掲示板

MNPの手数料を間違えた料金で伝えられました。

はじめまして!
聞いて欲しくて投稿します。
不慣れな者ですがよろしくお願いします。
子供二人がマイネオで二年弱お世話になっております。安価で維持できて助かりました。格安SIMに勇気をだして乗り換えて本当に良かったので皆にも率先して進めました。
しかし、機種の調子が急に悪くなり、古いから壊れる前に機種変を急いで思案していました。シングルでLaLaコールをいれてました。
私達夫婦はSOFTBANKなので相談したところ機種を購入してマイネオで維持するよりもSOFTBANKへMNPする方がiphone8を安く持てる事がわかったので、SOFTBANKショップからマイネオサポートセンターへMNPの申請をしたのですか、シングルからはMNPできずデュアルにしてから転出すると
契約が新規になるので
事務手数料2160
SIM発行手数料438
MNP12420
計¥15018×2台=¥30036
ということで、SOFTBANKに新規で入る試算をしてもらいましたがMNPでないと高額になるとのこと。
そこでイオンモバイルに新規で入りMNPする事を考えました。
事務手数料3240
月額1220
MNP8640
計13100×2台=¥26200
4月から大学入学と高校入学がなので少しでも出費を減らしたく必死です。
翌日にもう一度マイネオに
間違いないなくシングルからの期間は換算されないのか電話して確認しましたが、カスタマーから1からになりますと同じ事を言われました。
仕事終わりにわざわざイオンへ行き、発行時間を2時間近く使い契約しました。2月8日の事です。次の9日にイオンモバイルからMNPナンバーを発行手続きしました。何日かかるそうでした。
10日の夜にマイネオから電話がありました。
MNPの手数料を間違えていたと。2016年に契約なのでシングルの期間も換算されるのでMNP手数料は¥2160になりますと…。
それならば¥6068×2台=¥12136で済んだのに。¥14064も損失してしまいました。
二度もサポートセンターへ確認したのに。ユーザーは規約を訊ねてサポートセンターが間違えたのに何の責任も問えなのでしょうか?
何度かやり取りしましたが、日に日に人が代わり「申し訳ありません」を繰り返すばかりでらちがあきません。他社へ支払った代金を補てん出来ない、自ら動いた事へ責任とれないと。お金は要らないから事務手数料とSIM発行で相殺して欲しい、急いでるから早くMNPナンバーが欲しいと交渉しましたが一旦話を持ち帰りますと言い、のらりくらり。
大好きだったマイネオだけに残念で仕方ありません。私達の更新月が来たらマイネオにと思ってたのに。SOFTBANKの方へマイネオのカスタマーがMNP手数料を間違っていて電話がかかってきたと言ったらビックリされていました。
東京へ壊れてない携帯を受験の日に持たせたかったので結局間に合わずイオンモバイルからMNPしました。マイネオのシングルが宙ぶらりんになっています。
どうしたらいいのでしょうか。アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
シングル12ヶ月のあとデュアル1ヶ月変更でMNP可能ということでしょうか?

これはレアな方法ですね。
でも確かにどこかで可能というコメントを拝見しました。

先にここのQ&Aで質問したら、良い答えが得られたのかも。
マイネ王に相談されていれば
数分で解決した内容で悔やまれます。
> >SOFTBANKなので相談したところ機種を購入してマイネオで維持するよりもSOFTBANKへMNPする方がiphone8を安く持てる事がわかったので

相談された結論が正しいのな?
マイネ王のQ&Aに相談されるべきだった様な気がします!
私ならイオンは解約無料なので解約
mineoからMNPしますね

そしたらイオンの短期MNP転出の高額転出金がなくなるので少しは安くなるかと思いました

既にイオンからMNPしてしまっているようなので、要らないmineoは解約でしょう
そもそも電池交換すれば、良かったと思うのね。

先ずはマイネ王に相談しなかったから、仕方ないかも。

mineoやマイネ王を信頼しましょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今さら遅いですが、そう言えばMNP弾作りにはLinksMateはまあまあオススメかも?いやかなり?
https://king.mineo.jp/my/LinksMate/reports/32212
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
おーしまっこ先生が100点って感じ。それは考えなかった。
勉強になりました。
サポートのミスのせいでの無駄な出費は納得しがたいですが
>他社へ支払った代金を補てん出来ない、自ら動いた事へ責任とれないと
これも納得できるので結局「謝られて終わり」しかないような気もします。

mineoに限らず誤案内はキャリアのサポートでも良くあります。
INする時のミスなら「この分は無料で」とかやってくれるんですが
OUTした後にお金で、ってのはまずないでしょうね(^^;

「自分たちがmineoに移る時、1年分タダにしろ」とかなら
OKしてくれるかも?
でも、この要求するのはちょっと勇気が要るな…(・_・;
mineoのサポートが誤った説明をしたせいで損失を被ったにもかかわらず、ただ謝って済ませようとするのが激しく腹立たしいですね。
私、そのシングルプランからデュアルプランに移行してすぐMNPというのを前にやったことがあります。

2015年9月に契約したAプランのシングルタイプを、1年経過した2016年10月4日にDプランデュアルタイプに変更し、同じ月の29日にauへMNPしています。もちろん、MNP手数料を安くあげるためです。

その当時からそういう変更の仕方はよく知られたやり方だったので、今回もMIUさんがマイネ王で相談してくれていたら、すぐそういうことは可能だというアドバイスができていたと思います。mineoでのMNP番号発行はウエブ上で数分でできてしまうので、何の苦労もしなかったはずだったのですが。

それで、今回の場合、裁判でも起こせば損害賠償請求は可能ですし、通話の内容fmineoで録音しているのははっきりしていますから、恐らくは勝訴できる可能性はあります。でも、裁判費用のほうが高くつくので、非現実的な話ですね。

電話で交渉しても、申し訳なかったと謝罪することはあっても、mineo側が差額分を負担してくれる可能性はまずないので、高い授業料だったと諦めるしかないと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
何月何日の何時頃になんていうお名前の方に間違った案内をされたかを覚えていれば、全ての通話はmineoで記録されています。
訴えを起こせば争った上で勝てる可能性もなくはないですが、ご自身で通話記録を取っていない場合、mineoが自社に不利になる証拠を提出するとも限りませんし、
裁判で勝てるとも限りませんし、勝ててもそれまでにかかる時間や裁判費用も大変です。

直接関係ない話ですが、
私も過去にauの店頭で誤った手続きをされた事があり、店員のミスだからやり直してと電話しましたが、その場で確認のサインをもらっているので間違ってはいないとミスを一切認めてもらえず、そのお店へは二度と行かなくなりました。
一方、docomoへ電話してプラン変更した際、日割りではなく月額丸ごとかかるという説明がなかったのに、my docomoでの概算が月額丸ごとになっていたので、
後日改めて電話し、そのような説明がなかったので変更を取り消してほしいと言った時は、通話内容を確認した上で遡って取り消してもらえました。

なので、何事もとりあえずクレームはダメ元で言ってみて、ダメだったら諦めるというスタンスでいくしかないなと思っています。
消費者生活相談センターに相談するくらいはしてもいいかなと思いました。
携帯電話料金が安い分仕方ないのかなと思って諦めます(´・c_・`)
(自分の場合)

お力になれなくて申し訳ないです
m(_ _)m
自分もmineoマイページの誤表示で金銭的損害を被ったことがあり電話サポートに一度かけたことがありますが、結局は謝ること以外は何もしようとしませんでした。
サポートに「こちらに100%非がある」と言った内容を録音して手元に残していますし裁判でほぼ100%勝てるぐらいの証拠も残していますが、額が小さいことと手間かけるメリットが無いので放置しています。

その程度の会社なんだなと思うことにしています。
うーん、大変悔しい思いをされたのですね。
心中お察しします。
mineoのサポートやオペレーターは本当に当てにならないみたい。
さめて、先にマイネ王で質問されればと悔やまれますね。

ただ、1点
『4月から大学入学と高校入学がなので少しでも出費を減らしたく必死です。』
なのに『iPhone8が欲しい』のは一貫性がありません。というかハッキリ言えば贅沢です。
私もできる事ならiPhoneを使ってみたい気持ちはずっとありますが、我慢しております。
『欲しい物』と『必要な物』は違いますので。
MIU
MIUさん・投稿者
ルーキー
貴重なお時間をさいて、色々なご意見を頂きありがとうございます。

SOFTBANKへ行ったのは夫婦の分の契約月が6月末~と迫ってきたのでその後の料金等を聞きたかったからです。その時の流れで子供の端末が調子が悪いので思案しているというと
MNP下取有り iphone8 学割の50ギガで5分話放題のプランが月額¥2359機種代込みで持てると見積してくれました。だからiphone8贅沢ですが安価です。
Androidを使わせてましたが
前からiphoneの内カメラが綺麗に撮れるし友達も殆どiphoneを使ってると子供達が言っていたので
Iphoneの安いSIMフリースマホ購入してマイネオのデュアルを考えていましたが1ギガでも¥1500前後だし端末代金を入れるとSOFTBANKの提案が時間も迫っているし最良だと考えました。2月19日迄に必ずちゃんとした携帯を持たせたかったので。
SOFTBANK店舗からマイネオのサポートへMNPの申請電話をかけたという流れです。
その場でサポートの案内する料金を疑うなど思いもよらず、どの時点でマイネ王へ何を質問すれば翻弄されなかったのでしょう。
>その当時からよくある変更
なのにサポートの二人共が今も知らないのはおかしいですよね。納得できません。
同じ嫌な思いをする方が二度とでないように、サポートへこの件をまた聞いたらサポートの方全員もう間違えないのか?周知徹底したのか?と聞いたところ教育していますが間違えないとは言えないとの残念過ぎる返答でした。そういう会社なんだなと呆然としました。
一度目は店舗の電話機からかけており録音してないのですが、その時の録音を聞いてマイネオから訂正の電話があったのでマイネオに録音があるのは間違いないです。二度目と交渉の電話内容は全て録音しています。

イオンモバイルのMNPせずに解約も考えました、マイネオとその金額(イオンの事務手数料と月額)をマイネオのデュアルにする手数料等で相殺しマイネオからMNPする交渉したので。でものらりくらりの返答で19日に間に合わなくなりイオンからMNPした次第です。
明日マイネオサポートから電話がかがる予定です、MNP弾の勉強して損失補てんしてみようかなと考えていますが素人では難しいかな。
長文を読んで頂きありがとうございました。
説明を読んでる感じだと、あなたなら多分
それを弾にして損失を埋める事はできると思いますよ。
頑張って
これってサポートが"高い料金がかかると嘘の案内をすることで不当に回線の解約を逃れようとしている"という取り方もできてしまいますから、消費者相談センターに相談された方がよろしいかと思います。
単に担当者の間違いというケースであったとしても、結果ユーザが実損を出しており、しかもmineoの回線は残り他社回線は解約となっているのでサポートの対応は悪質と見做されても文句は言えないでしょうね。

#サポートのレベル一寸不味くないですか>mineo関係各位
サポートのミスでユーザーが不利益を被る自体は困りますね。国民生活センターは頼りになってくれると思います。

なお、mineoはiOS 7で通信できなくなる事態になったとき、解約の違約金を毅然として徴収した前科があります。そういう強行体質がまだ直ってないのは残念なところです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。