、ノートPCがいいよ。
やはり長文を打つのにはキーボードが無いと手こずるからね。
頑張って学生生活をenjoyしてください。
長女(理系)が進学したときも、次男(文系)が進学した昨年も、ノートPCを買い与えました。
文系の場合は大学へまでPCを持ち込む機会は無いみたいなんで、大型の17インチにしときましたよ。
PCとタブレットでは、操作性と論文作成やレポート、
レジュメ(特定のテーマについて発表するときに
各参加者に配るプリント)作成を含めた生産性が
準備段階から大きく違ってくると思いますので、
PCを買い与えた方がいいと思います。
PCはエクスプローラを複数立ち上げて手際よくファイル処理ができたり、
ブラウザその他の別々のソフトをいくつか立ち上げた状態で
アクティブになるプログラムを簡単に切り替えることができます。
最低でも2in1(windows)。
進学おめでとうございます♪
Windowsの使い方は覚えておいた方が良いって指摘されている方もいますけど、
今はWindowsの使い方は学校の情報の授業で取り上げられていますし、
ご自宅に家族共用のPCがあって使われているなどでしたら扱いは苦にならないとは思います。
論文作成はA4用紙数ページに渡る文書が原則と思っていますから、
スマホやタブレットでは文字入力の時点で大変になってしまいますよ!
フリックやタッチパネルでのキーボード配列での入力は短文ならともかくとして、
長文だとそれだけで苦痛です。指が本当に疲れますから、キーボード必須と考えてください。
あとsilver_moonさんの様に、ウィンドウでアプリの画面を複数管理できるので調べ物をする際はとても効率的です。
AndroidやiPadじゃタブレットでもこれは出来ませんから。
講義やサークルでキャンパス内に持ち込むケースもあるでしょうから、
素直にノートPCか2in1-PCの購入をお勧めします。
CDからソフトをインストールする事もあるかもしれませんが、ドライブ付の物にこだわる必要は無く、
外付けのドライブを買って必要に応じて持ち運んでも良いと思います。
その方がコンパクトなモデルも多いですし、普段の持ち運びも軽くなりますからね♪
PCのモデルが強制じゃないのであれば、ご自分で予算やスペックを加味した上で量販店やネットで購入した方が良いですよ。
生協で取り扱っているPCほどろくなものはありませんので……っていうか、高くてスペック悪くてダサくてぶっちゃけ地雷以外の何物でもないです。
上の自分の書き込みについて、
どこでどう脳内変換したのかわかりませんが、
お父さんからの相談事と勘違いしてました。すみません。
PC買ってください。