掲示板

文房具

文房具で好きなペンはなんですか?
消しゴムですきなのは何ですか?


25 件のコメント
1 - 25 / 25
出先で時間があると必ず文房具屋、または文房具コーナーをみます。
ボールペンが好きです♪
必ず予備で数本持っているんですが、ついつい買ってしまいます(^^ゞ
消しゴムへのこだわりはないです。
シャープペンシルですがクルトガが好きです。
線の太さが変わらないで書きやすく見栄えも良い!


消しゴムは消しカスが出ない固い消しゴム誰か作ってくれ~
と、お願いしたいです(;^ω^)
ガム見たいな消しゴムは使いにくい><
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お気に入りで、使っているのはフリクション、
手紙を書くときは、万年筆。

消しゴムは、ノック式のペンタイプですね。
Jet Streamボールペン
メーカーどこだっけ?(笑)

安いのにめちゃ書き易い!!
普通に答えます🎵
ボールペン🖊️とカドケシです🔯
わたしもJETSTREAMボールペン
ほんと書きやすい 三菱ですね

消しゴムはプラスチック製のもの
カスが少ない

ついでに筆箱はゾウが踏んでも
壊れないもの 🐘🐘

もうないですね 😅😅

IMG_20180301_173757.jpg

今流行り?の高機能性シャーペンです!(^3^)/

BB038C04-9D5A-4DB3-997A-C49A6EE5473F.jpeg

三菱鉛筆 PURE MALT
赤・黒・シャープの3色です

皆さんおすすめのジェットストリームで、書きやすいですよ✏️
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今一番のお気に入りは百均の低粘度ボールペン!
安いのに書き味も見栄えも申し分なし!
難点はコスト減らして重みが増えた(^_^;)
ズッシリとした安定感があります。
消しゴムはより紐のように、金魚のウンコみたいに沢山出るのが、消してやったぞ〜って(^_^;)
シャープペンシルはずっと0.7を使っています。今はクルトガメインです。
一度慣れると0.5には戻れないです。

消しゴムはサクラクレパスのFOAM-Wが秀逸です。減りは早いですが、使ったことない方は是非。
こんなんあったんやと言うことうけあいです^^
https://www.craypas.com/products/pickup/eraser.php
最近の文房具って、すごいですね。

3/8に名古屋のビックカメラで購入したビビットピンクのジェットストリーム(三菱)は繊維でできたタッチペン付きのものです。ボールペンの切り替えはノックではなく回して変えます。
また、蛍光ペンもハの字に先がなっていて、右側が黄色のマーカー・左が赤のマーカーのものも持っています。
さらに、トイレットペーパーのように、ミシン目の入った三色の付箋(ふせん)も持っていますし、針なしステープラー(針なしで紙を綴じることができるもの)も持っています。

これらは職場で大活躍してくれています。

702D0B38-1567-4462-A956-9FF1581E32DF.jpeg

BLACKWING & mono消しゴム。
ペンは書く文字次第で変えます?
いや、面倒だから変えないか(笑)。
普段は三菱uni 2Bです。
今、メインで使用してるシャーペンが
rotringのtikky Ⅱ です。

steadtlerをずっと使ってましたが、何回も落として壊したので、rotringに浮気しました(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

30010009003182853137_1.jpg

好きな文房具は、現在使用している製品の紹介になりますが、

ボールペンは、モンブラン マイスターシュテック。
シャープペンシルが、アリスト シャープペンシル 1.3mm。
消しゴムは、FACTISです。

特に、モンブランやアリスト(写真)は、太字なので、企画書の下書きなどで活躍しています。また、アリストは速記用シャープペンシルやマークシート試験用としても有名で、持ちやすく、握りやすく、とても書きやすいです。
また、FACTISは、しっかり消えてくれるので好きです!

D41FF063-8BF3-4FBA-94A1-CD024C6BBBC0.png

FACTIS 気になります。
製図用だと、黒い消しゴムでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

s-l500.jpg

@619_ak@mnemo

FACTIS TK20という、ちょっと黄色みがかったものを使用してます。
しかしストックが切れたら、もう買えなさそう。
なので、@619_ak@mnemoさんの写真の右上TS 20に移行を検討中。
@hiloalohaさん

ドイツっぽいけどスペインなんですね。

大人の鉛筆.jpg

文房具大好きです。
鉛筆派の私は
北星鉛筆の「大人の鉛筆」
2mm芯でしっかりとした書きごたえ
これを使っていると仕事もはかどる
感じがします。(個人の感想)
2mm芯鉛筆は他にも100均などでも
取り扱っているので是非お勧めします。
ボールペンのジェットストリームですね。
本当に書きやすい。
常にサイズ違い色違いの3本名前を付けて愛用しています。
ガイア、オルテガ、マッシュ

51mvL3quYfL._SY355_.jpg

三菱JETSTREAM評判いいですね
↑今使っています(お値段手頃)

これはボールペン黒赤0.7mm
シャ-プ0.5mmタイプ
ボールペンは0.7mmがとても
滑らかで書きやすいです

ボールペン0.5mmのタイプも
使いましたがやや硬いという
感じ しかし替え芯は0.7mm
でも使えます

※すべて個人の感想です 😅
中学生の時、大型文房具店で遊んでいて太さ、滑りにくさ、重心バランスなど完璧、自分に合ったシャーペン「ぺんてる スマッシュ」というのを発見。高かったので後日、親に頼んで買ってもらいました。
一緒にテーブルを囲んだ時、自分のシャーペンと私のを取り違えて握った人が皆、驚いてしまうほど感触と重さが別格でした。
生産終了になったら困るので高校時代に思い切って3本まとめ買いしたのですが、壊れにくいので袋に入ったままの1本は今も机の引き出しに残っています。(当時はプラ袋に入って売られていたのです)
私が普及した友人以外で使っていた人は2人しか見たことがありませんでしたが、良い思い出です……。

と思ったら。
http://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/006544/
シャーペンを使わなくなって久しいですが、ベストセラー商品(!?)として今も売られていることを知りました。ええぇぇぇー! (・。・;
シャープペンシルはクルトガを使っています。それまでは書くたびに手動でペンを回していたので夢のような製品だと思います。
ボールペンはガリガリした書き味が好きでシグノを使っています。書き味が滑らかなジェットストリームとは対極的です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

My_Pen.jpg

国内でいうボールペンだけは、POWER TANKの1.0mmを数年以上前から使用しています。

購入のきっかけは人から勧められて利用し始めたら普通のボールペンを選ぶことがなくなりました。

発売当初の製品にはキャップ式とノック式があり、私はキャップ式を好んで替え芯なども購入していましたが発売中止になり、仕方がなくノック式に切り替えました。
でも、キャップ式が好きなので不要になった蛍光マーカーを分解し、SNP-10という替芯に入れ替えた非売品のオリジナルペンを作製して使っています。写真以外の蛍光マーカーでもペンを作りましたが、旧製品の蛍光スポットライターは私の指で挟み込む軸径として丁度良いので利用しています。
また、ペン先は 1.0mmの書き心地に落ち着きました。

現在はポケットやカバンの中に入れて持ち出していますが、アウトドアで常用していた時は首から吊るせるように改良した純正キャップと組み合わせたパワータンクを胸ポケットに入れ、手袋した状態でも素早く使用出来て便利でした。

今は大人しくしている為、アクティブな用途でボールペンを使用しないので、携帯電話用の脱着機能付きロングストラップを利用することがないです。

好きなボールペンは、my PEN.であるが、POWER TANK 1.0mm 替芯 SNP-10 様様である。
私もPOWER TANK派なのに、忘れてました…! 書き心地重視というより携帯用として重宝してます。
垂直なカレンダーや手に持ったメモ帳に書き込んでも、インク切れが起きないので。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。